大阪産業大学 システム工学部 システム工学科
- 定員数:
- 240人
2025年4月、「システム工学部」が誕生!「いままでなかった便利さを」をテーマにシステム工学を学習
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 154万7400円 |
---|
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の学科の特長
システム工学部 システム工学科の学ぶ内容
- いままでなかった便利さを
- 自動車などの交通機械、スマートフォンなどの電気電子機器は、多くのパーツが繋がり「システム」として作動しています。システム工学科では、我々の身の回りの身近なシステムから世界最先端の高度なシステムまで、あらゆるシステムにおいて、如何にすれば高い性能を発揮させ稼働させることができるかを探求します。
- 7つのコースを設置し、サイバー空間とフィジカル空間を融合
- 「機械システムコース」「機械デザインコース」「自動車工学コース」「鉄道工学コース」「交通システムコース」「電気電子工学コース」「情報電子工学コース」を設置。ソフトウェアとハードウェアを繋いで融合するシステム工学を基礎とし、各コースの専門分野に情報技術を融合・実装し、社会に貢献できる能力を養成します。
- 工学系に特化した読解力と文章表現力を養成
- 社会に出てからも、異分野とのコラボレーションや仲間との協働は続きます。自分が持つ技術を社会的価値につなげるため、技術者としてのコミュニケーションスキルや論理的思考力を磨きます。また、新たな知見を得るための読解力やアウトプットのための文章表現力も学習します。
システム工学部 システム工学科のカリキュラム
- 学習者のニーズに合わせたカリキュラム
- 従来の学科の枠を超えて、柔軟で多様性のあるカリキュラムを構成予定。特に、情報技術に関連する科目はシステム工学基礎科目として、全ての学生が選択科目として 修得が可能。 学習者の必要に応じて科目が受講できる体制を整え、工学の基礎知識・専門知識を養うことで、社会における問題の発見・解決能力を育成します。
システム工学部 システム工学科の授業
- 電気電子工学、情報工学、交通工学、機械工学といったシステム工学の基礎を幅広く修得
- 世界最先端の電気機械システムである「人工知能AI、ロボット、ロケット、ドローン、航空機、自動運転電気自動車、リニアモーターカー、自然エネルギー発電システム、医療・福祉機械」などの広範な設計技術開発について深く学びます。さらに常識にとらわれない、ユニークな発想とその実現を可能にする教育を行ないます。
大阪産業大学 システム工学部のオープンキャンパスに行こう
システム工学部のOCストーリーズ
システム工学部のイベント
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の学べる学問
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の目指せる仕事
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の資格
システム工学部 システム工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (一種) 、
- 無線従事者<国> (第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士)
※電気電子工学コースと情報電子工学コースが対象
システム工学部 システム工学科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国> (※1) 、
- 電気通信の工事担任者<国> 、
- 電気通信主任技術者<国> (※2)
システム工学部 システム工学科の目標とする資格
※1 自動車工学コースが対象
※2 電気電子工学コースと情報電子工学コースが対象
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の就職率・卒業後の進路
システム工学部 システム工学科の主な就職先/内定先
- 産業機械、建設機械などの機械メーカー。航空宇宙産業。自動車および自動車関連部品などのメーカー。鉄道会社。鉄道に関する設備や部品などの関連企業。電気設備、電気機器関連企業、情報通信システム関連企業。公務員、大学院進学など。
※ 想定される活躍分野・業界
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の入試・出願
大阪産業大学 システム工学部 システム工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
入試センター tel:072-875-3001(代)
nyushi@cnt.osaka-sandai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大東市中垣内3-1-1 |
「住道」駅からシャトルバス 15分 「野崎」駅から徒歩 15分 「新石切」駅から住道駅行または四条畷行 近鉄バス 15分 「四条畷」駅から東花園駅前行 近鉄バス 11分 「東花園」駅から住道駅前行または四条畷駅行 近鉄バス 25分 |