• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪商業大学
  • 在校生レポート一覧
  • 大西 凜華さん(総合経営学部 経営学科/2年)

私立大学/大阪

オオサカショウギョウダイガク

キャンパスライフレポート

ビジネス・アイディアコンテストや海外研修など、挑戦の機会が充実!

総合経営学部 経営学科 2年
大西 凜華さん
  • 大阪府 東大阪市立日新高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学長賞の副賞で海外研修へ行くことに!

  • キャンパスライフPhoto

    友人との意見交換は良い刺激になります

  • キャンパスライフPhoto

    日々の努力の積み重ねが成長に繋がります

学校で学んでいること・学生生活

大学で学んだ知識を活かし、新たな商品・サービスを提案するビジネス・アイディアコンテストに挑戦しました。過去の受賞者の傾向を分析したり、市場調査にも足を運ぶなど、徹底した準備の上プレゼンに挑戦。結果、学長賞を獲得できたことは私の大きな自信に。他にも様々なことに挑戦できる機会が多いのが大商大の魅力です。

これから叶えたい夢・目標

経営学部の学びと並行して履修しているOBPコースで「日韓課題解決力育成プロジェクト」に参加。12月に韓国へ行って、旅行プランを現地の学生と考える取組みを行いました。異文化に触れた感激や、街の雰囲気から得た刺激が深く印象に残っています。この経験は、将来の夢である飲食店経営に活かしたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

飲食店の経営に必要な知識を身につけられる大学を探していて、見つけたのが大商大です。会計、情報、英語をはじめ、将来必ずビジネスで役立つ学びが受けられることを知り、入学への意欲が高まりました。

分野選びの視点・アドバイス

ビジネスリーダーを育成するOBPコースがあることも、大商大を選んだ理由の一つ。人前に立って意見を発表する機会がとても多いので、プレゼン力が飛躍的に上がります。ビジネス実践力をつけたい人におすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 会社会計論II
2限目 社会福祉入門 健康と運動の心理学 OBPゼミナール 経営情報論II
3限目 経営管理論II OBP人的資源管理論
4限目 ビジネス・プログラミングII キャリアデザイン入門 情報社会と倫理
5限目 国際経営論II
6限目

学内で開講されている資格講座は50コース。語学や情報、ビジネスなどいろんなジャンルの講座があり、自分の興味に合わせて学べます。私自身も現在FP2級の取得を目指し、放課後は資格の勉強に励んでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪商業大学(私立大学/大阪)
RECRUIT