• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 創価大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部

私立大学/東京

ソウカダイガク

創価大学 理工学部

定員数:
180人

数理科学、IT、AI、環境、新素材、バイオテクノロジーなど多彩な領域を学ぶ。産業界を支え、SDGs達成に貢献する人材に

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

目指せる仕事
  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアナリスト

    効率アップのためのシステムを企画

    事務処理のスピードアップや、無駄のない生産体制を作るため、コンピュータによる情報活用が進んでいる。そうしたコンピュータシステムの導入や改善のため、現場を調査し、問題点を見つけ、どんなシステムを作ればいいか決めるのがシステムアナリストだ。この計画をもとに中・長期の情報戦略を立て、期待される効果も算出する。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 化学技術者・研究者

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品を、製品開発したり、製造技術の開発などを行う。

    プラスチックや化学繊維、合成ゴムなどの化学製品に関して、新しい製品を開発したりするのが、民間企業(化学メーカーなど)にいる化学研究者。一方、国や学校などの研究所で活躍する化学研究者は、直接すぐに製品になるものというよりも、ある化学薬品の試薬を発見する研究だったり、特定の動きをする化学物質の研究だったりと、基礎的な研究になりがち。また、これらの化学研究を行うために必要な設備技術や化学製品を作成するための技術開発などの研究を行う研究者もいる。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 158万9000円 
bug fix

創価大学 理工学部の募集学科・コース

情報システム工学科

共生創造理工学科

応用化学 領域

生命科学 領域

環境システム 領域

創価大学 理工学部のキャンパスライフShot

創価大学 2つの学科で構成され、情報システム工学科は4つの分野、共生創造理工学科は3つの分野で、幅広い学びをカバーしています
2つの学科で構成され、情報システム工学科は4つの分野、共生創造理工学科は3つの分野で、幅広い学びをカバーしています
創価大学 中学・高等学校の数学、情報、理科の教員免許を取得できるほか、科学者や研究開発職、大学院など幅広い進路をめざせます
中学・高等学校の数学、情報、理科の教員免許を取得できるほか、科学者や研究開発職、大学院など幅広い進路をめざせます
創価大学 1年次の全員が参加するプロジェクト・スタディーズでは、学期を通してチームで課題解決力や想像力が試される課題に挑戦します
1年次の全員が参加するプロジェクト・スタディーズでは、学期を通してチームで課題解決力や想像力が試される課題に挑戦します

創価大学 理工学部の学部の特長

理工学部の学ぶ内容

【情報システム工学科】
情報社会の発展に貢献できる志・技術・発想力を持った人材を育てるため、時代の流れに応じた柔軟なカリキュラムと、実験や研究に集中できる施設・設備を用意しています。授業や研究室では教員と学生の対話を重視して好奇心を刺激。産業界とも積極的に連携し、想像力と実践力を養います。
4つのキーワード
■AI・データサイエンス
データサイエンスに基づき社会現象を分析。数理と情報の横断学習で多彩な人材を養成します。
■数理科学
数学を基礎として情報科学も学び、自然や社会の真理を探究。論理的思考力や創造力を身につけます。
■コンピュータシステム・セキュリティ
安全・安心なDX推進のため、最先端の科学技術イノベーションにより問題解決する能力を身につけます。
■VR・ロボット工学
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)などの技術を通して、ロボットでより良い未来を築きます。
【共生創造理工学科】
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)を総合的に学ぶSTEM教育とデータサイエンスをベースに3つの専門領域「応用化学、生命科学、環境システム」での学修を通して、地球市民としてSDGs達成に貢献する人材を育成します。
3つの専門領域
■応用化学
ITテクノロジー・データサイエンスと合成化学・ナノテクノロジーを駆使して“ソフトマテリアル” を中心とする先端材料や環境浄化材料、そして低環境負荷な材料・プロセスなどの開発を行い、人類社会の持続的な発展に貢献します。
■生命科学
生命科学とデータサイエンスの革新的融合によって、生体分子の解明、ナノデバイスやiPS細胞を用いた先端的バイオ技術の開発、免疫や脳・神経などの生体機能の探究、感染症や病気の治療法の技術開発に取り組み、健康と福祉に貢献します。
■環境システム
環境問題や食糧問題の原因とその解決方法を学び、途上国支援として具現化できるIoTセンサーやレーザーによる環境測定技術および環境に配慮した環境修復技術を使って、SDGs達成に貢献する持続可能な社会の形成をめざします。

理工学部の授業

プロジェクト・スタディーズ
プロジェクト・スタディーズでは、アクティブ・ラーニング型のグループ学習を通して、コミュニケーション能力を育成します。参加するだけの講義や実験ではなく、レストランのウエイターを想定したロボット競技に取り組むなど、グループで与えられた課題に取り組み、協力して解決策を見出します。

理工学部の学生支援・制度

国際技術協力プログラム
海外で仕事や研究をするために必要な英語力と理工学の基礎的な知識・技術を2年間で習得し、開発途上国に技術支援できる国際的な人材を育成。海外の学生との共同授業や海外短期研修などを通じて、英語による科学技術のディスカッションやプレゼンテーション能力などのスキルを養います。
理数系中高教員養成プログラム
■情報システム工学科(中学校教諭1種免許状【数学】<国>、高等学校教諭1種免許状【数学・情報】<国>)
プロジェクト・スタディーズに教職クラスを設け、教員採用試験合格者との懇談会などを通して教員をめざす人をサポートします。
■共生創造理工学科(中学校教諭1種免許状【理科】<国>、高等学校教諭1種免許状【理科】<国>)
1年次から中学校での実験教室などの活動を通して実践力を鍛え、教員採用試験対策も皆で取り組みます。

創価大学 理工学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生の就職実績(理工学部)
【情報システム工学科】
アウトソーシングテクノロジー、インテックソリューションパワー、インテリジェントウェイブ、エスユーエス、NECソリューションイノベータ、NTTデータ・ニューソン、カプコン、クレスコ・デジタルテクノロジーズ、コスモテクノス、コベルコシステム、コンチネンタル・オートモーティブ、サイバーコム、シーテック、システナ、TDCソフト、デジタルデザインシンク、西東京バス、日産オートモーティブテクノロジー、日本アイ・ビー・エム、日本電子計算、パーソルプロセス&テクノロジー、日立システムズエンジニアリングサービス、富士ソフト、富士通、三井住友トラスト・システム&サービス、三菱電機エンジニアリング、中学校(大阪府・神奈川県・東京都・横浜市)、横浜市役所 ほか
【共生創造理工学科】
アークランドサービスホールディングス、アウトソーシングテクノロジー、アドバンテック、岡山土地倉庫、キーウェアソリューションズ、KSK、サイボウズ、山九、JCRファーマ、システナ、システムシェアード、自分未来きょういく、ダイレクトマーケティングミックス、ダイレックス、DTS、電音エンジニアリング、テンタック、東京技工、日研トータルソーシング、パーソルR&D、富士通、船井総合研究所、ホーチキ、マザーハウス、丸の内熱供給、メイテック、Modis、陽進堂、理科研、ワールドインテック、宮崎県高等学校教員、東京都中学校教員、水戸地方法務局 ほか

創価大学 理工学部の問い合わせ先・所在地

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-9400(理工学部事務室)

所在地 アクセス 地図
東京都八王子市丹木町1-236 「京王八王子」駅からバス 20分
「八王子」駅からバス 20分

地図


創価大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT