就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
サントリー、資生堂、NEC、シャープ、日産自動車、スズキ、パナソニック、タカラトミー、サンリオ、バンダイ、日清食品、湖池屋、コクヨ ほか
商社・小売業界
サンゲツ、カインズ、アクセンチュア ほか
マスコミ・通信業界
電通、博報堂、日本テレビアート、ベネッセコーポレーション、リクルート、宝島社、凸版印刷 ほか
IT・コンピュータ業界
任天堂、コナミデジタルエンタテインメント、コーエーテクモホールディングス、サイバーエージェント、楽天、レベルファイブ、スクウェア・エニックス ほか
住宅・建設業界
大成建設、セキスイハイム、飯田産業、長谷工、ポラス、YKKAP、竹中工務店 ほか
旅行・エンタメ業界
セガ、JTB、四季、ドリコム ほか
美容・ファッション業界
俄、ルイ・ヴィトンサービス、ビームス、トゥモローランド、ZOZO ほか
教育業界
国公私立小・中・高等学校 教員
公務員業界
特許庁、日本銀行、千葉県、青梅市 ほか
資格取得
主な目標資格
学芸員(国)/中学校教諭一種免許状<美術>(国)/高等学校教諭一種免許状<美術・情報>(国)※学科により異なる
【建築・環境デザイン学科】一級建築士(国)受験資格(※卒業後、登録時までに2年間の実務経験が必要)/二級建築士(国)受験資格(※卒業後)
就職支援
年間200社が学内で説明会
国内外の企業から多くの関心が寄せられる本学は、自動車や家電メーカー、民放各局など年間約200社にのぼる学内説明会の他、デザイン部門を持つ企業を招いた公開プレゼンテーションなど、学内にいながら志望する企業と接触できる点が大きな特徴です。1年次より卒業後の進路や学生生活の過ごし方を考えるためキャリアガイダンスやOB講演を実施。3年次では希望の進路につけるよう業界・職種・企業研究講座や自己分析講座の他、筆記試験や面接対策講座、インターンシップガイダンスなど実践的な講座も実施します。クリエイティブ職に特化した情報が得られる就活ポータルサイトや独自のアーティスト支援プログラムも、進路選択の鍵となっています。