大阪大谷大学 教育学部
教員養成は約50年以上の実績を誇る!3つの専攻で、いま求められる『先生』に。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
大阪大谷大学 教育学部の募集学科・コース
教育学科
こども保育専攻
初等中等教育専攻
特別支援教育専攻
大阪大谷大学 教育学部のキャンパスライフShot
- 教職教育センターには、教職経験豊かな教員が常駐し、いつでも相談ができます
- 子どもやその保護者との対応も学べる実習で実践力を身につけます
- 「教える」立場に立ち、授業を構成する楽しさを発見!
大阪大谷大学 教育学部の学部の特長
教育学部の学ぶ内容
- 教育学科
- 教育学部教育学科では、これまで本学が培ってきた約50年以上の教員養成実績を背景に、教育に特化したカリキュラムを構築しています。幼稚園・保育所・学校現場とのつながりを活かし「いま現場で何が起こっているのか」を把握。それらの課題を専門的な視点で研究するなかで、豊かな人間性と高い専門性、優れた実践力を備えた、次代の教育を担う人材を養成します。
- こども保育専攻
- 遊び文化・自然教育・子育て支援の3コースから選択し、幼児教育の学びを深めます。小学校教育や特別支援教育に関する科目も充実。また、幼稚園教諭・保育士をめざす学生をサポートする「幼児教育実践研究センター」と連携し、実習や保育職への就職を徹底サポートしています。
- 初等中等教育専攻
- 希望の進路に応じて小学校教諭、中学校・高等学校英語科教諭、中学校・高等学校国語科教諭の3コースから選択して学習。また、3年次からの教育実習や教員採用試験の対策として、入学後の早い時期から小・中学校などへのインターンシップやボランティア参加などのステップを踏み、実践力を養います。また、ICT教育のスキルも身に付くカリキュラムを設置しています。
- 特別支援教育専攻
- 「教育学」「医学」「心理学」の特別支援教育の領域を専門にした教員を配置しています。また、インターンシップやボランティア、学内で正課として発達支援活動の機会を提供し、即戦力となる教員の育成をめざしています。 それらの成果から、特別支援学校の採用者数は年々数を伸ばし、多数の特別支援学校教員を輩出しています。
教育学部の資格
- 取得できる資格
- ◆こども保育専攻
幼稚園教諭1種免許状〈国〉、保育士〈国〉、小学校教諭1種免許状〈国〉、 特別支援学校教諭1種免許状〈国〉
◆初等中等教育専攻
小学校教諭1種免許状〈国〉、 中学校教諭1種免許状【英語】【国語】〈国〉、高等学校教諭1種免許状【英語】【国語】〈国〉、幼稚園教諭1種免許状〈国〉、 特別支援学校教諭1種免許状〈国〉
※コースにより取得できる免許・資格が異なります。
◆特別支援教育専攻
特別支援学校教諭1種免許状〈国〉、 幼稚園教諭1種免許状〈国〉、 小学校教諭1種免許状〈国〉、 中学校教諭1種免許状【英語】【国語】〈国〉、高等学校教諭1種免許状【英語】【国語】〈国〉
◎学部共通
学芸員〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉など
大阪大谷大学 教育学部の入試・出願
大阪大谷大学 教育学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
与謝野町立山田保育所、岩出市立上岩出保育所、(福)知恩福祉会立売堀敬愛保育園、(福)勇和会堺めぐみ学園、(学)ザビエル学園聖母幼稚園、(学)りんでん学園りんでん認定こども園、アートチャイルドケア(株)、大阪狭山市立北小学校、東大阪市立長瀬北小学校、(福)摂津会鳥飼さつき園、(福)堺暁福祉会東三国丘保育園、(学)慈光学園たけしろ幼稚園、桃の木の森こども園、レイモンド橋本保育園、(学)葵学園あおい幼稚園、花園幼稚園、(学)大阪錦城学園八戸の里幼稚園、(学)清友学園清友幼稚園、(学)なんば学園日本橋幼稚園、(福)大阪福祉事業財団高鷲保育園、(福)あしかびたかさきこども園、(福)大念仏寺社会事業団大念仏乳児院、(株)三和鋲螺製作所、協和ガス(株)、日本エレベーター製造(株)、(株)赤ちゃん本舗、片山鉄建(株)、(大)大阪教育大学附属平野小学校、横浜市立中田中学校、四條畷学園高等学校、はつしば学園小学校、(学)大谷学園 東大谷高等学校、(学)天理大学 天理小学校、向日市立第3向陽小学校、堺市立晴美台中学校、堺市立三国丘小学校、堺市立浜寺小学校、堺市立陵南中学校、守口市立錦小学校、杉並区立高井戸第二小学校、千葉県立船橋東高等学校、大阪市立小松小学校、大阪市立粉浜小学校、大阪市立港南中学校、八頭町立郡家西小学校、八尾市立上之島小学校、美浜町立美浜西小学校、久留米市立合川小学校、福岡市立西高宮小学校、松前町立松城小学校、門真市立第五中学校、かつらぎ町立笠田中学校、紀の川市立粉河小学校、和歌山市立楠見東小学校、岩出市立山崎北小学校、和泉市立南松尾はつが野学園、(独)労働者健康安全機構和歌山ろうさい病院、(福)女子慈教寮、(福)玉串こども園、(株)学研エデュケーショナル、きのくに信用金庫、(株)エディオン、(株)関西ケーズデンキ京都府立与謝の海支援学校、静岡県立西部特別支援学校、和歌山県立紀伊コスモス支援学校、和歌山県立みくまの支援学校、京都市立西総合支援学校、堺市立百舌鳥支援学校、徳島県立阿南支援学校、横浜市立港南台ひの特別支援学校、大阪府立佐野支援学校、大阪府立八尾支援学校、大阪府立泉南支援学校、大阪府立思斉支援学校、大阪府立出来島支援学校、大阪府立生野聴覚支援学校、大阪府立平野支援学校、大阪府立枚方支援学校、大阪府立吹田支援学校、大阪府立摂津支援学校、(福)田島童園、(株)キーエンス、新教育総合研究会(株)、(福)博芳福祉会ふれあい工房 ほか
大阪大谷大学 教育学部の問い合わせ先・所在地
〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3-11-1
TEL:0721-24-1031(入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府富田林市錦織北3-11-1 |
「滝谷不動」駅から徒歩7分(約500m) |