• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 川村学園女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • 小笠原 綾音さん(生活創造学部 観光文化学科/2年)

私立大学/千葉・東京

カワムラガクエンジョシダイガク

目白キャンパスはJR目白駅から徒歩2分。インターンやフィールドワークなど何かと便利な立地です。都心のキャンパスとは思えないほど静かで落ち着いた環境も嬉しいです。

キャンパスライフレポート

インターンに産学連携…実践的な学びで「未来の私」にワクワクできる

生活創造学部 観光文化学科 2年
小笠原 綾音さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    自作の紙芝居は子どもたちにも大好評!

  • キャンパスライフPhoto

    友人と過ごす時間は最高の息抜きに

  • キャンパスライフPhoto

    産学連携の内容をパワポにまとめプレゼン中

学校で学んでいること・学生生活

観光まちづくりや地域振興に関する授業では、学生一人ひとりが任意で街を選び地域活性化や観光まちづくりのプランを立てたり、大学の立地を生かして池袋をフィールドワークし、行政の施策と実際の街並みとを比較したりしています。資料作成やプレゼンの機会も多く、実践的な知識とスキルが身に付いている実感があります。

これから叶えたい夢・目標

旅行が大好きで、将来は旅行業界で、お客様一人ひとりの理想の旅を実現するお手伝いをしたいと考えています。先日は、インターンで旅行会社の営業職を体験しました。商談に同席したり修学旅行に添乗したりと貴重な経験ができただけでなく、皆さんが楽しそうに働く姿を見られて自分の未来にもワクワクしているところです。

この分野・学校を選んだ理由

少人数制だからこそ、一人ひとりができる体験とそこから得られる経験値の「濃さ」に違いが出ると思います。先日も産学連携の授業でオリジナル紙芝居を制作。イベントで子どもたちに披露し、好評と度胸を得ました!

分野選びの視点・アドバイス

卒業後Uターン就職を考えている私にとって、事務室の方が定期的に地元の就職イベント情報を教えてくださるのはとてもありがたいです。少人数制は日々の学びはもちろん、就活にも大きなメリットがありますよ!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 観光文化実践X 情報処理(1)〈初級〉 観光心理学 観光文化実践VI
3限目 観光英語II 世界遺産(1) 観光まちづくり論 世界地誌
4限目 観光文化実践IX キャリア・プランニングIII(2) 観光文化入門演習 子育て論
5限目
6限目

家族旅行の楽しさが私の旅行好きの原点。先日も家族で大阪に行きました。「観光文化実践」でインターンや産学連携を経験したことで、観光地や宿泊先でもいろんなことに気が付くようになり、みんなに驚かれています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

川村学園女子大学(私立大学/千葉・東京)
RECRUIT