大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科
- 定員数:
- 80人
通信ネットワークの将来を担う次世代のエンジニアを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 152万2000円 |
---|
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の学科の特長
情報通信工学部 通信工学科の学ぶ内容
- 5G通信ネットワーク技術を担うエンジニアを育成
- これからますます社会に大きな影響を与えるAI、IoT、ビッグデータ。これらを裏で支える5G通信ネットワーク技術。その基礎となる「ブロードバンド」「インターネット」「マルチメディア」の3分野について、ハードウエアとソフトウエアの両面から幅広い教育を行い、ITとIoTの世界で次世代を担う技術者を育成します。
- 学びのポイント
- 【1】情報伝達技術や情報処理技術を体系的に学べます。
【2】情報通信に関する講義により、IT・IoT時代に必要な資格の取得をサポート。
【3】インターネットのサーバやルータの実習、認証や暗号の通信実験、マルチメディアの講義等、多彩な専門科目で応用力を身につけます。
情報通信工学部 通信工学科のカリキュラム
- 学びのステップ
- 1年次/情報通信工学分野を学ぶための基礎を修得。
2年次/通信方式や情報工学に関する専門性を深める。講義内容は通信系の資格取得に必要な知識に直結。
3年次/ネットワークにかかわる多彩な専門科目を学び、専門性を深める。
4年次/卒業研究を通して専門性を深めるとともに、情報収集能力や問題分析能力も獲得。
情報通信工学部 通信工学科の授業
- 【通信工学科 × ICT】 ネットワーク社会を支える通信セキュリティを学ぶ
- 「情報通信理論」「符号理論」「情報セキュリティ」等の授業を通じて、通信の基礎を支える圧縮符号・誤り訂正符号などの符号化技術から、現在のインターネットに採用される暗号化・復号までを学びます。簡単な暗号のプログラミング体験や、ファイヤーウォールやVPNなどの通信セキュリティの設定などの実践的な学びも用意。
情報通信工学部 通信工学科の研究室
- 「先端ネットワーク工学研究室」「電波応用工学研究室」
- 「先端ネットワーク工学研究室」
利用形態の多様化、コンテンツの大容量化といったニーズに応える「次のインターネット」の研究。最先端の通信技術を探究しています。
「電波応用工学研究室」
電波を使って遠くのものを測定するリモートセンシングの技術を用いて大気の運動を研究し、防災に役立てます。
情報通信工学部 通信工学科の資格
- 「第一級陸上無線技術士」や「電気通信主任技術者」の取得をめざす
- 無線設備技術操作の最高国家資格「第一級陸上無線技術士」や、電気通信ネットワークの維持・管理、工事や通信関連分野の専門職に必要な「電気通信主任技術者」の資格取得をめざします。また、通信専門分野の教職員による資格取得対策講座も開講し、毎年多くの学生が在学中に資格取得をしています。
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の学べる学問
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の目指せる仕事
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の資格
情報通信工学部 通信工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 無線従事者<国> (陸上特殊無線技士〔第一級〕、海上特殊無線技士〔第三級〕)
情報通信工学部 通信工学科の目標とする資格
- 電気通信主任技術者<国> 、
- 無線従事者<国> ( 陸上無線技術士〔第一級〕) 、
- 電気通信の工事担任者<国> 、
- 電気工事士<国> (第二種) 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- ITパスポート試験<国>
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の就職率・卒業後の進路
情報通信工学部 通信工学科の主な就職先/内定先
- 関西電力(株)、日本コムシス(株)、西日本旅客鉄道(株)、(株)NTTフィールドテクノ、三菱電機ソフトウェア(株)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の入試・出願
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-813-7374(入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市初町18-8 |
京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩 7分 |