卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 502名
- 就職者数
- 491名
- 就職率
- 97.8% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
農林・水産業界
大阪南農業協同組合(JA大阪南)、一般社団法人大阪府農業会議、山口県農業協同組合 ほか
ものづくり業界
(株)キーエンス、(株)名村造船所、内外電機(株)、(株)浅野歯車工作所、協和ガス(株)、(株)松井製作所、マツモト機械(株)、(株)大阪タイユー、紀州ファスナー工業(株)、(株)テイクコーポレーション、(株)辰巳、ワキ製薬(株)、富士フイルム和光純薬(株) ほか
商社・小売業界
因幡電機産業(株)、小野建(株)、NX商事(株)、尾家産業(株)、杉本商事(株)、マツヤ産業(株)、不二電機(株)、小川電機(株)、(株)洋電社、タカラ通商(株)、大和紙料(株)、(株)エディオン、(株)マツモトキヨシ、(株)サンドラッグ、上新電機(株)、コーナン商事(株)、(株)スギ薬局、(株)キリン堂、ウエルシア薬局(株)、(株)島忠、(株)クスリのアオキ、(株)アルペン、(株)エービーシー・マート、(株)オークワ、日本調剤(株)、(株)関西ケーズデンキ、(株)赤ちゃん本舗、たんぽぽ薬局(株)、愛眼(株)、(株)ネクステージ、(株)コクミン、(株)第一薬局、総合メディカル(株) ほか
金融業界
大阪シティ信用金庫、きのくに信用金庫、近畿産業信用組合 ほか
IT・コンピュータ業界
Sky(株) 東京本社、TISソリューションリンク(株)、(株)サイネックス、(株)エス・ケイ通信、(株)医療情報システム、ナビオコンピュータ(株)、情報システム監査(株) ほか
航空・運輸業界
(株)ハマキョウレックス、三星海運(株)、横浜低温流通(株)、(株)PAL、近畿配送サービス(株) ほか
住宅・建設業界
(株)LIXIL、住友不動産販売(株)、新日本空調(株)、ジョーンズラングラサール(株)、日本エレベーター製造(株)、(株)ダイケン、(株)インヴァランス、(株)伊達空調、ESMシステム(株)、(株)スリーエスリンク、(株)ハウジングギャラリー、(株)CONY JAPAN、(株)ニチナン、泉鋼管工事(株)、松本電気、鳳工業(株)、有限会社三陽産業 ほか
フード業界
日本マクドナルド(株)、(株)FOOD&LIFE COMPANIES、(株)ひらまつ、(株)きらく、(株)そら、(株)るんるん製作所 ほか
スポーツ・健康業界
(株)アコーディア・ゴルフ、(株)COSPAウエルネス、HOS(株)、(株)ライズ(パーソナルジムGYMS)、(株)エイチ・エム・グループ、(株)BODY RUN Alive Soulドクターストレッチ、高知ファイティングドッグス(株)、バレエスタジオ サンティエ ほか
医療・福祉業界
京都府立医科大学附属北部医療センター、医療法人徳洲会 和泉市立総合医療センター、堺市立総合医療センター、天理よろづ相談所、北見赤十字病院、舞鶴共済病院、大阪府済生会富田林病院、医療法人錦秀会、宇治徳洲会病院、SOMPOケア(株)、パナソニックエイジフリー(株)、(株)ニチイケアパレス、(株)ケア21、(株)パソナフォスター、医療法人橘会 東住吉森本病院、柏厚生総合病院、(福)大阪府社会福祉事業団、(福)大阪府障害者福祉事業団、(福)愛育社、(福)聖徳会、岩出市立保育所、和泉市立保育園 ほか
教育業界
大阪府立高校、大阪市立中学校、堺市立中学校、富田林市立中学校、大阪狭山市立中学校、河内長野市立中学校、松原市立中学校、羽曳野市立中学校、寝屋川市立中学校、茨木市立中学校、大阪市立小学校、堺市立小学校、富田林市立小学校、河内長野市立小学校、大阪狭山市立小学校、八尾市立小学校、和泉市立小学校、はつしば学園小学校、天理小学校、大阪府立特別支援学校、堺市立特別支援学校、大阪市立幼稚園、東大谷高校、四條畷学園高等学校、常翔学園高等学校、(株)トライグループ、(株)河合塾進学研究社、(株)学研エデュケーショナル、(株)湘南ゼミナール、(株)イトマンスイミングスクール ほか
公務員業界
大阪府庁、大阪市役所、富田林市役所 ほか
サービス業界
ALSOK大阪(株)、東洋テック(株)、パーソルダイバース(株)、(株)スタジオアリス、コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)、(株)ワールドインテック、三井物産ビジネスパートナーズ(株)、(株)SERIOホールディングス、アイ・ケイ・ケイホールディングス(株)、(株)テクノプロ・コンストラクション、(株)セントラルコンピューターテクノロジー、(株)にしけい、ひょうご税理士法人、(株)ダイレクトマーケティングミックス、(株)ウィルオブ・コンストラクション、(株)八光殿 ほか
資格取得
各学部とも、資格取得のためのサポートが充実!多彩な資格が取得できる環境です
教員免許をはじめ、司書、司書教諭、学芸員、社会教育主事(任用)、社会福祉主事(任用)などのさまざまな資格の取得をめざせます。そのためのサポート体制は万全で、学生たちは毎年多くの資格を取得しています。薬学部では薬剤師国家試験の受験資格取得のほか、NR・サプリメントアドバイザーや健康食品管理士の認定資格の取得もめざせます。また、人間社会学部心理・福祉学科では、国家資格である公認心理師と社会福祉士のダブルライセンスをめざすことが可能。さらに、人間社会学部スポーツ健康学科は、関西で数少ないCSCS(トレーナーの国際資格)の認定校であることも特長です。
主な目標資格
薬剤師<国>、保育士<国> 、幼稚園教諭一種免許状<国>、小学校教諭一種免許状<国> 、中学校教諭一種免許状<国> (英語、国語、社会、保健体育) 、高等学校教諭一種免許状<国> (英語、国語、書道、保健体育、地理歴史、公民) 、特別支援学校教諭一種免許状<国> 、社会福祉士<国>、公認心理師<国>、認定心理士(心理調査)、カウンセリング実務士、公認スポーツ指導者、CSCS、スクールソーシャルワーカー、初級パラスポーツ指導員、アシスタントマネジャー、司書<国>、司書教諭<国>、学芸員<国>、社会教育主事任用資格、社会福祉主事任用資格、ファイナンシャル・プランナー ほか
就職支援
早期からキャリア教育科目を用意し、学生のニーズに応えるとともにモチベーションアップをはかります
1年次よりキャリア教育を正課科目として配置し、関心をもった仕事に就くための就活力を、段階的に磨けることが本学の特長です。また、厳しい就職状況の中でも学生が希望する進路に進めるよう手厚い支援を実施しています。説明会や対策講座では、就職活動における重要なポイントを伝え、就職説明会や就職対策講座で履歴書の書き方、一般的なマナーなど全進路に共通したテーマを解説。さらに、SPI模試や教育後援会が支援するセミナーを無料で受けられる制度も用意し、就活準備期となった学生全員と個別面談を行いキャリアカルテを作成し、きめ細かで徹底した指導を行っています。