大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコース
クリエイティブライティングの理論を学び、技術を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 146万2500円 |
---|
大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの学科の特長
表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの学ぶ内容
- 文章表現者として、社会で活躍できる能力を身につける
- 小説、物語、詩、シナリオ、批評、エッセイ、キャッチコピーなど、クリエイティブライティングテクノロジー全般を、実践的な演習を通じて磨きます。また同時に、取材・編集・校正など、文章構成についても学び、ライティング・コンテンツを生み出すために必要な各種スキルを多角的に学修します。
表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの授業
- 現役で活躍する客員教授から、直接指導を受ける実践と理論の学び
- 実践だけでなく方法や理論をしっかり学べることも特徴のひとつ。理論を学んだ上で使いこなすことを目指し、実作の授業を展開します。また、業界で活躍する作家・クリエイターが客員教授として多数の授業を担当しているので、各界のプロから直接指導を受けることができます。
- さまざまな分野で活かすことができる、ビジネススキルを身につける
- 文章創作能力、表現能力、編集力、批評力、コミュニケーション能力はクリエイターやマスコミに限らず、さまざまな業界・企業で非常に重視されています。「作品合評会」では、自分以外の作品を見ながらその力を身につけていきます。身につけたものはワンランク上のビジネススキルとして、多様な場で生かすことができます。
表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの先生
- 【クリエイティブライティングコース担当教員の研究分野】徳永 直彰 准教授
- 創作者の発想や工夫を探ることを目的として、日本近現代文学の作家・作品の解釈研究をおこなっています。映画、演劇、漫画など、近接分野のフィクション表現にも関心を抱いています。
大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの学べる学問
大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの目指せる仕事
大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの就職率・卒業後の進路
表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの主な就職先/内定先
- エイベックス、ディップ、ディー・エヌ・エー、しまむら、ミリアルリゾートホテルズ、ワールドインテック、博報堂プロダクツ、電通クリエーティブX、AOI Pro.、TYO、四季(劇団四季)、宝島社、東京建物リゾート、紀伊國屋書店、ゲオホールディングス、トレジャーファクトリー、アインホールディングス、竹本容器、テイクアンドギヴ・ニーズ、良品計画、東北新社、クリーク・アンド・リバー社、ブロンコビリー、伊藤忠ケーブルシステム、アイ・ケイ・ケイホールディングス、ジェットスター・ジャパン、NECマネジメントパートナー、アパホテル、コモディイイダ、さなる、日経印刷
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※表現学部全体の実績
大正大学 表現学部 表現文化学科 クリエイティブライティングコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
TEL 03-3918-7311(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
巣鴨キャンパス : 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 |
都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅から徒歩2分 「池袋」駅からバス8分 掘割バス停下車徒歩2分 JR埼京線「板橋」駅から徒歩10分 東京さくらトラム「庚申塚」駅から徒歩7分 東京さくらトラム「新庚申塚」駅から徒歩7分 |