• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪電気通信大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報通信工学部
  • 通信工学科

私立大学/大阪

オオサカデンキツウシンダイガク

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科

定員数:
80人

通信ネットワークの将来を担う次世代のエンジニアを育成

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 無線通信士

    無線通信の特殊技術を修得した専門家

    陸上はもちろんのこと、飛行機や船舶には無線での通信連絡は不可欠なもの。陸上、海上、航空を問わず、無線通信の特殊技術は、国家試験などの資格試験に合格した者でなければならない専門の分野だ。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • セキュリティ技術者

    不法なアクセスや破壊行為から情報を守る

    企業などのネットワークを管理する部門や、専門のセキュリティ会社のスペシャリストとして顧客名簿や機密資料など企業の大切な情報を守る。外部から違法アクセスされるようなセキュリティの欠陥を作らないよう、ネットワークを管理・監視する。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 通信技術者

    新しい通信技術や通信ネットワークの開発者

    携帯電話をはじめ、身のまわりの通信機器をみるだけでも日々新しい技術が導入され進歩を続けている。そんな通信の世界で、より進んだ技術を生み出し、高度で便利なネットワークを生み出していく。

  • 電気通信技術者・研究者

    現代社会では欠かせない通信やネットワークに関する様々な技術や研究開発を行う。

    電話やインターネットなど、電気通信に関するさまざまな技術を開発し、新しい通信システムなどを設計・管理するのが電気通信技術者。電話会社や情報通信会社、それらの設備設計・施工を行う会社や、電気機器メーカーなどで活躍する。銀行のATMシステムやインターネットバンキング、電車や飛行機などの制御システムなど大規模なものから、企業内のイントラネットなどの設計・管理など個別のものまでさまざまな分野に関わる。これらの電気通信技術が今後どのように成長し、それが世の中をどう変えていくのかなど研究する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 152万2000円 

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の学科の特長

情報通信工学部 通信工学科の学ぶ内容

5G通信ネットワーク技術を担うエンジニアを育成
これからますます社会に大きな影響を与えるAI、IoT、ビッグデータ。これらを裏で支える5G通信ネットワーク技術。その基礎となる「ブロードバンド」「インターネット」「マルチメディア」の3分野について、ハードウエアとソフトウエアの両面から幅広い教育を行い、ITとIoTの世界で次世代を担う技術者を育成します。
学びのポイント
【1】情報伝達技術や情報処理技術を体系的に学べます。
【2】情報通信に関する講義により、IT・IoT時代に必要な資格の取得をサポート。
【3】インターネットのサーバやルータの実習、認証や暗号の通信実験、マルチメディアの講義等、多彩な専門科目で応用力を身につけます。

情報通信工学部 通信工学科のカリキュラム

学びのステップ
1年次/情報通信工学分野を学ぶための基礎を修得。
2年次/通信方式や情報工学に関する専門性を深める。講義内容は通信系の資格取得に必要な知識に直結。
3年次/ネットワークにかかわる多彩な専門科目を学び、専門性を深める。
4年次/卒業研究を通して専門性を深めるとともに、情報収集能力や問題分析能力も獲得。

情報通信工学部 通信工学科の授業

【通信工学科 × ICT】 ネットワーク社会を支える通信セキュリティを学ぶ
「情報通信理論」「符号理論」「情報セキュリティ」等の授業を通じて、通信の基礎を支える圧縮符号・誤り訂正符号などの符号化技術から、現在のインターネットに採用される暗号化・復号までを学びます。簡単な暗号のプログラミング体験や、ファイヤーウォールやVPNなどの通信セキュリティの設定などの実践的な学びも用意。

情報通信工学部 通信工学科の研究室

「先端ネットワーク工学研究室」「電波応用工学研究室」
「先端ネットワーク工学研究室」
利用形態の多様化、コンテンツの大容量化といったニーズに応える「次のインターネット」の研究。最先端の通信技術を探究しています。
「電波応用工学研究室」
電波を使って遠くのものを測定するリモートセンシングの技術を用いて大気の運動を研究し、防災に役立てます。

情報通信工学部 通信工学科の資格

「第一級陸上無線技術士」や「電気通信主任技術者」の取得をめざす
無線設備技術操作の最高国家資格「第一級陸上無線技術士」や、電気通信ネットワークの維持・管理、工事や通信関連分野の専門職に必要な「電気通信主任技術者」の資格取得をめざします。また、通信専門分野の教職員による資格取得対策講座も開講し、毎年多くの学生が在学中に資格取得をしています。

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の学べる学問

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の目指せる仕事

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の資格 

情報通信工学部 通信工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
  • 無線従事者<国> (陸上特殊無線技士〔第一級〕、海上特殊無線技士〔第三級〕)

情報通信工学部 通信工学科の目標とする資格

    • 電気通信主任技術者<国> 、
    • 無線従事者<国> ( 陸上無線技術士〔第一級〕) 、
    • 電気通信の工事担任者<国> 、
    • 電気工事士<国> (第二種) 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国>

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の就職率・卒業後の進路 

情報通信工学部 通信工学科の主な就職先/内定先

    関西電力(株)、日本コムシス(株)、西日本旅客鉄道(株)、(株)NTTフィールドテクノ、三菱電機ソフトウェア(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の入試・出願

大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-813-7374(入試課)

所在地 アクセス 地図
寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市初町18-8 京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩 7分

地図

他の学部・学科・コース

大阪電気通信大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT