第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科(2025年4月名称変更予定)
- 定員数:
- 45人
生活の利便性と安全それに加えて環境の保全を視野に入れながら社会基盤に関する知識をトータルに学んでいく。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 138万5000円 (入学金15万円含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の学科の特長
工学部 環境エンジニアリング学科の学ぶ内容
- ”環境の世紀“において、地球と共に生きる技術を「工学」の視点から学びます。
- 環境を考えた設計や施工が必要不可欠な時代になってきています。そのためには、設計から施工そしてその後の維持において自然環境をいかに守り、環境の変化をいかに最小にできるか予測する技術が重要となります。土木技術だけではなく環境にも配意し、地域を総合的にデザインする技術者を育成します。
工学部 環境エンジニアリング学科のカリキュラム
- 社会基盤と環境に関する知識をトータルに学んでいく
- 土木と社会、測量学・測量実習、コンピュータリテラシー、構造力学、土質工学、水理学、土木・環境実験、都市計画、交通工学、土木行政法、園芸学、鉄筋コンクリート工学、土木計画学、土木総合学習、環境微生物・水環境工学、植物環境制御学、地域社会環境学など。
工学部 環境エンジニアリング学科の授業
- 学外フィールドにて自ら課題を発見し、解決策を考える実践型授業
- 河川緑地公園を対象に、緑の環境づくりを学びます。学外の河川公園において利用状況、現況地授形、植生分布など現地のフィールド調査を行い、学生の皆さんは自ら感じた対象地の現状の課題業を抽出します。その後、図面や写真、模型を使った課題解決策のディスカッションを通して緑地環境設計の実践を学びます。
工学部 環境エンジニアリング学科の研究テーマ
- 土木系と環境系のバランスのとれた研究課題
- 卒業研究は、各研究室において先進分野に関する多様な研究テーマに取り組みます。土木系テーマの一つでは、地域防災に必要な新燃岳火山噴出物流下土砂の三軸せん断特性の究明に取り組んでいます。環境系テーマの一つでは、大腸菌を指標にした天降川の水質汚染および大腸菌の性質に関する研究に取り組んでいます。
工学部 環境エンジニアリング学科の学生
- 勉強だけではなく、充実した4年間!
- 高校在学中から土木に興味があり、土木の知識を深めるとともに、環境関係についても学びたく、環境エネルギー工学科を選びました。入学後は高校では触れない高度な専門分野を学ぶことができ、自分の足りないところを教職員の方々にサポートしていただき、就職第一志望に合格できました。(2021年卒:加世田悠斗さん)
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の学べる学問
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の目指せる仕事
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の資格
工学部 環境エンジニアリング学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【技術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 測量士補<国> 、
- 樹木医 (補)
環境再生医(初級)
工学部 環境エンジニアリング学科の目標とする資格
- 宅地建物取引士<国> 、
- 技術士<国> (建築部門、環境部門/実務経験必) 、
- 技術士補<国> (建築部門、環境部門、衛生部門) 、
- ビオトープ管理士 (2級、1級/実務経験必) 、
- 土木施工管理技士<国> (1・2級/実務経験必) 、
- 管工事施工管理技士<国> (1・2級/実務経験必) 、
- 造園施工管理技士<国> (1・2級/実務経験必)
環境再生医コンクリート技士 ※実務経験必
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の就職率・卒業後の進路
工学部 環境エンジニアリング学科の主な就職先/内定先
- 世紀東急工業(株)、大林道路(株)、三井住友建設(株)、東急建設(株)、JFEエンジニアリング(株)、前田道路(株)、九鉄工業(株)、西日本高速道路エンジニアリング四国(株)、(株)ムツミ、肥薩オレンジ鉄道(株)、ヤマグチ(株)、(株)植村組、三州技術コンサルタント(株)、(株)岡崎組、沖縄ピーシー(株)、鹿児島県庁
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
第一工科大学 工学部 環境エンジニアリング学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒899-4395 鹿児島県霧島市国分中央1-10-2
TEL/0120-580-640
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
鹿児島キャンパス : 鹿児島県霧島市国分中央1-10-2 |
「国分(鹿児島県)」駅から北東へ徒歩 10分 |