子どもの頃から母親と毎年アメリカ各地を旅行し、高校2年のオーストラリア留学ではホームステイも経験。海外の文化への興味が年々高まり、海外系の学びができる大谷に進学
留学や資格情報も揃う「GLOBAL SQUARE」
友人たちにも刺激を受けながら学んでいます
慶聞館には、居心地のよい多彩なスペースが
語学は、英語はもちろんのこと、第二言語であるフランス語の勉強にも力を入れています。授業終わりに先生に直接質問する時も、とても丁寧に答えてくれるので心強いです。仏検の受験も視野に入れながら頑張っています。また、いろいろな国の文化を探究し、自国の文化の理解を深める授業もあり、毎日楽しく学べています。
第3学年次には、カナダかアメリカの協定校での留学を希望。そのための準備も始める予定です。日常会話程度の英語なら特に不安はありません。海外の文化に興味があるので、現地でさらに理解を深めたいと思っています。コース選びやゼミなど、大学時代にできるかぎりたくさんのことを経験し、将来は海外で働きたいです。
語学だけでなく文化についての授業が充実していることと、オープンキャンパスに参加して感じた先生や先輩が好印象だったことが、進学の決め手に。興味を持っていたグローカルキャリア論は入学後すぐに履修しました。
オープンキャンパスにはぜひ参加し、授業の特色をしっかりチェックして、自分の興味のある分野を学べる授業がある大学を選ぶべきだと思います。海外の文化に興味のある人なら、大谷大学国際学部が絶対おすすめです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英語Ib | 国際文化演習Ib | 比較文化購読 | |||
2限目 | 英語Ib | 人間学Ib | ||||
3限目 | 英米の文化b | |||||
4限目 | 英語基礎演習Ib | 国際言語概論 | フランス語Ib | ヨーロッパの文化2 | フランス語Ib | |
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はフランス語。新たに学ぶ分野であることと、英語との違いにもおもしろさを感じています。新入生歓迎実行委員会にも所属して活動中。今は来年4月の新入生歓迎イベントを企画中です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。