大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科(2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 60人
福祉マインドを多様な分野で生かすプロフェッショナルになる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 146万250円 |
---|
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の学科の特長
人間共生学部 福祉学科の学ぶ内容
- 誰もが暮らしやすい社会の実現を目指した学びを展開
- 生活上のさまざまな課題を抱える人を理解し、誰もが暮らしやすい社会の実現に向けて、専門的な支援や制度の活用、社会資源の開発を目指します。実践的な授業や海外フィールドワークを通して、人々の生活や地域社会を読み解く視点、思考を学びます。
- 専門職としてだけではなく、ビジネス分野でも活躍できる人材を育成
- 福祉分野からビジネスの世界まで見渡し、生活上のさまざまな問題を自分で考え行動できる人材を、多彩な実践的授業で育成します。多様化する社会での競争力だけでなく共生力を磨きます。
人間共生学部 福祉学科の授業
- 「社会福祉学基礎セミナー」
- 社会福祉の目的、理念、視点、権利など、学生一人ひとりが自ら考え検討する演習形式の授業で、授業後半はグループワークやクラス内発表を行います。国際化を意識した幅広い福祉について学びを進めます。
- 「福祉レクリエーション援助技術」
- 高齢者や障害者など個々の状況に応じたコミュニケーション技法と対人援助技術を習得し、さまざまな形で展開される福祉レクリエーションサービスについて理解を深めます。
人間共生学部 福祉学科の研究テーマ
- 4年間の学習活動の成果として卒業論文を完成させる
- 主な研究テーマは、●介護施設におけるデジタル化に関する研究●生死に関わる意図的なセルフ・ネグレクト状態にある人への介入基準●高齢者における生きがい感の向上に影響を及ぼす条件の検討●ゲームプレイと心の安定:ゲーム内アバターの表現と社会的結びつきの役割と支援の可能性 ほか
人間共生学部 福祉学科の資格
- 国家試験受験資格を取得するための知識、技術、理論を学ぶ
- 社会福祉士、介護福祉士など、科目選択によってはダブル資格の取得が可能(受験資格取得)。3・4年次を対象に国家試験対策講座を実施。ほかにも、福祉レクリエーション・ワーカーなど、さまざまな資格を支援。福祉現場と連携し、体験実習や現場実習も充実しています。事前・事後指導を行い知識と技術を身につけます。
大妻女子大学 人間共生学部のオープンキャンパスに行こう
人間共生学部のイベント

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
共生社会の実現を目指す、2026年4月開設の新学部。各学科説明はもちろん、入試情報や体験授業なども!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
誰もが生きやすい世の中へ、2026年4月開設の新学部。各学科の説明、入試情報、体験授業などを開催!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
多様性とグローバルな視点を養う、2026年4月開設の新学部。各学科説明、入試情報、体験授業などを開催!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
共生社会にアプローチする、2026年4月開設の新学部。各学科説明はもちろん、入試情報や体験授業なども!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
社会、心理、福祉分野を結集させた、2026年4月開設の新学部。各学科説明、入試情報、体験授業などを開催!
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の学べる学問
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の目指せる仕事
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の資格
人間共生学部 福祉学科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 福祉レクリエーション・ワーカー 、
- 児童指導員任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格 、
- 身体障害者福祉司任用資格
老人福祉指導主事任用資格
人間共生学部 福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国>
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間共生学部 福祉学科の主な就職先/内定先
- 第一生命チャレンジド、ホテルオークラ、こころのホスピタル町田、イムス東京葛飾病院、足立区社会福祉協議会、恩賜財団東京都同胞援護会、鹿沼市社会福祉協議会、トーマツチャレンジド、特別区人事委員会、山梨県、さいたま市、横浜市、川崎市、中野区、八千代町
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(現:人間関係学部 人間福祉学科の情報)
大妻女子大学 人間共生学部 福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒206-8540 東京都多摩市唐木田2-7-1
TEL042-372-9970
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
多摩キャンパス : 東京都多摩市唐木田2-7-1 |
小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩 5分 |