千葉商科大学 商経学部
ビジネスの世界で、君の「やりたい!」を実現する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 128万4860円 |
---|
千葉商科大学 商経学部の募集学科・コース
千葉商科大学 商経学部のキャンパスライフShot
- 瑞穂会では、日商簿記検定合格をめざす学生を対象に、定期的に講座を開講
- 企業からの課題に対して、学生同士で提案力を競うオナーズプログラム
- キャンパスに地域の子どもたちの街をつくる「キッズビジネスタウン (R) いちかわ」
千葉商科大学 商経学部の学部の特長
商経学部の学ぶ内容
- 学部について
- これからの社会における企業活動の仕組みを学び、ビジネスの世界で自分らしいキャリアを描くことをめざします。企業戦略や組織運営に欠かせない経営資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」について多角的に学び、専門的な知識と実践的なスキルを総合的に身につける学部です。
- 商学科
- マーケティング、金融、簿記会計を中心に、社会に欠かせないビジネスの仕組みを学びます。
【学びのキーワード】
マーケティング、商品開発、簿記会計、金融、情報処理、プログラミング、公認会計士、税理士、ファイナンシャル・プランナー、高校教員
- 商学科コース
- ■マーケティングコース
マーケティングの理論と実践を身につけ、社会動向を読み解きながら幅広く活躍できる人になります。
■ファイナンスコース
金融や企業財務などのお金の流れを学び、資金調達や資金運用に関する専門知識を身につけます。
■アカウンティングコース
会計学を幅広く学び、企業の経理・会計職だけでなく幅広く活躍できる知識とスキルを身につけます。
■会計プロフェッションコース
公認会計士や税理士に求められる高度な会計知識を学び、専門職に必要な実務能力を身につけます。商学・経営学の知識とともに情報技術を専門的に学び、ビジネスにおいてICTを活用できる人になります。
■ICTコース
商学・経営学の知識とともに情報技術を専門的に学び、ビジネスにおいてICTを活用できる人になります。
- 経営学科
- 経営戦略、組織管理、経営分析など、企業の運営に必要となる仕組みを学びます。
【学びのキーワード】
経営戦略、組織管理、起業、経営診断、データ分析、キャリア、リーダーシップ、イノベーション、中小企業診断士、経営者、コンサルタント
- 経営学科コース
- ■組織マネジメントコース
働き方が変化する中で、企業組織を理解し、運営していくための専門知識やスキルを身につけます。
■戦略マネジメントコース
企業が競争に勝つための経営戦略を体系的に学び、データを活用した先進的な経営についても学びます。
■中小企業診断・起業コース
新しいビジネスの創出や経営についての理論を学び、ビジネスイノベーションを担える人になります。
商経学部の授業
- 専門性と教養を身につける2学科8コース
- 商経学部では、2学科8コースの幅広いカリキュラムから自分のめざす方向に合わせて選択し、専門性を磨きます。
- やってみる、という学び方。
- 千葉商科大学では、伝統の実学教育を発展させ、教室で得た知識や理論を実社会のさまざまなプロジェクトで試す「やってみる、という学び方。」を実践しています。リアルなプロジェクトを通して失敗や成功を重ね、大きく成長し、社会で本当に使える力を身につけていきます。
商経学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
日商簿記検定1級や税理士試験に科目合格!国際税務にも携わりたい
高校生の頃から得意だった簿記の知識を深め、より難易度の高いことに挑戦したい、と思ったことが税理士を目指すきっかけでした。千葉商科大学には瑞穂会など専門の教育環境が整っていたため進学を決めました。
商経学部の資格
- 資格取得サポート
- 商経学部ではさまざまな資格取得を強力にサポートします。
・対象となる資格
公認会計士、税理士、簿記検定、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランニング技能士、ITパスポート、教員採用試験(商学科:商業・情報、経営学科:商業)など
千葉商科大学 商経学部の入試・出願
千葉商科大学 商経学部の目指せる仕事
千葉商科大学 商経学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
大東建託(株)、新日本建設(株)、(株)ルック、(株)シーボン、雪印メグミルク(株)、(株)大塚商会、(株)東計電算、相模鉄道(株)、青山商事(株)、(株)IDOM、(株)コジマ、生活協同組合コープみらい、(株)ニトリ、千葉トヨタ自動車(株)、リコージャパン(株)、(株)ベイシア、(株)あらた、(株)あさひ、(株)千葉興業銀行、(株)筑波銀行、(株)京葉銀行、(株)栃木銀行、岡三証券(株)、(株)福島銀行、東京シティ信用金庫、三島信用金庫、水戸信用金庫、亀有信用金庫、(株)オリエンタルランド、(株)リログループ、厚生労働省(千葉労働局)、警視庁、青森市役所、印西市役所、墨田区役所、沼津市立病院、島根県美郷町役場、(株)システナ、宇徳(株)、(株)サカイ引越センター、第一実業(株) 、(株)ノジマ、(株)ジンズホールディングス、渡辺パイプ(株)、(株)トレジャー・ファクトリー、(株)ベルク、(株)島忠、朝日信用金庫、(株)常陽銀行、日本駐車場開発(株)、(株)サイゼリヤ、(株)ブロンコビリー、(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、IMSグループ、千葉県商工会連合会、千葉県警察本部、葛飾区役所、君津市役所 等
千葉商科大学 商経学部の問い合わせ先・所在地
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1 入学センター
047-373-9701
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県市川市国府台1-3-1 |
JR総武線「市川」駅から京成バス1番乗場より松戸方面行きで10分 「和洋女子大前」下車徒歩3分 JR総武線「市川」駅から徒歩20分 京成線「国府台」駅から徒歩10分 JR常磐線「松戸」駅から京成バス1番乗場より市川方面行きで 20分 「和洋女子大前」下車徒歩3分 北総線「矢切」駅から京成バス市川方面行きで10分 「和洋女子大前」下車徒歩3分 |