摂南大学 経営学部
データを正しく読み解き、活用する力で新たな価値を創造し、組織の発展に寄与
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
摂南大学 経営学部の募集学科・コース
経営学科
摂南大学 経営学部のキャンパスライフShot
- プレゼンテーション能力や情報分析力など少人数ゼミで社会で役立つ力を磨く。
- あらゆる組織運営に不可欠な情報を“集め”、“分析”する力を養う。
- 1年次から実際に企業を見学する機会が豊富。
摂南大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 学科内容
- ◆経営力とICT活用能力が身につく実践的手法
独自性のある4コースから専攻を2年次に選択し、企業・組織経営、経営データ分析、マーケティング、会計・ファイナンスなどの分野の理論を学び、経営に携わる力を培います。
◆データの力で経営の未来を創造するスキルの修得
データと聞くと数値をイメージしますが、SNS等で発信されている文字、画像、動画などの質的情報もすべてデジタルデータです。これらの中から価値ある情報を取り出し、経営やマーケティングなどの分野における意思決定に生かすことで、価値創造のできる能力を備えた理論・実践融合型の人材を育成します。
◆データ分析力・実践力を磨く強化プログラム
データを読み解く分析力や英語力の向上をめざす学生のための選抜制の科目群を設置し実践的な学びを実現します。
経営学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭免許状一種(情報・商業)<国>、社会調査士
- 受験資格が得られるもの
- 税理士<国>
- 目標とする資格
- 公認会計士<国> 、行政書士<国>、社会保険労務士<国>、中小企業診断士<国> 、基本情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、ファイナンシャル・プランナー ほか
経営学部の学生支援・制度
- 新しい価値を創造できる主体性の高いゼミ活動
- 経営組織・戦略、人的資源管理、国際経営、プログラミング、ビジネスデータ分析、経営情報システム、情報セキュリティ、マーケティング戦略、消費者行動、ブランディング、メディア戦略、管理会計、会計、財務会計・分析、コーポレートファイナンスといった幅広い経営学の領域から、ゼミナールを選択します。
摂南大学 経営学部の入試・出願
摂南大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■主な就職先(2024年3月卒業生実績)
株式会社良品計画、北おおさか信用金庫、リコージャパン株式会社、NECフィールディング株式会社、大阪北部農業協同組合(JA大阪北部)、JTBグループ、大和ハウス工業株式会社、岩井コスモ証券株式会社、株式会社NTTデータ関西、株式会社ニトリ ほか
摂南大学 経営学部の問い合わせ先・所在地
入試部 入試課
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
TEL:072-839-9104
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
寝屋川キャンパス : 大阪府寝屋川市池田中町17-8 |
京阪本線「寝屋川市」駅から京阪バス 15分 摂南大学下車 すぐ 大阪メトロ谷町線・大阪モノレール「大日」駅から京阪バス 15分 摂南大学下車後すぐ JR京都線「茨木」駅から京阪バス 30分 摂南大学下車 すぐ 阪急京都線「茨木市」駅から京阪バス 25分 摂南大学下車 すぐ |