大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科
- 定員数:
- 80人
AI×機械×電気・電子でスマートなロボットをつくれる次世代の技術者を育てる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 152万2000円 |
---|
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の学科の特長
工学部 電子機械工学科の学ぶ内容
- 「機械」「電気・電子」「ロボット・メカトロニクス」「情報」4分野の基礎を理解し融合する力を
- 各専門分野を掛け合わせる体系的カリキュラムで、無限の可能性への扉を開きます。「機械工学×計測制御工学=ロボットエンジニア」「計測制御工学×情報工学=AI/IoTエンジニア」「機械工学×電気・電子工学=メカトロニクス系エンジニア」等、自由に未来への道をデザインすることができます。
- 学びのポイント
- 【1】『機械』『電気・電子』『情報』の各分野を融合したメカトロニクスを学びます。
【2】幅広い分野の資格取得をサポートします。
【3】自分の手でIoTロボットを製作し、実践力を身につけます。
工学部 電子機械工学科のカリキュラム
- 学びのステップ
- 1年次/電子機械工学を学ぶ動機を自覚するとともに、基礎学力の素養を向上。
2年次/講義と実習で、メカトロニクスの理解に必要な各専門知識を幅広く理解。
3年次/高度な専門知識を学び、メカトロニクス分野の技術者としての素養を固める。
4年次/「卒業研究」を通じて自ら考えて問題を解決する能力を養う。
工学部 電子機械工学科の授業
- 【電子機械工学科 × ICT】 社会問題の解決に役立つロボットの研究開発
- ロボットを構成するさまざまな技術を理解するための実践的・体系的なカリキュラムを用意。たとえば、小川研究室では、農場にセンサを設置して土壌のパラメータ値を自動で計測し、その数値をPCに送信してデータベース化。農業未経験者でも適切に肥料を与えることができ、農業の担い手不足の解決に役立つ研究を行っています。
工学部 電子機械工学科の実習
- 研究成果を活かした電動いすを開発!大会に出場し、入賞を果たす
- 障害のある方が選手となり、アシスト機器を使って日常生活において想定されるさまざまなバリアを乗り越えることを競うCybathlon(サイバスロン)大会。「パワード車いす競技」部門において本学科の鄭教授および小川講師の研究室、本学高校の教員からなるチームが2020年度スイス本大会に出場し、6位に入賞を果たしました。
工学部 電子機械工学科の研究室
- 「ロボティクス・メカトロニクス研究室」「アクチュエータ・磁気応用研究室」
- 「ロボティクス・メカトロニクス研究室」
滑らかでエネルギー消費が少ない生物の歩行動作を実現するロボットを研究。
「アクチュエータ・磁気応用研究室」
機械装置を動かすための基本デバイスであるアクチュエータの基礎検討から設計、試作評価、研究開発までを行い、その可能性を探究。
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の学べる学問
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の目指せる仕事
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の資格
工学部 電子機械工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種)
工学部 電子機械工学科の目標とする資格
- 電気主任技術者<国> 、
- 機械設計技術者試験 、
- 2次元CAD利用技術者試験 、
- 3次元CAD利用技術者試験 、
- 無線従事者<国> (陸上無線技術士) 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- ITパスポート試験<国>
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 電子機械工学科の主な就職先/内定先
- (株)SUBARU、関西電力(株)、ダイハツ工業(株)、リコージャパン(株)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の入試・出願
大阪電気通信大学 工学部 電子機械工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-813-7374(入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市初町18-8 |
京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩 7分 |