大阪産業大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 300人
2026年4月、経営学科は「6コース」体制に!さらに、「交通まちづくりコース」が誕生予定!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 116万7400円 |
---|
大阪産業大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科の学ぶ内容
- 2026年4月、経営学科は「6コース」体制でスタート
- 経営学科は「経営学コース」「会計スペシャリストコース」「ファッションビジネスコース」「交通まちづくりコース(NEW)」「商学コース」「スポーツキャリアコース」の6つのコース体制で新たにスタートします。
- 【経営学コース】【会計スペシャリストコース】の学び
- 【経営学コース】
ビジネスリーダーとして活躍に必要な高度な経営管理、経営戦略、経営組織に関する知識を学びます。
【会計スペシャリストコース】
公認会計士や税理士など会計スペシャリストの立場から企業等の活動を支援できる高度な専門知識を学びます。
- 【ファッションビジネスコース】【商学コース】【スポーツキャリアコース】の学び
- 【ファッションビジネスコース】
新たなファッションやファッションビジネスの展開を提案できる高度な知識を学びます。
【商学コース】
新たな商品・サービス開発ができるマーケティング・物流に関する高度な知識を学びます。
【スポーツキャリアコース】
未来のスポーツ関連ビジネスを提案できる高度な知識を学びます。
- 【交通まちづくりコース(NEW)※2026年4月設置】の学び
- 交通まちづくりコースでは、企業(経営)、マーケティング、会計など経営学の知見に基づき、インフラ・モビリティに関する教育研究を行います。インフラ・モビリティの分野における社会的課題を的確に把握し、その解決策をマネジメントの観点から提案できる人材育成をめざします。
経営学部 経営学科の授業
- マーケティング・リサーチ論
- この授業では、マーケティング上の意思決定に貢献する調査方法、分析と解釈の考え方、そして調査結果のまとめ方について学びます。 授業を通じて、適切なリサーチ・デザインを構想し、実行できる力を育てます。
- スポーツ産業論
- 野球、サッカー、ラグビーなど、様々なスポーツにおけるビジネスの仕組みについて学びます。日本のプロスポーツビジネスの特徴を把握し、日本特有の課題について理解を深める科目です。
大阪産業大学 経営学部のオープンキャンパスに行こう
経営学部のOCストーリーズ
経営学部のイベント

先輩と直接話してみよう!
オープンキャンパススタッフとして参加している先輩学生にわからないこと不安なことを聞いてみましょう!

商学科にはスポーツキャリアコースを設置しています!
スポーツビジネス界はもちろん、スポーツマインドを活かしてさまざまな業界で活躍できる人材を育成!

商学科にはスポーツキャリアコースを設置しています!
スポーツビジネス界はもちろん、スポーツマインドを活かしてさまざまな業界で活躍できる人材を育成!

経営学部独自イベント実施予定です!
経営学科・商学科の共同講義や在学生のプレゼンテーションや相談コーナーなど各種イベントを用意!

経営学科にはファッションビジネスコースを設置しています!
経営学とファッションビジネスを同時に学び、素材の選定から流通・消費までを理解する人材を育成します

経営学科と商学科の違いは?学部合同イベントも実施!
大阪産業大学には経営学科と商学科の2学科があり、その違いを聞いて自分に合った進路選択をしましょう!
オープンキャンパス
経営学部のオープンキャンパス情報です。
大阪産業大学 経営学部 経営学科の学べる学問
大阪産業大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
大阪産業大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種)
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 社会保険労務士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 通関士<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 中小企業診断士<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 宅地建物取引士<国>
大阪産業大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- (株)NTTデータ、(株)みなと銀行、YKK AP(株)、ダイワボウ情報システム(株)、積水ハウス不動産関西(株)、フジパングループ本社 (株)、三菱電機住環境システムズ(株)、東レ・メディカル(株)、ニコニコのり(株)、国土交通省中国地方整備局、クリナップ(株)、関西大学会計専門職大学院、関電ファシリティーズ(株)、近畿日本鉄道(株)、(株)セイバン、(株)ユキオー、岡谷鋼機(株)、コタ(株)、(株)ナフコ、リゾートトラスト(株)、コニシ(株)、(株)島忠、(株)ユナイテッドアローズ、奈良県警察本部、ブリヂストンリテールジャパン(株)、三重県警察本部、りそなデジタル・アイ(株)、青山商事(株)、大阪経済大学大学院 経営学研究科、警視庁
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大阪産業大学 経営学部 経営学科の入試・出願
大阪産業大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
大阪産業大学入試センター tel:072-875-3001(代)
nyushi@cnt.osaka-sandai.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大東市中垣内3-1-1 |
「住道」駅からシャトルバス 15分 「野崎」駅から徒歩 15分 「新石切」駅から住道駅行または四条畷行 近鉄バス 15分 「四条畷」駅から東花園駅前行 近鉄バス 11分 「東花園」駅から住道駅前行または四条畷駅行 近鉄バス 25分 |