• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 大手前大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 建築&芸術学部

私立大学/兵庫・大阪

オオテマエダイガク

大手前大学 建築&芸術学部

定員数:
170人

建築と芸術、心を揺さぶるのは人間力。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 放送作家

    テレビやラジオ番組を企画して台本を書く

    テレビ(地上波、衛星放送、インターネットを利用した動画配信など)やラジオ番組の企画立案、情報のリサーチ、構成、台本作成などを行うのが放送作家です。ドキュメンタリーやバラエティー、情報番組などで使われる台本は「構成」と呼ばれるため、「構成作家」という呼び名もありますが、放送作家と構成作家が行う仕事は基本的に同じです。かつては裏方的な存在でしたが、最近は複数の人気番組を抱えるような「売れっ子作家」がテレビ番組やCMに出演したり、イベントを立ち上げたり、本を出版したりと多方面で活躍するケースも見られます。

  • 漫画家

    自分の作風やタッチで、人気作品を創り出す

    現在発行されているまんが誌(週刊誌・隔週刊誌・月刊誌)にまんがを描く仕事。最初から単行本に書き下ろすこともあるが、4コマまんがやストーリーものなどで、連載をもつことで収入を得る。自分の作風やタッチを確立して、作品を出版社の編集者等に認めてもらうことが必要。ヒット作品が出れば、時代のブームを巻きおこすことも。

  • 漫画原作者

    登場人物から、場面設定までまんがのストーリーを考える

    まんがにはストーリーが必要だ。そのストーリーを考えるのが原作者。まんがの原作だけを書いて仕事をしている人はまれ。小説家や脚本家など、他にも仕事を持っているケースが多い。まんがの原作の仕事は取材に行くなど、通常ライターの仕事に似ているが、表現段階になると会話のセリフや、より短い言葉でまとめる等、絵柄とのバランスはもちろん、構成力や描写力が求められる。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 建設会社営業

    ビルやマンションから橋、ダムなど公共建造物まで、様々な建築物を建てることを提案・受注する。

    建設会社の営業の仕事は非常に幅広い。土地を所有する個人や企業に対してマンションやビルなどを建設することを提案して受注することもあれば、公共事業に入札するために営業が動く場合もある。また、自社で建設・開発した商業施設へのテナント誘致の営業を行うこともある。建設会社によって作るものや規模は異なるが、営業は地域社会と企業をつなぐ役目を果たすということは共通している。プロジェクトが始動すると順調に進んでいるか常に気を配る。建築に関しての深い知識以上に人間関係やチームワークがきちんととれることが大切。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 139万円  (入学金含む)
bug fix

大手前大学 建築&芸術学部の募集学科・コース

建築コース

人の暮らしを支える建築について。多角的な視点で理解する

建築の内部空間から、暮らしに変化を起こす技術とセンスを身につける

芸術コース

自己表現を実現するさまざまな技法を、実践的に修得する

ペンと紙と、想像力。最小の道具で、最高の自分になれる

「総合芸術」としての映像を創り出す、さまざまな力を養う

映像作品と舞台に的を絞った実践形式の授業で、表現力を培う

大手前大学 建築&芸術学部のキャンパスライフShot

大手前大学 一級建築士をめざすための実践的な学びが充実。理論・実践とも文系出身の学生にもわかりやすい授業内容で、手厚く指導します。
一級建築士をめざすための実践的な学びが充実。理論・実践とも文系出身の学生にもわかりやすい授業内容で、手厚く指導します。
大手前大学 芸術コースでは4専攻・7分野の学びで幅広く学ぶ。1年生で4専攻から自由に授業を取り、2年生で極めたい専攻を選べます。
芸術コースでは4専攻・7分野の学びで幅広く学ぶ。1年生で4専攻から自由に授業を取り、2年生で極めたい専攻を選べます。
大手前大学 学外のプロジェクト参加で、表現することの社会的意義を学ぶ。古民家の再生など、地域社会に根ざした授業を展開します。
学外のプロジェクト参加で、表現することの社会的意義を学ぶ。古民家の再生など、地域社会に根ざした授業を展開します。

大手前大学 建築&芸術学部の学部の特長

建築&芸術学部の学ぶ内容

創作に打ち込む4年間。豊かな人間性と知識を持つクリエイターをめざす
本学部の最大の特長は、創作に専念しながら、他専攻・他学部の学びが同時にできることです。それは、社会に出てプロ(例えば建築士、グラフィックデザイナーなど)になったとき、社会人としての教養や自分の仕事に関連する知識、コミュニケーション能力が必要になるからです。本学部では、豊かな人間性を備えたクリエイターを養成します。
学部を超えたクロスオーバーの学び
学部・コースを超えて自由に科目を組み合わせて学ぶことができます。例えば、「デザイン・造形美術」と現代社会学部「心理学」を組み合わせて学ぶことで受け取り手の心象を意識した作品制作が可能です。また、建築、インテリアでは、一級・二級の建築士受験資格が得られます。その他にも、「映像・アニメーション」と現代社会学部「情報・コンピュータ」を組み合わせると、先駆的な新しい映像表現も可能です。

建築&芸術学部の授業

「建築コース」
【建築専攻】建築について、多角的な視点で理解する。
建築物には安全性や耐久性のほか、使いやすさ、健康的に過ごせる環境、美しさなどが求められます。本専攻ではそれらを実現するための専門的な知識や技術を、計画や設計、構造、環境、材料などさまざまな観点から学んでいきます。
●専攻の学びのポイント
1/文系出身でも、ていねいな指導で知識・技術を身につける。
2/学外でも積極的に学習。現場で学びの多くを経験する。
3/「一級建築士」や「建築施工管理技士」の受験資格を得る。

【インテリアデザイン専攻】暮らしに変化を起こす技術とセンスを身につける。
生活空間やエンターテインメント空間など、さまざまな場所でインテリアの力を活かし、人々の心を動かす知識と技術を習得します。インテリア特有の肌触りや見た目の印象についても実践演習を通じて理解。実用性の高いカリキュラムで学びます。
●専攻の学びのポイント
1/インテリアコーディネーターなど専門資格の取得をめざす。
2/自治体と連携し、空き家再生などでリフォームを体験。
3/インテリア用CADの使い方を学び、実践力を向上。
「芸術コース」
【デザイン・造形美術専攻】自己表現を実現するさまざまな技法を実践的に修得。
芸術家、クリエイターの立場でアートの本質に迫っていく本専攻。さまざまな実制作を通して表現スキルを磨き、自由な発想力、アイデア、コンセプトをいかに作品として完成させていくかをマスターします。
●専攻の学びのポイント
1/あらゆるジャンルの基礎を学び、さらに興味のある分野へ。
2/作品を完成させるプロセスや、人間力アップの学びも。
3/ビギナーでも。表現に必要な知識や技術を一から学べる。
[デザイン・造形美術 4つの分野]
《絵画》「見る力」と「表現する力」を磨く。
静物、人物、風景などのモチーフをもとに「見る力」と「表現する力」を磨いていきます。
《立体造形》もののカタチと空間を理解する。
様々な素材や新しいメディアに触れる中での表現の可能性を探ります。
《染色工芸》伝統技術と現代のセンスを融合させる。
糊型染め、ろうけつ染めなど伝統的な技法を身につけていきます。
《デザイン》「伝わるビジュアル」を開発する。
Webサイト、広告、ブランディングなど、幅広い分野で求められるデザイン・イラストレーションのスキルを深めていきます。

【マンガ制作専攻】マンガを描くために必要な知識と技術をプロから学ぶ。
日本が世界に誇るカルチャー、マンガ。マンガならではの発想や技法を、現役の漫画家の指導のもとに身につけられるのが本専攻の魅力。自分の想いを届けるための技術を学ぶことは、マンガだけでなくビジネスなど多くのフィールドで役立ちます。
●専攻の学びのポイント
1/プロの教員が、マンツーマンで指導。
2/本学と東京で開催する「卒業制作展」などで作品を発信。
3/第一線で活躍しているクリエイターを輩出。

【映像・アニメーション専攻】「総合芸術」としての映像を創り出す力を養う。
近年、映像クリエイターが活躍する場面が広がっています。本専攻では1・2年生で映像制作の基本を身につけ、3年生から本格的な映像作品づくりを始めます。作品がスクリーンに映し出されたとき、大きな喜びとさらなる挑戦意欲が刺激されます。
●専攻の学びのポイント
1/アニメーションから実写映像まで制作・編集技術を身につける。
2/「メディア・リテラシー」の一つ、映像を読み解く力も修得。
3/各分野のスペシャリストが専門性の高い知識・技術を指導。

【映画・演劇専攻】映像作品と舞台。実践形式の授業で表現力を培う。
芸術や表現に関する基礎的な知識から、映画・演劇に的を絞った実践形式を通じて専門性を深めていきます。人の心を動かすために必要なこと、チームで創る試練と乗り越える経験。人生にも訪れるそれらと向き合う濃密な時間と出会ってください。
●専攻の学びのポイント
1/映画・演劇は、人生に気づきと励ましを与えてくれる。
2/卒業公演は、オリジナルの舞台作品を公共劇場で上演。
3/身体で考え・表現する、ワークショップも。

建築&芸術学部の資格

取得できる資格
高等学校教諭一種免許状[国](美術・工芸) 中学校教諭一種免許状[国](美術) 学芸員[国](博物館)、司書[国](図書館)
受験資格が得られるもの
一級建築士[国](免許登録時に実務経験2年以上が必要)、二級建築士[国]、建築施工管理技士[国](要実務経験)
目標とする資格
インテリアコーディネーター、 インテリアプランナー、色彩検定(R) 他

建築&芸術学部の学部のプロフィール

学内外での実践プロジェクトを通じたスキルアップこそが、プロへの近道!
建築&芸術学部には、モノづくりに関する多様な学びが揃っており、それらを興味に合わせて横断的に学び刺激を受けることで、独自のセンスを確立することができます。本学部では、卒業後に即戦力として活躍できる力をつけるため、文理の出身を問わず基礎教育を徹底。4年間でていねいにクリエイティブな力を養っていきます。授業では、地域の行政機関や企業と連携して「三重県尾鷲市での建築ワークショップ」「特殊詐欺被害防止のためのエコバッグを制作」「光環境ゼミが店舗改修デザインに参画」「マンガゼミ×西宮市保健所健康啓蒙冊子を制作」といった実践プロジェクトも多く準備されているため、学内で学んだ基礎力を活かした応用力も培われます。

建築&芸術学部のキャンパスライフ

学部や学科、学年を超えた仲間と過ごす、お洒落な夙川で憧れのキャンパスライフ
周辺には、お洒落なカフェや美術館、桜の名所・夙川公園など、住みたい街ランキングに入る憧れの夙川エリアで、落ち着いた穏やかなキャンパスライフが楽しめます。また、JR・阪急・阪神いずれの路線からも通学でき、大阪・神戸など各方面からのアクセスも大変便利です。

大手前大学 建築&芸術学部のオープンキャンパスに行こう

大手前大学 建築&芸術学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績 
(株)アートリフォーム、尼崎印刷(株)、(株)阿波設計事務所、(株)エディオン 、遠藤照明(株)、大阪ダイハツ販売(株)、加古川市役所、鹿島道路(株)、(株)関西東通、(株)キタムラ、KCJ GROUP(株)、(株)現代綜合設計、(株)サイネックス、(株)さとう、(株)山陽百貨店、JKホールディングス(株)、塩谷建設(株)、(株)昭栄美術、積水ハウスリフォーム(株)、大東建託(株)、大和ハウス工業(株)、(株)たけでん、(株)チュチュアンナ、東建コーポレーション(株) 、トランスコスモス(株)、(株)中野積算、(株)日興商会、兵庫県警察本部、(株)松田組、(株)マナベインテリアハーツ、(株)ヤマダホームズ、(株)ヨドバシカメラ、(株)ライフコーポレーション、(株)ロークルー 他

大手前大学 建築&芸術学部の問い合わせ先・所在地

〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42
0798-36-2532 

所在地 アクセス 地図
さくら夙川キャンパス : 兵庫県西宮市御茶家所町6-42 阪急「夙川」駅から徒歩 約7分
阪神「香櫨園」駅から徒歩 約7分
JR「さくら夙川」駅から徒歩 約7分

地図


大手前大学(私立大学/兵庫・大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT