- 国文学科
- | 言語文化コミュニケーション学科
- | 心理学科
- | ライフプランニング学科
- | 化粧ファッション学科
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 リベラルアーツ学科
- 定員数:
- 40人
実践的な学びを入学直後から展開!課題解決力とリーダーシップを発揮できる人材へ(2025年4月開設)
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 163万7010円 |
---|
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 リベラルアーツ学科の学科の特長
学芸学部 リベラルアーツ学科の学ぶ内容
- 未来を切り拓く力を育むリベラルアーツ学科の学び
- リベラルアーツ学科では、習得した知識を「何のために」「どう使うか」を重要視し、知識の使い手としての“知恵”を「リベラルアーツ」と呼んでいます。現代の不確実な時代に対応するため、課題解決型学習を通じて多角的な視点で物事を捉え、自分なりの答えを見つける力、未来社会を構想・設計する力を育みます。
学芸学部 リベラルアーツ学科のカリキュラム
- 人と社会を多角的に学ぶPBL(課題解決型学習)
- リベラルアーツ学科では、自己理解と社会理解を深め、実社会に必要な思考力と行動力を養います。本学科の軸となるのが、自分を見つめる“Human”と社会を見渡す“Society”を重視したPBL(課題解決型学習)科目。実践的な学びを入学直後から展開し、問題を自ら発見して解決する能力を身につけます。
学芸学部 リベラルアーツ学科の授業
- 自分でデザインする樟蔭ならではの多彩な学問領域
- リベラルアーツ学科では、文理の枠を超えた多彩な学びが広がっており、自分の好奇心に合わせて視野を広げられます。単位制度の自由化により、専門分野にとらわれず、興味のある分野を選んで自分でカリキュラムをデザインし、深く学ぶことができます。自分の学びを自由に選び、探求する力を育む環境が整っています。
学芸学部 リベラルアーツ学科の設立の背景
- 大阪樟蔭女子大学は、原点に回帰し、リベラルアーツを学びの中心に据えます
- 樟蔭学園は1917年の設立以来、「高い知性と豊かな情操を兼ね備えた社会に貢献できる女性の育成」を建学の精神として、有為な人材を社会に輩出してきました。そして、課題に満ちた現代だからこそ原点に立ち返り、あらためてリベラルアーツを学びの中心に据えるとともに、現代的な問題解決に寄与する学生の育成をめざします。
大阪樟蔭女子大学 学芸学部のオープンキャンパスに行こう
学芸学部のイベント
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 リベラルアーツ学科の学べる学問
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 リベラルアーツ学科の目指せる仕事
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 リベラルアーツ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
TEL 06-6723-8274 入試広報課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 |
近鉄奈良線「河内小阪」駅から西へ徒歩 4分 JRおおさか東線(直通快速)「河内永和」駅から東へ徒歩 5分 |