摂南大学 看護学部
看護職者に求められる確かな知識と技術、豊かな人間性に基づく深い思考力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
摂南大学 看護学部の募集学科・コース
看護学科
摂南大学 看護学部のキャンパスライフShot
- 薬学部・農学部との連携により、臨床現場で必要とされる知識を深めます。
- 最新装置を完備し、少人数・実践的な実習を行います。
- 大阪府枚方市の4つの中核病院と連携し、ハイレベルな臨地実習を展開しています。
摂南大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 学科内容
- ◆薬学部と連携し薬の知識を強化
医療現場では薬の知識も重要視される傾向にあります。その状況に対応するため、薬学部との連携教育にも力を入れています。
◆国家試験対策の充実
模擬試験や解説セミナー、長期休暇中の特別セミナーなど、国家試験合格に向けた対策を充実させています。4年次では模擬試験を月1回のペースで実施し、同時に解説セミナーも開講しています。また、長期休暇中や国家試験直前には特別セミナーを実施しています。これらはすべて無料で受講することができます。
- 臨地実習
- 「健康医療都市ひらかた」にある4つの中核病院(星ヶ丘医療センター、関西医科大学附属病院、市立ひらかた病院、枚方公済病院)と連携し、高度な医療・看護現場での実習を実施。さらに枚方市内の3大学、行政、公的5病院をはじめとした14団体が連携して設立された「健康医療都市ひらかたコンソーシアム」の一員として地域医療の充実に貢献しています。
看護学部の授業
- 少人数教育
- 実習はベッド1床につき学生数を原則3人までと限定するなど、学生一人ひとりが高いスキルを習得できるよう少人数教育を行います。
看護学部の資格
- 受験資格が得られるもの
- 看護師<国>、助産師<国>※助産師課程は選択制(定員7名)、保健師<国>※保健師課程は選択制(定員10名)、養護教諭一種<国>
- 資格取得サポート
- 高い薬剤師国家試験合格率を誇る薬学部のノウハウを看護学部にも生かし、看護師・助産師・保健師の国家試験に向け、学生を強力にバックアップします。2024年2月実施の国家試験では看護師合格率97.1%(合格者102名/受験者105名)、助産師合格率100%(合格者7名/受験者7名)、保健師合格率100%(合格者8名/受験者8名)を達成。
看護学部の施設・設備
- 看護学部研究棟(7号館)
- 延べ床面積7,200平方メートルで基礎看護学実習室をはじめ、母性・小児看護、成人看護、老年・精神・在宅看護など看護対象や分野に応じた実習室を完備。集中治療室の模擬室や研究用の測定室など、最新設備を設置。
看護学部の学部のプロフィール
- 学部の特色
- 社会の変化、医療の発展に伴い、看護職者に求められる能力も高度化、多様化しています。看護学部では、徹底した少人数教育で、講義と実習を連動させたカリキュラムを編成。知識や技術の向上をサポートします。さらに薬学部との連携で、薬の知識も習得。地域医療と連携した教育体制を整え、これからの医療を担う人材を育成します。
摂南大学 看護学部の入試・出願
摂南大学 看護学部の学べる学問
摂南大学 看護学部の目指せる仕事
摂南大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
(独)地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター、関西電力株式会社 関西電力病院、市立ひらかた病院、学校法人大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院、学校法人関西医科大学 関西医科大学附属病院、国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院、日本赤十字社 大阪赤十字病院、国立研究開発法人国立循環器病研究センター、大阪市役所、枚方市役所 ほか
摂南大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
入試部 入試課
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
TEL:072-839-9104
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
枚方キャンパス : 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
京阪本線「樟葉」駅から京阪バス 10分 摂南大学北口下車 すぐ 京阪本線「樟葉」駅から京阪バス 15分 家具町1丁目下車 徒歩 5分 JR「松井山手」駅から京阪バス 10分 摂南大学北口下車 すぐ JR「京都」駅八条口から京阪バス「直Q京都号」 30分 摂南大学薬用植物園下車すぐ |