• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 千葉工業大学
  • 千葉工業大学 偏差値

私立大学/千葉・東京

チバコウギョウダイガク

千葉工業大学の偏差値・入試難易度

現在表示している入試難易度は、2025年6月現在、2026年度入試を予想したものです。

千葉工業大学の偏差値は、 37.5~52.5

学部ごとの偏差値

工学部の偏差値は 37.5~45.0 、 創造工学部の偏差値は 42.5~50.0 、 先進工学部の偏差値は 40.0~47.5 、 情報変革科学部の偏差値は 45.0~52.5 、 未来変革科学部の偏差値は 40.0~47.5 となっています。

共通テスト得点率は、 58%~84% となっています。

偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供

千葉工業大学の学部別偏差値一覧

  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
37.5~45.0
42.5~50.0
40.0~47.5
45.0~52.5
40.0~47.5

千葉工業大学の学部・学科ごとの偏差値

  • 工学部

    千葉工業大学 工学部の偏差値は、 37.5~45.0 です。

    宇宙・半導体工学科

    千葉工業大学 工学部 宇宙・半導体工学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    宇宙・半導体工 A日程 42.5
    宇宙・半導体工 SA日程 45.0
    宇宙・半導体工 B日程 45.0
    宇宙・半導体工 SB日程 45.0
    宇宙・半導体工学科の詳細を見る

    機械工学科

    千葉工業大学 工学部 機械工学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    機械工 A日程 42.5
    機械工 SA日程 45.0
    機械工 B日程 45.0
    機械工 SB日程 45.0
    機械工学科の詳細を見る

    先端材料工学科

    千葉工業大学 工学部 先端材料工学科の偏差値は、 37.5~42.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    先端材料工 A日程 37.5
    先端材料工 SA日程 40.0
    先端材料工 B日程 40.0
    先端材料工 SB日程 42.5
    先端材料工学科の詳細を見る

    電気電子工学科

    千葉工業大学 工学部 電気電子工学科の偏差値は、 42.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    電気電子工 A日程 42.5
    電気電子工 SA日程 42.5
    電気電子工 B日程 42.5
    電気電子工 SB日程 42.5
    電気電子工学科の詳細を見る

    情報通信システム工学科

    千葉工業大学 工学部 情報通信システム工学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    情報通信システム工 A日程 42.5
    情報通信システム工 SA日程 45.0
    情報通信システム工 B日程 45.0
    情報通信システム工 SB日程 45.0
    情報通信システム工学科の詳細を見る

    応用化学科

    千葉工業大学 工学部 応用化学科の偏差値は、 42.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    応用化学 A日程 42.5
    応用化学 SA日程 42.5
    応用化学 B日程 42.5
    応用化学 SB日程 42.5
    応用化学科の詳細を見る
  • 創造工学部

    千葉工業大学 創造工学部の偏差値は、 42.5~50.0 です。

    建築学科

    千葉工業大学 創造工学部 建築学科の偏差値は、 47.5~50.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    創造工 建築 A日程 47.5
    創造工 建築 SA日程 50.0
    創造工 建築 B日程 50.0
    創造工 建築 SB日程 50.0
    建築学科の詳細を見る

    都市環境工学科

    千葉工業大学 創造工学部 都市環境工学科の偏差値は、 42.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    創造工 都市環境工 A日程 42.5
    創造工 都市環境工 SA日程 42.5
    創造工 都市環境工 B日程 42.5
    創造工 都市環境工 SB日程 42.5
    都市環境工学科の詳細を見る

    デザイン科学科

    千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科の偏差値は、 45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    創造工 デザイン科学 A日程 45.0
    創造工 デザイン科学 SA日程 45.0
    創造工 デザイン科学 B日程 45.0
    創造工 デザイン科学 SB日程 45.0
    デザイン科学科の詳細を見る
  • 先進工学部

    千葉工業大学 先進工学部の偏差値は、 40.0~47.5 です。

    未来ロボティクス学科

    千葉工業大学 先進工学部 未来ロボティクス学科の偏差値は、 42.5~45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    先進工 未来ロボティクス A日程 42.5
    先進工 未来ロボティクス SA日程 45.0
    先進工 未来ロボティクス B日程 45.0
    先進工 未来ロボティクス SB日程 45.0
    未来ロボティクス学科の詳細を見る

    生命科学科

    千葉工業大学 先進工学部 生命科学科の偏差値は、 40.0~42.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    先進工 生命科学 A日程 40.0
    先進工 生命科学 SA日程 42.5
    先進工 生命科学 B日程 42.5
    先進工 生命科学 SB日程 42.5
    生命科学科の詳細を見る

    知能メディア工学科

    千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科の偏差値は、 42.5~47.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    先進工 知能メディア工 A日程 42.5
    先進工 知能メディア工 B日程 45.0
    先進工 知能メディア工 SB日程 45.0
    先進工 知能メディア工 SA日程 47.5
    知能メディア工学科の詳細を見る
  • 情報変革科学部

    千葉工業大学 情報変革科学部の偏差値は、 45.0~52.5 です。

    情報工学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 情報工学科の偏差値は、 47.5~52.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    情報変革科学 情報工 A日程 47.5
    情報変革科学 情報工 SA日程 52.5
    情報変革科学 情報工 B日程 52.5
    情報変革科学 情報工 SB日程 52.5
    情報工学科の詳細を見る

    認知情報科学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科の偏差値は、 45.0~50.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    情報変革科学 認知情報科学 A日程 45.0
    情報変革科学 認知情報科学 B日程 45.0
    情報変革科学 認知情報科学 SA日程 47.5
    情報変革科学 認知情報科学 SB日程 50.0
    認知情報科学科の詳細を見る

    高度応用情報科学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科の偏差値は、 45.0~50.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    情報変革科学 高度応用情報科学 A日程 45.0
    情報変革科学 高度応用情報科学 SA日程 47.5
    情報変革科学 高度応用情報科学 B日程 47.5
    情報変革科学 高度応用情報科学 SB日程 50.0
    高度応用情報科学科の詳細を見る
  • 未来変革科学部

    千葉工業大学 未来変革科学部の偏差値は、 40.0~47.5 です。

    デジタル変革科学科

    千葉工業大学 未来変革科学部 デジタル変革科学科の偏差値は、 45.0~47.5 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    未来変革科学 デジタル変革科学 SA日程 45.0
    未来変革科学 デジタル変革科学 A日程 45.0
    未来変革科学 デジタル変革科学 B日程 45.0
    未来変革科学 デジタル変革科学 SB日程 47.5
    デジタル変革科学科の詳細を見る

    経営デザイン科学科

    千葉工業大学 未来変革科学部 経営デザイン科学科の偏差値は、 40.0~45.0 です。
    学部 学科 日程 偏差値
    未来変革科学 経営デザイン科学 A日程 40.0
    未来変革科学 経営デザイン科学 SA日程 42.5
    未来変革科学 経営デザイン科学 B日程 42.5
    未来変革科学 経営デザイン科学 SB日程 45.0
    経営デザイン科学科の詳細を見る
千葉工業大学トップへ

千葉工業大学の学部別共通テスト得点率一覧

  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70
  • 80
  • 90〜
58%~80%
63%~82%
59%~78%

千葉工業大学の学部・学科ごとの共通テスト得点率

  • 工学部

    千葉工業大学 工学部の共通テスト得点率は、 58%~80% です。

    宇宙・半導体工学科

    千葉工業大学 工学部 宇宙・半導体工学科の共通テスト得点率は、 66%~80% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    宇宙・半導体工 前期タイプⅠ 66%(396/600)
    宇宙・半導体工 前期タイプⅡ 66%(528/800)
    宇宙・半導体工 SA日程 66%(132/200)
    宇宙・半導体工 SB日程 80%(80/100)
    宇宙・半導体工学科の詳細を見る

    機械工学科

    千葉工業大学 工学部 機械工学科の共通テスト得点率は、 64%~78% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    機械工 前期タイプⅠ 64%(384/600)
    機械工 前期タイプⅡ 64%(512/800)
    機械工 SA日程 64%(128/200)
    機械工 SB日程 78%(78/100)
    機械工学科の詳細を見る

    先端材料工学科

    千葉工業大学 工学部 先端材料工学科の共通テスト得点率は、 58%~68% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    先端材料工 SA日程 58%(116/200)
    先端材料工 前期タイプⅠ 60%(360/600)
    先端材料工 前期タイプⅡ 60%(480/800)
    先端材料工 SB日程 68%(68/100)
    先端材料工学科の詳細を見る

    電気電子工学科

    千葉工業大学 工学部 電気電子工学科の共通テスト得点率は、 64%~73% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    電気電子工 前期タイプⅡ 64%(512/800)
    電気電子工 SA日程 64%(128/200)
    電気電子工 前期タイプⅠ 65%(390/600)
    電気電子工 SB日程 73%(73/100)
    電気電子工学科の詳細を見る

    情報通信システム工学科

    千葉工業大学 工学部 情報通信システム工学科の共通テスト得点率は、 66%~73% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    情報通信システム工 前期タイプⅠ 66%(396/600)
    情報通信システム工 前期タイプⅡ 66%(528/800)
    情報通信システム工 SA日程 66%(132/200)
    情報通信システム工 SB日程 73%(73/100)
    情報通信システム工学科の詳細を見る

    応用化学科

    千葉工業大学 工学部 応用化学科の共通テスト得点率は、 62%~73% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    応用化学 前期タイプⅡ 62%(496/800)
    応用化学 前期タイプⅠ 63%(378/600)
    応用化学 SA日程 63%(126/200)
    応用化学 SB日程 73%(73/100)
    応用化学科の詳細を見る
  • 創造工学部

    千葉工業大学 創造工学部の共通テスト得点率は、 63%~82% です。

    建築学科

    千葉工業大学 創造工学部 建築学科の共通テスト得点率は、 71%~82% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    創造工 建築 SA日程 71%(142/200)
    創造工 建築 前期タイプⅡ 72%(576/800)
    創造工 建築 前期タイプⅠ 73%(438/600)
    創造工 建築 SB日程 82%(82/100)
    建築学科の詳細を見る

    都市環境工学科

    千葉工業大学 創造工学部 都市環境工学科の共通テスト得点率は、 63%~77% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    創造工 都市環境工 SA日程 63%(126/200)
    創造工 都市環境工 前期タイプⅠ 64%(384/600)
    創造工 都市環境工 前期タイプⅡ 65%(520/800)
    創造工 都市環境工 SB日程 77%(77/100)
    都市環境工学科の詳細を見る

    デザイン科学科

    千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科の共通テスト得点率は、 67%~80% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    創造工 デザイン科学 前期タイプⅡ 67%(536/800)
    創造工 デザイン科学 SA日程 67%(134/200)
    創造工 デザイン科学 前期タイプⅠ 68%(408/600)
    創造工 デザイン科学 SB日程 80%(80/100)
    デザイン科学科の詳細を見る
  • 先進工学部

    千葉工業大学 先進工学部の共通テスト得点率は、 59%~78% です。

    未来ロボティクス学科

    千葉工業大学 先進工学部 未来ロボティクス学科の共通テスト得点率は、 64%~78% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    先進工 未来ロボティクス 前期タイプⅡ 64%(512/800)
    先進工 未来ロボティクス SA日程 64%(128/200)
    先進工 未来ロボティクス 前期タイプⅠ 65%(390/600)
    先進工 未来ロボティクス SB日程 78%(78/100)
    未来ロボティクス学科の詳細を見る

    生命科学科

    千葉工業大学 先進工学部 生命科学科の共通テスト得点率は、 59%~72% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    先進工 生命科学 前期タイプⅠ 59%(354/600)
    先進工 生命科学 前期タイプⅡ 60%(480/800)
    先進工 生命科学 SA日程 60%(120/200)
    先進工 生命科学 SB日程 72%(72/100)
    生命科学科の詳細を見る

    知能メディア工学科

    千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科の共通テスト得点率は、 68%~77% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    先進工 知能メディア工 SA日程 68%(136/200)
    先進工 知能メディア工 前期タイプⅠ 69%(414/600)
    先進工 知能メディア工 前期タイプⅡ 69%(552/800)
    先進工 知能メディア工 SB日程 77%(77/100)
    知能メディア工学科の詳細を見る
  • 情報変革科学部

    千葉工業大学 情報変革科学学部の共通テスト得点率は、 69%~84% です。

    情報工学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 情報工学科の共通テスト得点率は、 77%~84% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    情報変革科学 情報工 前期タイプⅠ 77%(462/600)
    情報変革科学 情報工 前期タイプⅡ 77%(616/800)
    情報変革科学 情報工 SA日程 77%(154/200)
    情報変革科学 情報工 SB日程 84%(84/100)
    情報工学科の詳細を見る

    認知情報科学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科の共通テスト得点率は、 69%~82% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    情報変革科学 認知情報科学 前期タイプⅠ 69%(414/600)
    情報変革科学 認知情報科学 前期タイプⅡ 69%(552/800)
    情報変革科学 認知情報科学 SA日程 69%(138/200)
    情報変革科学 認知情報科学 SB日程 82%(82/100)
    認知情報科学科の詳細を見る

    高度応用情報科学科

    千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科の共通テスト得点率は、 74%~82% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    情報変革科学 高度応用情報科学 前期タイプⅠ 74%(444/600)
    情報変革科学 高度応用情報科学 前期タイプⅡ 74%(592/800)
    情報変革科学 高度応用情報科学 SA日程 74%(148/200)
    情報変革科学 高度応用情報科学 SB日程 82%(82/100)
    高度応用情報科学科の詳細を見る
  • 未来変革科学部

    千葉工業大学 未来変革科学学部の共通テスト得点率は、 61%~74% です。

    デジタル変革科学科

    千葉工業大学 未来変革科学部 デジタル変革科学科の共通テスト得点率は、 70%~73% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    未来変革科学 デジタル変革科学 前期タイプⅠ 70%(420/600)
    未来変革科学 デジタル変革科学 前期タイプⅡ 70%(560/800)
    未来変革科学 デジタル変革科学 SA日程 70%(140/200)
    未来変革科学 デジタル変革科学 SB日程 73%(73/100)
    デジタル変革科学科の詳細を見る

    経営デザイン科学科

    千葉工業大学 未来変革科学部 経営デザイン科学科の共通テスト得点率は、 61%~74% です。
    学部 学科 日程 共通テスト得点率
    未来変革科学 経営デザイン科学 SA日程 61%(122/200)
    未来変革科学 経営デザイン科学 前期タイプⅡ 63%(504/800)
    未来変革科学 経営デザイン科学 前期タイプⅠ 64%(384/600)
    未来変革科学 経営デザイン科学 SB日程 74%(74/100)
    経営デザイン科学科の詳細を見る
千葉工業大学トップへ

【前年度】千葉工業大学の学部別入試科目・日程

学部・学科・コースを詳しく見る

千葉工業大学の入試倍率

※2024年入試の結果です。
  • 工学部

    工学部/機械工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>282442-240311492.09募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>281813-17878592.08募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6263-239643.73募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6191-166473.53募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>18721-6551554.23工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>18597-5391274.24工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>18554-4841114.36工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)411678-15764453.54募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)41700-6751923.52募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験205169258.4549568505.83工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)10507-470885.34募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)10335-318595.39募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)121710142.515742955.34工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)20732-6711424.73工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)20201-201434.67工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    工学部/先端材料工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>211796-177011771.5募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211430-14109451.49募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5237-214882.43募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5179-151622.44募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>18721-6551554.23工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>18597-5391274.24工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>18554-4841114.36工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)311194-11174762.35募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31510-4922082.37募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験205169258.4549568505.83工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7424-3941342.94募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7278-265922.88募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)121710142.515742955.34工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)20732-6711424.73工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)20201-201434.67工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    工学部/電気電子工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>282319-228614151.62募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>281781-175310841.62募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6260-236259.44募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6185-159179.35募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>18721-6551554.23工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>18597-5391274.24工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>18554-4841114.36工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)411600-14975972.51募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)41662-6432562.51募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験205169258.4549568505.83工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)10497-462587.97募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)10330-312388.21募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)121710142.515742955.34工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)20732-6711424.73工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)20201-201434.67工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    工学部/情報通信システム工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>212408-237910422.28募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211869-18478022.3募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5290-263743.55募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5206-179513.51募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>18721-6551554.23工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>18597-5391274.24工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>18554-4841114.36工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)311739-16233484.66募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31670-6461394.65募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験205169258.4549568505.83工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7549-520608.67募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7375-356418.68募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)121710142.515742955.34工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)20732-6711424.73工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)20201-201434.67工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    工学部/応用化学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>211775-17579201.91募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211360-13457031.91募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5226-205663.11募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5165-142482.96募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>18721-6551554.23工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>18597-5391274.24工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>18554-4841114.36工学部の結果。募集人数は工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)311055-9843592.74募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31448-4331572.76募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験205169258.4549568505.83工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7379-352844.19募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7255-247594.19募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)121710142.515742955.34工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)20732-6711424.73工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)20201-201434.67工学部の結果。募集人数は工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
  • 創造工学部

    創造工学部/建築学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>282025-19965943.36募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>281600-15804753.33募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6246-222425.29募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6188-157324.91募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9325-290773.77創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9270-240693.48創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9266-224653.45創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)411363-12672106.03募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)41599-569955.99募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験102321232.1218817012.87創造工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)10507-479607.98募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)10331-319407.98募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6817136.177671246.19創造工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)10305-279495.69創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)1093-93165.81創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    創造工学部/都市環境工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>211861-18388862.07募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211448-14306932.06募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5225-206346.06募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5163-139236.04募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9325-290773.77創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9270-240693.48創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9266-224653.45創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)311209-11253762.99募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31551-5291763.01募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験102321232.1218817012.87創造工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7446-4243412.47募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7299-2902312.61募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6817136.177671246.19創造工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)10305-279495.69創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)1093-93165.81創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    創造工学部/デザイン科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>241837-18157062.57募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>241434-14165432.61募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6225-204543.78募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6164-138383.63募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9325-290773.77創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9270-240693.48創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9266-224653.45創造工学部の結果。募集人数は創造工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)341278-11862554.65募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)34594-5611214.64募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験102321232.1218817012.87創造工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)8447-419904.66募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)8308-294644.59募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6817136.177671246.19創造工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)10305-279495.69創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)1093-93165.81創造工学部の結果。募集人数は創造工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
  • 先進工学部

    先進工学部/未来ロボティクス学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>241889-18668592.17募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>241492-14756782.18募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6254-232603.87募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6182-156423.71募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9342-3091033.0先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9277-248862.88先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9275-236773.06先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)341363-12783663.49募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)34577-5551593.49募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験92385265.022754884.66先進工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)8483-451895.07募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)8342-322645.03募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6869144.838041515.32先進工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9326-299793.78先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)990-90243.75先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    先進工学部/生命科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>211648-162610801.51募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211278-12628431.5募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5210-1901151.65募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5153-129781.65募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9342-3091033.0先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9277-248862.88先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9275-236773.06先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)31985-9043482.6募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31438-4191612.6募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験92385265.022754884.66先進工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7364-3401442.36募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7255-2481062.34募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6869144.838041515.32先進工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9326-299793.78先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)990-90243.75先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    先進工学部/知能メディア工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>211965-19406972.78募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>211549-15325432.82募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>5261-236633.75募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>5190-163433.79募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9342-3091033.0先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9277-248862.88先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9275-236773.06先進工学部の結果。募集人数は先進工学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)311441-13392994.48募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)31640-6051344.51募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験92385265.022754884.66先進工学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)7500-472696.84募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)7356-339506.78募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)6869144.838041515.32先進工学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9326-299793.78先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)990-90243.75先進工学部の結果。募集人数は先進工学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
  • 情報変革科学部

    情報変革科学部/情報工学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>242743-27115385.04募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>242090-20704095.06募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6314-284565.07募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6226-193394.95募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9392-351526.75情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9319-282446.41情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9308-266416.49情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)342023-189216111.75募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)34845-8107011.57募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験123220268.3330659432.61情報変革科学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)8641-6084912.41募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)8445-4243412.47募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)61090181.6710249410.89情報変革科学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9437-401449.11情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)9135-135159.0情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    情報変革科学部/認知情報科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>241920-18926422.95募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>241531-15125182.92募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6265-237435.51募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6190-163315.26募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9392-351526.75情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9319-282446.41情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9308-266416.49情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)341504-14022276.18募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)34647-6211006.21募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験123220268.3330659432.61情報変革科学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)8527-498598.44募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)8381-362448.23募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)61090181.6710249410.89情報変革科学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9437-401449.11情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)9135-135159.0情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    情報変革科学部/高度応用情報科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>241995-19675783.4募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>241583-15634573.42募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>6264-239574.19募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>6187-160394.1募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>9392-351526.75情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>9319-282446.41情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>9308-266416.49情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)341544-14462126.82募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)34644-619906.88募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験123220268.3330659432.61情報変革科学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)8530-502608.37募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)8387-368438.56募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)61090181.6710249410.89情報変革科学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)9437-401449.11情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)9135-135159.0情報変革科学部の結果。募集人数は情報変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
  • 未来変革科学部

    未来変革科学部/デジタル変革科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>121736-17102975.76募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>121360-13432325.79募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>3240-216613.54募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>3174-146433.4募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>4211-188294.0未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>4172-150437.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>4171-144272.0未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)241302-12081956.19募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)24562-537876.17募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験81550193.75146212211.98未来変革科学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)4464-438855.15募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)4332-319625.15募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)4569142.255311254.25未来変革科学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)6192-1741214.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)654-54413.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

    未来変革科学部/経営デザイン科学科

    入試募集人数志願者数志願倍率受験者数合格者数実質倍率備考
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI 高得点教科採用方式>121606-15837941.99募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプII 数学・理科加重配点方式>121263-12476252.0募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(前期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI 2教科方式>3218-2001071.87募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプII 4教科方式>3159-136731.86募集人数は大学入学共通テスト利用入学試験(中期)<タイプI・II>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI 2教科方式>4211-188294.0未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプII 数理3科目方式>4172-150437.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプIII 4教科方式>4171-144272.0未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部の大学入学共通テスト利用入学試験(後期)<タイプI~III>の合計。
    A日程入学試験 タイプI(3教科方式)241107-10262713.79募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    A日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)24493-4701243.79募集人数はA日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SA日程入学試験81550193.75146212211.98未来変革科学部の結果。
    B日程入学試験 タイプI(理科選択方式)4409-3841322.91募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    B日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)4287-276962.88募集人数はB日程入学試験タイプI・IIの合計。
    SB日程入学試験 タイプI(情報選択方式)4569142.255311254.25未来変革科学部のSB日程入学試験の結果。
    C日程入学試験 タイプI(理数科目選択方式)6192-1741214.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。
    C日程入学試験 タイプII(英語外部試験利用方式)654-54413.5未来変革科学部の結果。募集人数は未来変革科学部のC日程入学試験タイプI・IIの合計。

河合塾のボーダーライン(ボーダー偏差値・ボーダー得点率)について

入試難易度(ボーダー偏差値・ボーダー得点率)データは、河合塾が提供しています。( 河合塾kei-Net )

入試難易度について
入試難易度は、河合塾が予想する合格可能性50%のラインを示したものです。
前年度入試の結果と今年度の模試の志望動向等を参考にして設定しています。
入試難易度は、大学入学共通テストで必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の
一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。
ボーダー得点(率)
大学入学共通テストを利用する方式に設定しています。大学入学共通テストの難易度を各大学の大学入学共通テストの科目・配点に
沿って得点(率)で算出しています。
ボーダー偏差値
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を、河合塾が実施する全統模試の偏差値帯で
設定しています。偏差値帯は、「37.5 未満」、「37.5~39.9」、「40.0~42.4」、以降2.5 ピッチで設定して、最も高い偏差値帯は
「72.5 以上」としています。本サイトでは、各偏差値帯の下限値を表示しています(37.5 未満の偏差値帯は便宜上35.0 で表示)。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。教科試験以外(実技や書類審査等)については考慮していません。
なお、入試難易度の設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在し
なかったものについては、BF(ボーダー・フリー)としています。
補足
入試難易度は 2025年6月時点のものです。今後の模試の動向等により変更する可能性があります。また、大学の募集区分
の変更の可能性があります(次年度の詳細が未判明の場合、前年度の募集区分で設定しています)。
入試難易度は一般選抜を対象として設定しています。ただし、選考が教科試験以外(実技や書類審査等)で行われる大学や、
私立大学の2期・後期入試に該当するものは設定していません。
科目数や配点は各大学により異なりますので、単純に大学間の入試難易度を比較できない場合があります。
入試難易度はあくまでも入試の難易を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。

入試科目・日程・倍率情報について

前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。



各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

千葉工業大学の偏差値・入試難易度

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の偏差値を見る

RECRUIT