川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部
医療福祉施設の運営管理、運営のための情報分析等、総合的かつ科学的なマネジメントを任される専門職を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 135万円~160万円 (入学金を含む。学費は学科により異なる) |
---|
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の募集学科・コース
情報科学の知識・技術を身につけ、医療の情報化推進と情報分析に貢献できる診療情報管理・医療情報技術の専門家を育成
医療コミュニケーション学科
※2026年4月名称変更予定(届出中)
医療福祉分野で活躍するマネジメント総合職を育成
医療福祉分野において、デザインのスキルとセンスを活かして人の役に立てる人材を育てる
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部のキャンパスライフShot
- 医療データサイエンス学科では、情報システムの管理や収集されたシステム内のデータを用いて科学的なデータ解析等を学びます
- 医療コミュニケーション学科の実習は、大学病院や医療関連企業等の現場体験からチーム医療や組織マネジメントについて学びます。
- 医療福祉デザイン学科では地域の病院と連携しデザインを用いた問題解決に取り組みます
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の学部の特長
医療福祉マネジメント学部の学ぶ内容
- 医療福祉経営学科
- ※2026年度より募集停止
- 医療データサイエンス学科(2025年4月より「医療情報学科」から名称変更)
- 医療におけるビッグデータを利活用できる知識と実践力を養い、AI技術を用いたシステム開発力を備え、急速にDX化が進む医療現場を支える人材を育成します。本学は診療情報管理士認定試験の受験資格が得られる全国初の大学です(受験指定校大学第1号)。
- 医療コミュニケーション学科
- マネジメント総合職には医療チームが最高の力を発揮できるように、コミュニケーション力や段取り力が求められます。高度な情報処理能力・プロジェクトマネジメント手法を習得したマネジメントスタッフを目指します。
- 医療福祉デザイン学科
- デザインと医療福祉を融合させた独自のカリキュラムで、高いデザインスキルと医療福祉の知識を兼ね備えたデザイナーやイラストレーターを育成します。デザインを応用し医療福祉施設と社会を結ぶ創造力を育みます。
医療福祉マネジメント学部の授業
- 先生
- 卒業後、医療福祉組織においてリーダーシップを発揮できる実力を育むため、学生のマクロ的視点とミクロ的視点、そして時代の変化に適応できる力を身につけることを重視した授業を心がけています。
医療福祉マネジメント学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- ■医療データサイエンス学科、医療コミュニケーション学科/医業経営管理能力検定
■医療データサイエンス学科、医療コミュニケーション学科/診療情報管理士認定試験
■医療福祉デザイン学科/認定医療デザイナー
- 目標とする資格
- ■医療データサイエンス学科/医療情報技師能力検定試験、がん登録事務初級者認定試験、医療情報基礎知識検定試験、基本情報技術者(国)、応用情報技術者(国)、情報セキュリティマネジメント試験(国)
■医療コミュニケーション学科/診療情報管理士、医業経営管理能力検定、認定登録医業経営コンサルタント、マネジメント検定、ITパスポート試験(国)
■医療福祉デザイン学科/福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、ユニバーサルデザインコーディネーター、色彩検定(R)
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の目指せる仕事
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生/2024年5月1日現在)
■医療福祉経営学科 就職率100%/就職者27名 ■医療データサイエンス学科 就職率100%/就職者28名
■医療秘書学科 就職率96.9%/就職者31名 ■医療福祉デザイン学科 就職率100%/就職者20名
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部の問い合わせ先・所在地
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-464-1004 (入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市松島288 |
「中庄」駅から徒歩 15分 |