• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪大谷大学

私立大学/大阪

オオサカオオタニダイガク

大阪大谷大学で学んでみませんか?

大阪大谷大学の風景

進路、将来にいろんな不安を抱えているあなたへ。「大阪大谷大学なら。大丈夫。」

大阪大谷大学は、高い研究力を持った教員が一人ひとりの学生を徹底的にサポートする、専門的できめ細かな教育を重視しています。この場所で、共に未来を描きましょう。

大阪大谷大学はこんな学校です

大阪大谷大学は施設・設備が充実

大阪大谷大学の特長1

教職をめざす学生のため、3つのセンターを設置

教職をめざす学生を支援するために「教職教育センター」を設置。教職経験豊かな教員が常駐し、いつでも相談することが可能です。また、学習スペースや模擬授業に利用できる授業模擬実践室など施設も充実しています。教員となるための資質や学力の向上から、教育実習を含む教育実践力の向上、教員採用試験対策、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校および幼稚園教諭への就職をトータルにサポートしています。また、「幼児教育実践研究センター」・「特別支援教育実践研究センター」も設置し、学生の体験学習や現場の教員との交流の場を設けるほか、発達相談などで地域社会にも貢献しています。

大阪大谷大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

大阪大谷大学の特長2

2024年4月、人間社会学部に「心理・福祉学科」を開設

従来の人間社会学科の「心理コース」「社会福祉コース」を融合し、心理学と社会福祉学をより専門的に、かつ幅広く学べる「心理・福祉学科」が誕生しました。公認心理師と社会福祉士のダブルライセンスをめざせるだけではなく、同じ人間社会学部にある人間社会学科・スポーツ健康学科のビジネス、情報、スポーツなどの分野科目も履修可能。心理学や社会福祉学の知見を活かしながら、 広く企業や市役所などでの活躍をめざすこともできます。

大阪大谷大学は資格取得に有利

大阪大谷大学の特長3

教育学部では、入学後に自分のめざす教員像に合わせて学ぶ領域を選択

教育学部では入学後にめざす資格・免許に応じた領域を選択し、2年次より専門性を養うカリキュラムを展開しています。また本学部では特別支援学校教諭1種免許(領域:知的障害、肢体不自由、病弱)が取得でき、特別支援学校はもちろん、小・中・高校、幼稚園でも活躍できる教員を育成します。障害のある子どもの理解と指導に必要な専門性は社会的ニーズも高く、重要な役割を担っています。また、現場体験と大学の学びをつなぐための教育実習・保育実習のほか、インターンシップやボランティアも数多く用意し、早期から現場に触れる機会の充実をはかっています。

大阪大谷大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
大阪大谷大学の学部学科、コース紹介

薬学部

医療の高度化で一層求められる専門性を育成し、チーム医療の担い手として活躍できる薬剤師に!

薬学科 (定員数:100人)

文学部

(定員数:100人)

大阪では数少ない「言葉」と「歴史文化」についての専門知識を深め、社会の多様な分野で活躍できる人材を養成

日本語日本文学科 (定員数:50人)

歴史文化学科 (定員数:50人)

教育学部

教員養成は約50年以上の実績を誇る!3つの専攻で、いま求められる『先生』に。

教育学科 (定員数:130人)

こども保育専攻

初等中等教育専攻

特別支援教育専攻

人間社会学部

心理、経営、データサイエンスなどの多角的な視点や、スポーツと健康から人と社会の繋がりを学び、課題解決力を習得

人間社会学科 (定員数:50人)

経営コース

データサイエンスコース

現代社会コース

心理・福祉学科 (定員数:50人)

心理コース

社会福祉コース

スポーツ健康学科 (定員数:100人)

スポーツ指導コース

スポーツマネジメントコース

スポーツトレーナーコース

大阪大谷大学の就職・資格

大阪大谷大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数502名
就職者数491名
就職率97.8%(就職者数/就職希望者数)

早期からキャリア教育科目を用意し、学生のニーズに応えるとともにモチベーションアップをはかります

1年次よりキャリア教育を正課科目として配置し、関心をもった仕事に就くための就活力を、段階的に磨けることが本学の特長です。また、厳しい就職状況の中でも学生が希望する進路に進めるよう手厚い支援を実施しています。説明会や対策講座では、就職活動における重要なポイントを伝え、就職説明会や就職対策講座で履歴書の書き方、一般的なマナーなど全進路に共通したテーマを解説。さらに、SPI模試や教育後援会が支援するセミナーを無料で受けられる制度も用意し、就活準備期となった学生全員と個別面談を行いキャリアカルテを作成し、きめ細かで徹底した指導を行っています。

大阪大谷大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、大阪大谷大学のオープンキャンパスにいってみよう

大阪大谷大学のイベント

  • 1DAY大学生~大学生活のリアルを体感~の詳細

    1DAY大学生~大学生活のリアルを体感~

    11/24(月・祝)は、大阪大谷大学のキャンパスがとってもにぎやか! 普段の授業がある日なので、たくさんの学生が行き交う、 “普段通りの”大学の雰囲気を体験できるイベントです!! 「どんな大学生活かな?」「大阪大谷生と話してみたい!」という方は、ぜひこの日に遊びに来てください。 気になる学びや“好き”に触れてみよう! 【プログラム】 ・授業体験  リアルな「大学の授業」を体験してみよう! ・保護者用イベント  在学生目線の「親にしてもらって嬉しかったこと」やお金に   まつわるお話などをご説明します ・学食体験  無料で食堂体験!大阪大谷の味をご堪能ください☆ ・キャンパスツアー  学生スタッフがフリートークをしながら、各施設をご案内し  ます!

大阪大谷大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
大阪府富田林市錦織北3-11-1 「滝谷不動」駅から徒歩7分(約500m)

地図

大阪大谷大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

大阪大谷大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金(予定) ◆薬学部 薬学科(6年制) 222万4000円 ◆文学部 日本語日本文学科/歴史文化学科 144万4000円 ◆教育学部 教育学科 145万4000円 ◆人間社会学部 人間社会学科/心理・福祉学科/スポーツ健康学科 144万4000円

大阪大谷大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

大阪大谷大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

大阪大谷大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年6月現在、2026年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
40.0
40.0
37.5~40.0
37.5

大阪大谷大学に関する問い合わせ先

入試広報課

〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3-11-1
TEL:0721-24-1031 (入試広報課)

請求できるパンフはこちら

無料
大学案内、入試ガイド他入学試験要項(公募・一般・共テ利用)※高校3年生のみ
大阪大谷大学(私立大学/大阪)

大阪大谷大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 理工・農・医療・文系9学部17学科の総合大学

  • 2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!

  • データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!

  • 四天王寺大学は新時代へ。伝統と革新性で「なりたい」を実現します。

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • 学部の枠を超え、分野を横断して学べる1キャンパス総合大学

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 2025年4月、「新校舎」開設&「理工学部」スタート!文理を備えた総合大学へ。

  • JR大阪駅から9分、吹田駅すぐ!駅近ワンキャンパスの総合大学!

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT