これまで電気工学・電子工学・情報工学・通信工学の4分野を幅広く学修。入学当初は機械工学科の学生でしたが、電子情報通信工学科の岩田先生の研究室に入りたくて転科試験を受験。4回生の今は希望の研究室で、航空機の電動化をテーマに研究を深めています。転籍するほどやりたい学びに出会えて本当に充実しています。
家電製品やモーターなどを動かすために必要な電力の変換技術・パワーエレクトロニクスの知識と技術を活かしたい。そう希望していたので、鉄道設備工事を手掛ける企業への就職が決まった時は本当にうれしかったです。入社後の様々な研修もしっかりと取り組み、鉄道の安全を支える技術者として第一線で活躍したいです。
中学の授業でモーターカーを製作。その時の面白さが忘れられず、大学は電気に関連する学科を探しました。大産大への進学は、幅広い電気の学びに取り組めることが魅力で、通学に便利だったことも決め手になりました。
やりたいことができる大学か、自分は将来どうなりたいのか。そこをできるだけ明確にしておけば、貴重なチャンスを逃さずつかめると思います。他の人がしないような経験をたくさんしておくことをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 制御工学2 | パワーエレクトロニクス | ||||
2限目 | 基礎プログラミング2 | 情報理論 | 情報通信工学2 | |||
3限目 | 情報通信機器 | ディジタル回路 | 電磁気学2 | |||
4限目 | 産業財産権 | 電気電子工学実験 | ||||
5限目 | 光エレクトロニクス | 電気電子工学実験 | ||||
6限目 |
発変電、送配電、パワーエレクトロニクスなどの電気工学系の授業は、高校にはない新しい学びの体験だったので、どれも興味深く取り組めました。16号館2階の学食「ふじかつ」がお気に入り。友人とよく利用します。