大阪樟蔭女子大学の関連ニュース
大阪樟蔭女子大学、学生と企業がコラボ、おこし「pon pon ponne(ポンポンポンヌ)」開発
2018/4/11
大阪樟蔭女子大学健康栄養学部の学生が、1805年(文化2年)創業の菓子店・株式会社あみだ池大黒(大阪府大阪市)と共同で、おこし「pon pon ponne(ポンポンポンヌ)」を開発した。
「pon pon ponne」は、2011年に登場した新感覚おこし「pon pon Ja pon(ポンポンジャポン)」をよりおいしく、楽しめるようにと開発したもの。「pon pon Ja pon」は、四角くて堅い「おこし」のイメージを覆した、丸いひと口サイズのおこし。お米のパフと和洋さまざまなフレーバーをキャラメリゼした食感や風味が特徴のロングセラー商品。
「pon pon Ja pon」を進化させるべく、学生たちは学生や女性をターゲットにアンケートを実施。その声をもとに、パウダーをふりかけ2つの味を楽しむことができる「pon pon ponne」を企画・開発。100種類を超える試作から選び抜き、「アールグレイ×キャラメル」「ヨーグルト×カレー」「ブラックペッパーチーズ×チーズ」の3種類を商品化した。
商品名の「ponne」は、フランス語の「bonne=“良い”の意」とブランド名に含まれる「pon pon」を掛け合わせたもの。3商品すべて価格は540円(税込)。「高島屋大阪店」限定で、4月9日(月)より販売を開始した。
■ニュースリンク先(https://www.atpress.ne.jp/news/153708)
「pon pon ponne」は、2011年に登場した新感覚おこし「pon pon Ja pon(ポンポンジャポン)」をよりおいしく、楽しめるようにと開発したもの。「pon pon Ja pon」は、四角くて堅い「おこし」のイメージを覆した、丸いひと口サイズのおこし。お米のパフと和洋さまざまなフレーバーをキャラメリゼした食感や風味が特徴のロングセラー商品。
「pon pon Ja pon」を進化させるべく、学生たちは学生や女性をターゲットにアンケートを実施。その声をもとに、パウダーをふりかけ2つの味を楽しむことができる「pon pon ponne」を企画・開発。100種類を超える試作から選び抜き、「アールグレイ×キャラメル」「ヨーグルト×カレー」「ブラックペッパーチーズ×チーズ」の3種類を商品化した。
商品名の「ponne」は、フランス語の「bonne=“良い”の意」とブランド名に含まれる「pon pon」を掛け合わせたもの。3商品すべて価格は540円(税込)。「高島屋大阪店」限定で、4月9日(月)より販売を開始した。
■ニュースリンク先(https://www.atpress.ne.jp/news/153708)