川崎医療福祉大学 医療技術学部
2022年4月、健康体育学科に「救急救命士養成コース」を設置。充実した学びで、即戦力となる専門職業人をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 170万円 (入学金を含む) |
---|
川崎医療福祉大学 医療技術学部の募集学科・コース
川崎医療福祉大学 医療技術学部のキャンパスライフShot
- 血管を画像で捉えるため血管内に造影剤を注入し撮影を行う方法を学びます
- 子どもから高齢者までの幅広い年齢層を対象にした体力測定法を学びます
- 血液透析装置や人工心肺装置、ECMOなど、実際の医療現場で利用される医療機器を用いた実習により実践的な知識と技術を学びます
川崎医療福祉大学 医療技術学部の学部の特長
医療技術学部の学ぶ内容
- 臨床検査学科
- 臨床検査技師とは血液や尿などの検体検査、人体の組織や細胞の形態学的検査、心電図や脳波・超音波検査などの生理機能検査を行う、医療分野において重要な位置を占めるスペシャリスト。本学科では徹底した基礎学習に加え、隣接する川崎医科大学附属病院などで1年間にわたる臨床実習を行い、実践力や探究心を養います。
- 診療放射線技術学科
- CTをはじめMRI、PET、DSA、CR、FPD、HIS、RIS、PACSなど、診療放射線技師のあらゆる仕事には高度なコンピュータが利用されています。本学科では、基礎から応用に至るまでコンピュータに関する授業の充実に力を注いでいます。徹底した情報学教育で、先端医療技術に対応できる診療放射線技師をめざします。
- 臨床工学科
- 治療に関わる医療機器のスペシャリストである『臨床工学技士』を養成します。基礎教育を徹底しており、臨床工学の役割を理解できるよう、医学的知識と工学技術をバランス良く学びます。1年次から多くの実験・実習科目を実施しており、座学だけでなく体験を通じて理解を深めます。また、医療従事者としての教養を高め、倫理観を身につけた人材を育成します。
- 臨床栄養学科
- チーム医療の中で、栄養の専門職として信頼される管理栄養士を養成します。栄養学の基礎から段階的に学び、ライフステージに応じた栄養管理や疾患ごとの栄養管理について学びます。臨床栄養学では、栄養評価法をはじめ、食事療法や栄養補給法などを学び、さらに病院での実習を通じて実践力を高めます。
- 健康体育学科
- 健康学・体育学・医学の専門領域を軸に科学的な健康・体力づくりの推進役として、個々の身体機能や生活環境を考慮した適切な運動処方と実技指導のできる運動指導者、健康教育に関わる教員を養成します。2022年4月から新たに「救急救命士養成コース」を設置。救命救急医学領域の充実を図り、救急救命士の育成を行っています。
医療技術学部の資格
- 2023年度国家試験合格状況
- 数字は合格率(合格者数)/全国平均
■臨床検査技師(国)95.5%(63名)/76.8% ■診療放射線技師(国)97.9%(46名)/79.5%
■臨床工学技士(国)98.4%(60名)/79.5% ■管理栄養士(国)88%(44名)/49.3%
- 取得できる資格
- ■全学科共通/社会福祉主事任用資格 ■臨床栄養学科/栄養士(国)、栄養教諭一種免許状(国)
■健康体育学科/高等学校教諭一種免許状【保健体育・保健】(国)、中学校教諭一種免許状【保健体育】(国)、特別支援学校教諭一種免許状【肢体不自由者・病弱者に関する領域】(国)、養護教諭一種免許状(国)、第一種衛生管理者免許(国)
- 受験資格が得られるもの
- ■臨床検査学科/臨床検査技師(国) ■診療放射線技術学科/診療放射線技師(国)
■臨床工学科/臨床工学技士(国) ■臨床栄養学科/管理栄養士(国)
■健康体育学科/救急救命士(国)、健康運動実践指導者、健康運動指導士
- 目標とする資格
- ■臨床検査学科、臨床工学科/第1種・第2種ME技術者
川崎医療福祉大学 医療技術学部の入試・出願
川崎医療福祉大学 医療技術学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生/2024年5月1日現在)
■臨床検査学科 就職率100%/就職者55名 ■診療放射線技術学科 就職率100%/就職者44名
■臨床工学科 就職率100%/就職者58名 ※2024年10月末現在 ■臨床栄養学科 就職率100%/就職者50名
■健康体育学科 就職率98.3%/就職者58名
川崎医療福祉大学 医療技術学部の問い合わせ先・所在地
〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
086-464-1004 (入試課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県倉敷市松島288 |
「中庄」駅から徒歩 15分 |