大妻女子大学 人間共生学部 (2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 260人
「社会学・心理学・福祉学の力を結集」させ、誰もが生きやすい世の中をつくるための人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 146万250円 (予定・諸経費等別途 ※現時点での予定であり変更になる場合があります。) |
---|---|
年限: | 4年制 |
大妻女子大学 人間共生学部の募集学科・コース
大妻女子大学 人間共生学部のキャンパスライフShot
- 小田急多摩線・唐木田駅から徒歩約5分。緑豊かな広々とした空間で研究や学問に専念することができます。
大妻女子大学 人間共生学部の学部の特長
人間共生学部の学ぶ内容
- 共生の教養・知識・スキルを、4つの専門分野から学ぶ
- 人間共生学部では、これからの社会に必要不可欠な基本教養「共生」の概念を学部の教育根幹に掲げ、社会や人々がより生きやすい世の中を体現できる人材を育成します。「社会学科」「心理学科」「福祉学科」「共生デザイン学科」の4つの学科を展開します。
●社会学科
ジェンダー、セクシュアリティ、若者文化、メディア、親密性、家族、教育、都市、国際関係など、私たちを取り巻く事象にアプローチしていく幅の広い学問です。フィールドワークやインタビュー、アンケート、メディア・ドキュメント分析などの調査によって収集したデータを分析・考察することで、「コミュニケーション力」や「社会と私」をとらえる力を養います。
※現:人間関係学部 人間関係学科 社会学専攻
※2026年4月開設予定(仮称・設置構想中)
●心理学科
傾聴のロールプレイ等、数多くの実践的な授業を通して臨床力をトレーニングするなど、社会心理学と臨床心理学を中心にバランスよく心理学を学ぶことができます。また、公認心理師・臨床心理士の資格を目指せる本学大学院への丁寧な進学サポートもしています。
※現:人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻
※2026年4月開設予定(仮称・設置構想中)
●福祉学科
近年の情報化・国際化に対応し、多様な人々と共生・協働するためのコミュニケーション能力、主体的な課題解決能力、実践力の習得を目指し、生活上のさまざまな問題を自分で考え行動できる人材を育成と福祉施設、医療機関、 社会福祉協議会、 福祉関連企業、 公務員のほか、さまざまな分野の一般企業でも活躍できる人材育成を目指します。
※現:人間関係学部 人間福祉学科
※2026年4月開設予定(仮称・設置構想中)
●共生デザイン学科
社会学・心理学・福祉学を融合させながら、フィールドワークを通じて国内外の地域社会や職場の課題に取り組むことを通して、さまざまな角度から共生のあり方を考え、多様な人々と共に働くことができる人材を育成します。
※2026年4月開設予定(仮称・設置構想中)
人間共生学部の学生
- 「共生」に結びつく、さまざまな興味・関心に対応
- 人間共生学部の各学科は、こんな人におすすめです。
●社会学科
・社会で起こるあらゆるニュース、事件の背景・原因を知りたい。
・文化、流行など人や世の中の行動や現象について学んでみたい。
・さまざまな分野に興味があり、広く学んでみたい。
●心理学科
・他者とのよりよい関わり方や社会を見る目を養いたい人。
・しなやかな心と身体を身につけたい人。
・悩みを抱えている人の役に立ちたい人。
●福祉学科
・社会に欠かせない職種に興味がある人。生活を支える支援方法や制度について学びたい人。
・生活上の課題を抱える人やその背景、社会の仕組みを理解したい人。
・福祉的な視点をビジネス分野で活かしたい人。
●共生デザイン学科
・世の中で暮らすさまざまな人の考えや違いに興味・関心がある人。
・誰もが生きやすく住みやすい地域・社会をつくるための商品開発や企画・立案およびデザインに興味がある人。
・国際社会で通用するような文化の知識・教養を身につけたい人。
人間共生学部の設立の背景
- 誰もが生きやすい世の中をつくるために
- 多様化とグローバル化が進む中で求められているのが、共生社会。誰もが願う、一人ひとりがよりよく生きることができ、多様な人々が共に快適に生きられる社会です。その実現に向けて、人間共生学部は、「社会学・心理学・福祉学の力を結集」させ、誰もが生きやすい世の中をつくるための人材の育成を行っていきます。そして新しく加わる共生デザイン学科は、社会学・心理学・福祉学を学び、つなぎながら、解決策を磨き、新しいアイデアを社会に実装することまでを目指して学んでいきます。
大妻女子大学 人間共生学部のオープンキャンパスに行こう
人間共生学部のイベント

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
共生社会の実現を目指す、2026年4月開設の新学部。各学科説明はもちろん、入試情報や体験授業なども!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
誰もが生きやすい世の中へ、2026年4月開設の新学部。各学科の説明、入試情報、体験授業などを開催!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
多様性とグローバルな視点を養う、2026年4月開設の新学部。各学科説明、入試情報、体験授業などを開催!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
共生社会にアプローチする、2026年4月開設の新学部。各学科説明はもちろん、入試情報や体験授業なども!

人間共生学部オープンキャンパス・ミニオープンキャンパス
社会、心理、福祉分野を結集させた、2026年4月開設の新学部。各学科説明、入試情報、体験授業などを開催!
大妻女子大学 人間共生学部の目指せる仕事
大妻女子大学 人間共生学部の問い合わせ先・所在地
〒206-8540 東京都多摩市唐木田2丁目7番地1
TEL03-5275-6011
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
多摩キャンパス : 東京都多摩市唐木田2-7-1 |
小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩 5分 |
※アクセス:小田急多摩線・唐木田駅より徒歩約5分