専修大学経営学部の入試科目・日程情報
地域枠入試などの特定の学生のみ受験可能な入試の出願条件については、各学校の募集要項をご確認ください。
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
経営学科
募集人数 | 70名 ※全学の一般選抜(スカラシップ入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、札幌、仙台、郡山、宇都宮、高崎、新潟、金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日の全国入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、札幌、仙台、郡山、宇都宮、高崎、新潟、金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。同一試験日のスカラシップ入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 135名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡のほか <2/12>仙台、郡山、名古屋 |
||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。同一試験日のスカラシップ入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 30名 ※全学の一般選抜(前期入学試験)<スカラシップ入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、仙台、郡山、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡、名古屋 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日の全学部入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>3教科同一配点[A方式]
募集人数 | 135名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>選択科目重視[B方式]
募集人数 | 135名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(150点) 《選》公民 :公共・政経(150点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(150点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>英語重視[C方式]
募集人数 | 135名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(150点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
募集人数 | 28名 ※経営学部の一般選抜(後期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス) | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学科への進学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (最終学年1学期<2学期制は前期、4学期制は2学期>までの全体、および英語の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | (1)全国商業高等学校長協会(以下、全商協会)会員の全日制の高等学校、もしくは全日制の中等教育学校を卒業見込みの者で、かつ、卒業するまでに、教科「商業」に関する科目を20単位以上修得見込みのある者。 (2)2024年度全商協会大学特別推薦者としての推薦を受けている者。 <推薦基準> 経営学の様々な分野やビジネスに強い興味を持って組織の目標達成や価値向上を目指す者。 以下の3つの分野の資格のうち、2つ以上の分野で指定した資格を取得していること。 (a)簿記 (b)情報処理 (c)英語 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 15名 ※全国商業高等学校長協会推薦入学試験の募集人数最大7名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学科への進学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (最終学年1学期<2学期制は前期、4学期制は2学期>までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 全日制の高等学校もしくは全日制の中等教育学校を卒業見込みの者で、学校長の推薦を受けた者。 <推薦基準> (1)経営学やビジネスに強い興味を持っている者。 (2)以下の資格を取得した者。 資格に関しては3領域(簿記・英語・情報処理)を、資格の難易度に応じて評価する。複数の領域の資格を有する場合は加点する。 簿記:日商3級以上、全商1級(会計および原価計算の2科目合格者)、全経上級。 英語:英検2級以上または英検CSE2.0 1980点以上、英検準2級または英検CSE2.0 1728~1979点、TOEIC L&R 500点以上、TOEFL iBT 48点以上、英語検定試験(全商)1級。※英検準2級または英検CSE2.0 1728~1979点の資格要件だけで出願した場合には、合格点に達しないことがある。 情報処理:ITパスポート試験、情報活用試験1級、情報デザイン試験上級、ITプロフィシエンシー検定(P検)のうち2級以上、等。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※第1次選考:書類審査。 【必】面接 ※第2次選考。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(生田キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 20名 ※大学入学共通テスト利用入学試験(前期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(150点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(150点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(150点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(150点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(150点 ※2) 《選》情報:情I(150点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 150点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
募集人数 | 20名 ※大学入学共通テスト利用入学試験(前期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(200点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点 ※2) 《選》情報:情I(200点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
大学入学共通テスト利用入学試験(後期入学試験)<4教科4科目型>
募集人数 | 10名 ※経営学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(200点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点 ※2) 《選》情報:情I(200点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
ビジネスデザイン学科
募集人数 | 70名 ※全学の一般選抜(スカラシップ入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、札幌、仙台、郡山、宇都宮、高崎、新潟、金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日の全国入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、札幌、仙台、郡山、宇都宮、高崎、新潟、金沢、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。同一試験日のスカラシップ入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 70名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡のほか <2/12>仙台、郡山、名古屋 |
||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。同一試験日のスカラシップ入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
募集人数 | 30名 ※全学の一般選抜(前期入学試験)<スカラシップ入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、仙台、郡山、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡、名古屋 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日の全学部入学試験で同一学科を併願する場合、併願検定料を免除。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>3教科同一配点[A方式]
募集人数 | 70名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>選択科目重視[B方式]
募集人数 | 70名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(150点) 《選》公民 :公共・政経(150点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(150点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 <英語外部試験の利用>英検(S-CBTも含む)、TEAP、TEAP CBT、IELTS等のスコア取得者は、本学指定の基準スコアに応じ「英語」を得点換算し判定に利用できる。「英語」の受験は免除されるが、受験した場合は得点の高いほうを判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験>英語重視[C方式]
募集人数 | 70名(前年度参考) ※一般選抜(前期入学試験)<学部個別入学試験、全学部入学試験>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(150点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス)、水戸、大宮、津田沼、横浜、新潟、長野、静岡 | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
募集人数 | 28名 ※経営学部の一般選抜(後期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※マーク式、60分。(100点) 【必】国語:現国・言文 ※漢文除く。マーク式、60分。(100点) 《選》地歴 :歴総・日探、歴総・世探、地総・地探(100点) 《選》公民 :公共・政経(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル。(100点) 歴総・日探、歴総・世探、地総・地探、公共・政経、数I・数II・数A・数B・数Cから1科目選択(60分。数学は記述式、他はマーク式)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(神田キャンパス、生田キャンパス) | ||||||||
検定料 | 32,000円 同一試験日内で学科併願する場合、2出願目は+15,000円、3出願目以降は1出願につき+10,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学科への進学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (最終学年1学期<2学期制は前期、4学期制は2学期>までの全体、および英語の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | (1)全国商業高等学校長協会(以下、全商協会)会員の全日制の高等学校、もしくは全日制の中等教育学校を卒業見込みの者で、かつ、卒業するまでに、教科「商業」に関する科目を20単位以上修得見込みのある者。 (2)2024年度全商協会大学特別推薦者としての推薦を受けている者。 <推薦基準> 経営学の様々な分野やビジネスに強い興味を持って組織の目標達成や価値向上を目指す者。 以下の3つの分野の資格のうち、2つ以上の分野で指定した資格を取得していること。 (a)簿記 (b)情報処理 (c)英語 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 10名 ※全国商業高等学校長協会推薦入学試験の募集人数最大3名を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科への進学を第一志望とする者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.8 (最終学年1学期<2学期制は前期、4学期制は2学期>までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 全日制の高等学校もしくは全日制の中等教育学校の出身者で、学校長の推薦を受けた者。 <推薦基準> 本学科が求める人材像のいずれかに合致する者。 ※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※第1次選考:書類審査。 【必】小論文・作文 ※第2次選考:小論文。60分。 【必】面接 ※第2次選考:プレゼンテーション。30分程度(10分程度の発表と質疑応答を含む)。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(生田キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 10名 ※大学入学共通テスト利用入学試験(前期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(150点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(150点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(150点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(150点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(150点 ※2) 《選》情報:情I(150点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 150点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
募集人数 | 10名 ※大学入学共通テスト利用入学試験(前期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(200点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点 ※2) 《選》情報:情I(200点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
大学入学共通テスト利用入学試験(後期入学試験)<4教科4科目型>
募集人数 | 10名 ※経営学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期入学試験)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(800点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点 ※1) 【必】国語:国 ※古文、漢文除く。(200点 ※2) 《選》地歴:歴総世探、歴総日探、地総地探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(200点 ※2) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(200点 ※2) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(200点 ※2) 《選》情報:情I(200点 ※2) 地歴、公民、数学、理科、情報から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を判定に使用する。 ※1 英語はリーディング150点、リスニング50点に換算。 ※2 200点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 2出願目は0円。3出願目以降は1出願につき+9,000円。 |
- 他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。