1年から3年までは経営学を中心に、観光学や心理学なども幅広く履修。現在は卒業研究に力を入れています。テーマは家業である魚の養殖業の事業計画。愛媛県は鯛やハマチの養殖が盛んな地域。地域活性化の成功例を通じて学んだ観光学や、相手に伝わる広告宣伝に欠かせない消費者心理の学びも活かしながら考察しています。
卒業後は一般企業に就職。社会人としてのマナーや店舗経営などを、現場で学んでから実家に戻ることにしました。面接でも家業を継ぐための勉強期間として働きたいと伝えたうえで内定をいただくことができました。入社後は店長をめざし、スタッフをまとめる力やお金の流れもしっかり学んで実力を蓄えたいと考えています。
小学校の頃から家業を継ぐのが夢だったので、経営の勉強ができる県外の大学を志望。高校の担任の先生が勧めてくれたことと、学部学科を超えた幅広い学びができることも、大手前大学進学の決め手になりました。
経営学と並行して建築や芸術系の授業も選択できるし、他学部の学生たちとも日常的に交流できるのは総合大学ならではの魅力。夢や目標が漠然としていても、視野を広げればきっと大学4年間で見つかると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 宿泊経営論 | |||||
2限目 | キャリア形成と社会 | 経営・組織心理学 | ||||
3限目 | 観光学入門 | ファッションマーケティング | 旅行産業論 | |||
4限目 | 観光社会学 | |||||
5限目 | ゼミナール1(現代社会学部) | |||||
6限目 | 2022年度(3年)春学期のものです |
正岡先生のマーケティングゼミでは、就職活動をはじめ将来のキャリアデザインまで親身に相談に乗ってくれます。プレゼンテーション能力も身につき、相手に伝わりやすい話し方ができるようになりました。