多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科
- 定員数:
- 184人
建学以来90年にわたり、広告、グラフィックデザイン、イラスト、アニメ、写真等の分野で日本を代表する人材を多数輩出
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 191万5000円 (別途、校友会費) |
---|
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の学科の特長
美術学部 グラフィックデザイン学科の学ぶ内容
- 1年次:ビジュアルコミュニケーションの基礎となる、高度な造形力、構成力、表現力を修得
- ビジュアルコミュニケーションの基礎となる、高度な造形力、構成力、表現力を修得。「基礎造形I」では描写、「基礎造形II」では造形要素である色彩・形態・素材・構成、タイポグラフィの基礎を修得すると共に、コンピュータの基礎実習を行います。1,2年次「English in Graphic Design」では専門分野の英語を学びます。
- 2年次:基礎力を強固にする、多様な表現手法と技術、発想力を修得
- 発想力と造形力、多様な表現手法と技術を修得し、基礎力を強固にすると共に専門課程への助走とします。「基礎デザインI」では描写による造形力を、「基礎デザインII」では、発想、エディトリアル、web、ムーブメント、立体、タイポグラフィ、写真、ポスターなど、情報を伝える手法やコミュニケーションと表現を学びます。
- 3年次:ビジュアルコミュニケーションの高度な専門知識、計画立案力、表現技能を学ぶ
- 高度な専門知識、計画立案力、表現技能を学びます。アートディレクション、クリエーション、グラフィックデザインの各コースの専門科目(アートディレクション、広告、パッケージ、イラストレーション、アニメーション、写真、グラフィックデザイン、エディトリアル、タイポグラフィなど)から組み合わせて履修します。
- 4年次:各専門領域を軸として学び、4年間の集大成である卒業制作へ
- 3年次に選択した各専門領域を軸として学び、4年間の集大成である卒業制作を行います。
美術学部 グラフィックデザイン学科の卒業後
- 卒業後の進路・就職
- 表現力、計画力を備えたディレクター、デザイナー、プランナー、イラストレーターとして、広告、各種メーカー、印刷、新聞、出版、放送など多くの分野でグラフィックデザイン、映像、Web、アニメーション、キャラクター、ゲーム、CGなどの制作に関わる仕事をしています。また大学院進学、海外留学をする学生もいます。
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の学べる学問
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の目指せる仕事
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の資格
美術学部 グラフィックデザイン学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の就職率・卒業後の進路
美術学部 グラフィックデザイン学科の主な就職先/内定先
- 任天堂、スクウェア・エニックス、レベルファイブ、コーエーテクモホールディングス、ハル研究所、サイバーエージェント、電通、博報堂、アクセンチュア、サンエックス、ケイ・ウノ、サンリオ、タカラトミー、伊東屋、湖池屋、日清食品ホールディングス
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723
TEL042-679-5601
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
八王子キャンパス : 東京都八王子市鑓水2-1723 |
「橋本(神奈川県)」駅からバス 8分 「八王子」駅からバス 20分 「南大沢」駅からバス 16分 |