ロボット工学科 私のオススメ講義「ロボット工学実験Ⅲ※」

金光八尾高等学校
小田垣 成伸さん 2014年度入学
3人一組のグループで、与えられたテーマのロボットの設計から加工までを学生だけで製作します。テーマはいくつかあり、私たちは羽ばたき機構を持つトンボのようなロボットをつくりました。私の担当は羽根の製作で、強度を高めるためにモノラボ(大学の施設)にあったグルーガンを借りてプラスチックを重ねるなどの工夫をしました。はじめは、モータのパワー不足で始動がうまくいかなかったのですが、なんとか羽ばたいて合格しました。ものづくりの楽しさ、難しさを知ることができ、また、限られた期間でものをつくるには、チームで分担することとコミュニケーションが重要だと実感しました。
※ 2019 年度以降に学部共通科目「ものづくりデザイン思考実践演習Ⅰ」で実施予定の内容
※ 2019 年度以降に学部共通科目「ものづくりデザイン思考実践演習Ⅰ」で実施予定の内容
この先輩が学んでいるのは・・・
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部
ロボティクス×デザインの融合でイノベーションを生み出せる人材に