• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岡山
  • 川崎医療福祉大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療福祉学部

私立大学/岡山

カワサキイリョウフクシダイガク

川崎医療福祉大学 医療福祉学部

援助を必要とする人を支援する専門職業人として医療・保健・福祉、心理、幼保育の現場で活躍

学べる学問
  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校などで、障がいについての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障がいによって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で指導を行う。それぞれの障がいの特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」の取得が原則だが、現在の附則では「特別支援学校教諭免許状」がなくても指導が可能である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。なお、一般の小・中学校の特別支援学級で指導する場合は、「特別支援学校教諭免許状」を取得するという規定はない。(2024年8月更新、出典:『特別支援教育に係る教育職員免許状について』(文部科学省))

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神病院や社会復帰施設、および保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けする。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割を持つ。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっている。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2024年9月更新)

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 135万円  (入学金を含む)
bug fix

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の募集学科・コース

高齢者や障がい者、子どもやその家族を含めて、すべての人が安心できる快適な暮らしや社会の実現を目指す

心理的アセスメントやカウンセリングの技法、データ分析等を学び、人の心の働きを理解する視点と実践力を磨きます

医療保育学科
※2025年4月名称変更予定

保育職など正規公務員合格実績(中四国トップクラス)とネットワークを堅持します

川崎医療福祉大学 医療福祉学部のキャンパスライフShot

川崎医療福祉大学 医療福祉学科の実習では、病院や福祉施設、学校等で、実践的なソーシャルワークを体験し、一人も取り残さない支援を学びます
医療福祉学科の実習では、病院や福祉施設、学校等で、実践的なソーシャルワークを体験し、一人も取り残さない支援を学びます
川崎医療福祉大学 臨床心理学科では心理的アセスメントやカウンセリングの技法、データ分析等を学び人の心の動きを理解する視点と実践力を磨きます
臨床心理学科では心理的アセスメントやカウンセリングの技法、データ分析等を学び人の心の動きを理解する視点と実践力を磨きます
川崎医療福祉大学 子ども医療福祉学科では、かわさきこども園と連携し、病児・発達障がい児を含むあらゆる子どもと保護者への支援を学びます
子ども医療福祉学科では、かわさきこども園と連携し、病児・発達障がい児を含むあらゆる子どもと保護者への支援を学びます

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の学部の特長

医療福祉学部の学ぶ内容

医療福祉学科
医療・保健・福祉の現場で支援を必要とする人を医学面・社会面の両視点から理解し、対人支援サービスを展開できる社会福祉士を養成。優秀な専門職を育てるため、1年次から少人数ゼミを導入。附属病院をはじめとする充実した実習環境で、広い視野と深い知識、現場で生きる実践力を育てます。
臨床心理学科
科学的な心理学に基づく人間理解を深め、精神的健康に関わる社会的ニーズに応えます。データサイエンス関連科目を学び人の心と行動を客観的に分析するスキルを身につけるほか、心理的アセスメント、カウンセリング、心理療法を学び、人の心や行動、暮らしを臨床心理学的に理解する視点と実践力を磨きます。さらに、医療・福祉・教育・産業領域での現場実習で対人援助の仕組みと基本を学び、心の専門家として適切なコミュニケーション力を養います。
子ども医療福祉学科
病児・病後児・発達障がい児を含む「あらゆる子ども」のための保育・幼児教育に加え、保護者への相談支援のためにソーシャルワークも学びます。保育士・幼稚園教諭に精神保健福祉士を加えたトリプルライセンスを4年間で取得可能です。入院する小児をケアするための病院での実習や、発達障がい児を支援するための学科独自の実習も選択可能。学科の理念である「妊娠・出産から始まるあらゆる子どもと保護者の支援」の実現をめざし、こども家庭庁に対応した価値・知識・技術を学びます。

医療福祉学部の資格

2022年度国家試験合格状況
数字は合格率(合格者数)/全国平均
■社会福祉士(国)65.5%(55名)/44.2%
■精神保健福祉士(国)90.3%(28名)/71.1%
取得できる資格
■全学科共通/社会福祉主事任用資格 
■医療福祉学科/児童福祉司任用資格(実務経験1年要)、高等学校教諭一種免許状【福祉】(国)、特別支援学校教諭一種免許状【聴覚障害者・知的障害者に関する教育の領域】(国)
■臨床心理学科/日本心理学会認定心理士、日本心理学会認定心理士(心理調査)、児童指導員任用資格、児童心理司(心理判定員)(実務経験1年要) 
■子ども医療福祉学科/保育士(国)、幼稚園教諭一種免許状(国)、児童福祉司任用資格(実務経験1年要)ほか
受験資格が得られるもの
■医療福祉学科/社会福祉士(国)、精神保健福祉士(国)
■臨床心理学科/精神保健福祉士(国)
■子ども医療福祉学科/精神保健福祉士(国) ほか
目標とする資格
■臨床心理学科/公認心理師(国)、臨床心理士 ※大学院に進学し、指定の科目を修めること等で受験資格が得られます

医療福祉学部のキャンパスライフ

コミュニティ駄菓子屋事業
倉敷の古民家を拠点に、地域住民と協働した駄菓子屋運営を卒業生と在学生が協働実施。地域における高齢者の役割づくりや子どもの居場所づくり等、地域の福祉拠点をめざした活動です。

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の入試・出願

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の学べる学問

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の就職率・卒業後の進路 

■就職実績(2023年3月卒業生)
■医療福祉学科 就職率98.8%/就職者81名
■臨床心理学科 就職率97.0%/就職者64名、大学院進学者20名
■子ども医療福祉学科 就職率100%/就職者73名

川崎医療福祉大学 医療福祉学部の問い合わせ先・所在地

〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-464-1004 (入試課)

所在地 アクセス 地図
岡山県倉敷市松島288 「中庄」駅から徒歩 15分

地図


川崎医療福祉大学(私立大学/岡山)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT