生命工学科 私のオススメ講義「人工臓器」

筑紫高等学校
小杉 真由さん 2014年度入学
この講義では、人工の臓器や、病気で苦しむ患者の生命を守る機器全般について学びます。それぞれの病気の症状や原因だけでなく、手術法についても詳しく、分かりやすく説明していただきました。
これからも医療の現場は新しい手術法がどんどん出てきて、多くの生命を救うことができる、やりがいある分野だと思います。新しい治療法や手術法をみんなで考えたり、皮膚に数ミリの穴を開けて手術をする際の内視鏡の映像を見た経験も力になりました。この学びが、将来、医療関係に進もうと決めるきっかけにもなりました。難しい手術に関わる薬品の開発に携わりたいと思っています。
これからも医療の現場は新しい手術法がどんどん出てきて、多くの生命を救うことができる、やりがいある分野だと思います。新しい治療法や手術法をみんなで考えたり、皮膚に数ミリの穴を開けて手術をする際の内視鏡の映像を見た経験も力になりました。この学びが、将来、医療関係に進もうと決めるきっかけにもなりました。難しい手術に関わる薬品の開発に携わりたいと思っています。
この先輩が学んでいるのは・・・
大阪工業大学 工学部
人と環境にやさしい次世代の街・技術・製品などを生み出し、ものづくりの最先端で活躍