現在活躍されているアーティストとチーム制作を行う授業があり、私は書家の紫舟先生のもとで、日本文化の伝達をテーマとした作品を他の学生たちと一緒に制作しています。また「今の芸術」だけでなく、AI、ロボット、仮想現実など、「これからの未来と芸術」について考える機会が豊富なので、視野と発想力が広がりました。
私は長崎出身で原爆被害の歴史などは当たり前の知識だったのですが、大阪に移った時それは当たり前ではなく、8月9日に対する価値観の違いに戸惑うことがありました。ただ、その違いを私は批判したいわけではありません。違いを尊重し合うことの大切さや豊かさを、作品を通じて伝えられるアーティストになりたいです。
「新しいこと」に挑戦していくことが好きで、先端的なアートや技術を学ぶことができるアートサイエンス学科を志望しました。アートサイエンス学科の学びは、色んな「新しい」に満ちているので、充実しています。
国際的なアートイベントに出展する機会など発表の機会が豊富にあり、社会に届けるという目標を持って制作できます。また、幅広い考えを持った仲間にも出会えるので、「自分らしく居ていいんだ!」と思える環境です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | アートサイエンス作品制作1 | スポーツと健康 | ロボティクス演習 | |||
2限目 | WEBプログラミング | アートサイエンス作品制作1 | アートサイエンスグラフィック演習 | 基礎ゼミII | サブカルチャー論 | |
3限目 | スーパークリエイター特論 | プロジェクト2 | 電子工作演習 | 3DCG演習 | 映像特論II | |
4限目 | メカニックデザイン演習 | XR演習1 | 電子工作演習 | アートサイエンス構想基礎 | ||
5限目 | XR演習1 | アートサイエンス史 | ||||
6限目 |