大阪電気通信大学 工学部 機械工学科
- 定員数:
- 90人
モノをつくる、その中核となるメカを幅広く、深く学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 152万2000円 |
---|
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の学科の特長
工学部 機械工学科の学ぶ内容
- 機械工学の基礎から応用、最先端技術までを学修
- いつの時代でも、機械は産業を根幹から支え続けてきました。つまり、機械工学こそエンジニアリングの基盤であり王者といえます。本学科では、機械工学分野における優秀な専門家たちが、基礎から高度な応用技術まで、学生一人ひとりに教授。社会で活躍できる能力を備えた技術者を育成します。
- 学びのポイント
- 【1】機械工学入門、機械創成工学実習、インターンシップ等で構成される『創成体験系』において学修意欲を高めます。
【2】機械工学の基礎である四力学と、機械に不可欠な制御工学・計測工学のほか、機械設計やCADの資格取得サポートも充実。
【3】最先端技術を追求する研究室が多く、トップクラスの研究に触れることが可能。
工学部 機械工学科のカリキュラム
- 学びのステップ
- 1年次/専門科目を学ぶための基礎固めを行う。
2年次/四力学(機械力学・材料力学・熱力学・流体力学)のほか、制御工学や計測工学を理解。
3年次/「機械創成工学実習」や「インターンシップ」等、モノづくりを行うことで独創的な能力を養う。
4年次/自ら考えて研究計画を立て、文献調査・実験・解析等を実施。
工学部 機械工学科の実習
- 【機械工学科 × ICT】 「3D造形先端加工センター」での学修
- 近年ICTを利用して生産効率の向上や事故防止につながる取り組みが進められ、機械工学分野でもICTの知識・活用が必須となっています。複雑な構造物を演習室の3DCADで設計し、そのデータをもとに「3D造形先端加工センター」に設置する3Dプリンタなど多種多様な最新設備をフル活用し、学びに活かします。
工学部 機械工学科の研究室
- 「加工工学研究室」「機械力学研究室」
- 「加工工学研究室」
加工をより高能率化するために、実験的な手法を用いた研究を行ったり、加工機構の解析を行ったりしています。
「機械力学研究室」
”エアコンの心臓”と呼ばれ、温度のコントロールを司る圧縮機。部品同士の摩擦や運転時の圧力、振動を計測しています。
工学部 機械工学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
教員になって、数学を実社会に結びつける楽しさを伝えたい!
数学と技術の教員免許を取得できるところに惹かれました。子どもの頃から機械を分解し、その仕組みを知ることが好きでした。数学だけでなくモノづくりの知識や技術も身につけ、指導力の幅を広げたいと思いました。
工学部 機械工学科の資格
- 技術の教員免許が取得可能
- 機械工学科では中学校(数学/技術)、高校(数学/工業)の教員免許が取得可能です。その中でも技術の教員免許を取得できるのは近畿エリアの私立大学では3校のみです。学科が一体となってサポートを行い、多くの教員を輩出しています。
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の学べる学問
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の目指せる仕事
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の資格
工学部 機械工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (一種)
工学部 機械工学科の目標とする資格
- 機械設計技術者試験 、
- 2次元CAD利用技術者試験 、
- 3次元CAD利用技術者試験 、
- ITパスポート試験<国>
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 機械工学科の主な就職先/内定先
- (株)かんでんエンジニアリング、三菱電機コントロールパネル(株)、奈良県教育委員会、大阪府教育委員会
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の入試・出願
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-813-7374(入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市初町18-8 |
京阪本線「寝屋川市」駅から徒歩 7分 |