大阪産業大学で学んでみませんか?
大阪産業大学はこんな学校です
大阪産業大学は施設・設備が充実

キャンパス整備計画進行中!
大阪産業大学では、学生たちの充実した学びや学生生活を支援するため、キャンパス整備を進めています。2023年には学生会館、18号館、2024年にはグラウンド、2025年には体育館が新設されます。学生たちが主体となって積極的に学び、幅広い分野の知識に触れ、コミュニケーションの活性化によって豊かな感性を磨くことを目指しています。
大阪産業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

自主的な問題解決能力と社会人基礎力が身につく「プロジェクト共育」を実施
学生自身が課題を設定し、企業や地域社会と連携しながら、社会で必要になるコミュニケーション力や問題解決能力を養う「プロジェクト共育」。やりたいことを自分たちの手で切り拓いていくことで、自主的に動く力も身につきます。たとえば、 「新エネルギービークルプロジェクト」では、乾電池で走行可能な省エネルギービークルなどを研究・開発し、さまざまな省エネルギーレースに参加。上位入賞を狙います。また、「ロボットプロジェクト」では、全日本学生室内飛行ロボットコンテストや、ロボット格闘技大会での優勝をめざしています。その他「学生フォーミュラプロジェクト」「音楽プロデュースプロジェクト」など多彩な活動を続けています。
大阪産業大学はクラブ・サークル活動が楽しめる

学生が国内外で大活躍!
体育会クラブからは、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール等の競技でプロスポーツ選手を多数輩出しており、テコンドーやマウンテンバイク、シクロクロス等の競技では、世界の舞台で活躍している学生が在籍しています!また、文化会クラブにおいても、吹奏楽部、鉄道研究部、茶華道部、創作文学研究部等のクラブで学生が活躍中です。
あなたは何を学びたい?
大阪産業大学の学部学科、コース紹介
大阪産業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
韓国語能力試験6級を取得!将来はホテルの顔として活躍できる人へ
- 国際学部 国際学科
-
鉄道工学コースで専門的な学びを深め、将来は整備士や設計技師へ
- システム工学部※2025年4月開設 現:工学部 交通機械工学科
-
- 経済学部 経済学科(上級キャリアコース)
大阪産業大学の就職・資格
一人ひとりが夢の結果を得られる、熱いサポートが自慢
本学では、1年生から就活プログラムがスタートするなど、早い段階から卒業後の進路を考える機会を用意しています。キャリアセンターの専任スタッフがマンツーマンで指導をしていく独自の就職支援プログラムの他、年間300社以上の企業が集結する「学内合同企業説明会」、講義やグループワークを中心としたプログラムで集中的に就職活動のスキルを高める「就活スキルアップ講座」、年間40以上のテーマで開催する「キャリアカウンセラーによる特別講座」など多彩なキャリアサポートを行っています。
気になったらまずは、大阪産業大学のオープンキャンパスにいってみよう
大阪産業大学のOCストーリーズ
大阪産業大学のイベント

先輩と直接話してみよう!
オープンキャンパススタッフとして参加している先輩学生にわからないこと不安なことを聞いてみましょう!

商学科にはスポーツキャリアコースを設置しています!
スポーツビジネス界はもちろん、スポーツマインドを活かしてさまざまな業界で活躍できる人材を育成!

商学科にはスポーツキャリアコースを設置しています!
スポーツビジネス界はもちろん、スポーツマインドを活かしてさまざまな業界で活躍できる人材を育成!

経営学部独自イベント実施予定です!
経営学科・商学科の共同講義や在学生のプレゼンテーションや相談コーナーなど各種イベントを用意!

経営学科にはファッションビジネスコースを設置しています!
経営学とファッションビジネスを同時に学び、素材の選定から流通・消費までを理解する人材を育成します

経営学科と商学科の違いは?学部合同イベントも実施!
大阪産業大学には経営学科と商学科の2学科があり、その違いを聞いて自分に合った進路選択をしましょう!
オープンキャンパス
経営学部のオープンキャンパス情報です。

卒業後につながる充実のキャリア教育!
1年生から段階的にキャリア支援を強化!オープンキャンパスで先輩から就職に関する話も聞けるかも!

身近なテーマをもとに「くらしと経済」について学ぶ
私たちのくらしと「経済」がいかに密接に関係しているかをオープンキャンパスで体感しましょう!

経済学部には公務員コースを設置しています!
専門学校と連携した独自のカリキュラムを通じて、公務員試験の合格を目指すコース!

経済学部には上級キャリアコースを設置しています!
検定試験・資格取得の支援も万全。民間優良企業や公務員、大学院などワンランク上の進路を目指します。

経済学部には観光ビジネスコースを設置しています!
観光経済実務演習やエアライン・ビジネス論など観光ビジネスに特化して学び、業界で活躍できる人材を育成!

在校生と自由に話そう!
経済学科のECOカフェでは在校生が優しくアドバイス!
オープンキャンパス
経済学部のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
経済学部のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
経済学部のオープンキャンパス情報です。
大阪産業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大東市中垣内3-1-1 |
「住道」駅からシャトルバス 15分 「野崎」駅から徒歩 15分 「新石切」駅から住道駅行または四条畷行 近鉄バス 15分 「四条畷」駅から東花園駅前行 近鉄バス 11分 「東花園」駅から住道駅前行または四条畷駅行 近鉄バス 25分 |
大阪産業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪産業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金<国際学部>[117万9400円]<スポーツ健康学部>[132万5400円]<経営学部>[116万7400円]<経済学部>[116万7400円]<情報デザイン学部>[154万7400円]<建築・環境デザイン学部>[154万7400円]<システム工学部>[154万7400円] 入学金、授業料・教育環境充実費を含みます。
大阪産業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
大阪産業大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 97 9/2〜1/23 9/11〜2/2 入試詳細ページをご覧ください。 -
大阪産業大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 36 10/10〜12/16 11/9〜12/22 入試詳細ページをご覧ください。 -
大阪産業大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 70 12/20〜3/6 1/31〜3/12 入試詳細ページをご覧ください。 -
大阪産業大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 110 12/20〜3/6 1/18〜3/12 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
大阪産業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪産業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪産業大学の関連ニュース
大阪産業大学に関する問い合わせ先
大阪産業大学入試センター
〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
TEL:072-875-3001