大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻
描きたい、動かしたい、見てほしい。その欲望は、未来を変えるかもしれない
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 139万円 (入学金24万円、授業料81万円、施設設備費24万円、教育充実費10万円) |
---|
大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の学科の特長
建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の学ぶ内容
- 学部を超えて、“まだ知らない自分の強み”を咲かせる「学びのクロスオーバー」
- 学びたいことがたくさんある、大学入試前に1つの分野に絞り切れないなど、何を専門に学ぼうか迷っていることもあると思います。本学の学びの最大の特徴は、学部を超えて学べること。自分の好奇心を信じて、どんどん学びを拡げてください。
- 「総合芸術」としての映像を創り出す力を養う
- 近年、映像クリエーターが活躍する場面が広がっています。本専攻では1・2年生で映像制作の基本を身につけ、3年生から本格的な映像作品作りを始めます。作品がスクリーンに映し出されたとき、大きな喜びとさらなる挑戦意欲が刺激されます。
建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の授業
- 映像制作の全工程を学生自身でやり遂げる「総合芸術」
- 「映像は総合芸術だ」と言われることを知っていますか?題材やテーマを設定する企画力、脚本・演出考案に必要な構成力、描画・撮影・編集に求められる技術力や表現力など、映像作品には多くの力が結集しているためです。本授業では、教員の得意な領域を活かし、学生が幅広い力を身につけられるようにサポートをしています。
- アニメーションから実写映像まで、制作・編集技術を身につけます
- 「映像表現」は、映画やアニメのほか、ニュースやドキュメンタリー、教材など分野・テーマは多彩です。映像表現を広い視野で捉え、基礎知識・技術を学びます。
- 「メディアリテラシー」の一つ、“映像を読み解く力”も習得します
- アニメーションを映像メディアとして捉え、メディア情報を活用する能力の一つである“映像を読み解く力”も培います。作品制作においてあらゆる技法を使えるようになります。
- 映像表現の各分野のスペシャリストが、専門性の高い知識・技術を指導します
- プロジェクションマッピングやデジタルサイネージなど、映像アニメーションの技術がさらに進化することを見据え、高い専門性を持つ教員を配置しています。
大手前大学 建築&芸術学部のオープンキャンパスに行こう
建築&芸術学部のイベント
大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の学べる学問
大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の目指せる仕事
大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の就職率・卒業後の進路
建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の主な就職先/内定先
- 龍建設工業(株)、日本住宅(株)、日本住宅パネル工業協同組合、日本国土開発(株)、大和リース(株)、大東プレス工業(株)、西菱電機 (株)、社会福祉法人桃林会、社会福祉法人清和、関西造園土木(株)、(株)野口直樹建築設計事務所、(株)東横イン、(株)大塚屋、(株)城山ホールディングス、(株)山田構造建築事務所、(株)高谷工務店、(株)湖都コーポレーション、(株)マルハチ、(株)ベルパーク、(株)ビックカメラ、(株)ハイデイ日高、(株)どうとんぼり神蔵、(株)ジュンテンドー、(株)サンジゲン、(株)サカイ引越センター、(株)サイバーエージェント、(株)エムピーキッチン、(株)エービーシー・マート、(株)J.フロント建装、(株)FOOD&LIFECOMPANIES
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
建築&芸術学部の実績
大手前大学 建築&芸術学部 芸術コース 映像・アニメーション専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
0798-36-2532 アドミッションズ オフィス(直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
さくら夙川キャンパス : 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
(1~4年生) |
阪急「夙川」駅から徒歩 約7分 阪神「香櫨園」駅から徒歩 約7分 JR「さくら夙川」駅から徒歩 約7分 |