• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 跡見学園女子大学
  • 学校の特長

私立大学/東京・埼玉

アトミガクエンジョシダイガク

就職に強い

キャリア科目と就職課によるサポートの両輪で学生を全面支援

2025年4月より始まる新カリキュラムで「キャリア科目」を設置。キャリア科目は、働くことの意義や働く女性の実情など、キャリアに関する基礎的な知識を身につける「キャリア・コア科目」と、キャリアビジョンを描き、資格取得をサポートする「キャリア実践科目」で構成されており、4年間を通じて自身が望むライフキャリアを形成するための知識を学びます。キャリアサポートでは、就職課スタッフと教員のアカデミックアドバイザーが協力し、2年次に全員と個別面談を行います。また、1~4年次まで、年間を通じてセミナーや講座を実施。その数はなんと年間100回以上です。授業と就職課プログラムの両輪で学生を支援します。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

就業体験や地域活性化への取り組みで、実践力と教養を身につける

就業体験の一環として、企業の協力を得て、全学生が参加できる「ATOMIインターンシップ」(就職課主催)を実施。社会人として必要な職業意識など、たくさんのことを学ぶことができます。マネジメント学部では、2年次に企業や自治体などで就業体験を行い、授業で学んだマネジメントに関する理論を実証していきます。大学での学びを深めると共に新たな課題を発見します。また、観光コミュニティ学部の授業「基礎ゼミナール」でも学外実習に参加。地域でのフィールドワークも実施し、地域コミュニティの活性化について実践で学びます。学校の特長2

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2025年4月より始まる新カリキュラムで全学共通科目が充実

全学部・全学年が受講できる「全学共通科目」が、2025年4月より新しくなります。時代の変化に対応できるよう、新たに「情報科目」を設置。AIやデータサイエンスの知識と、それを使いこなすためのプログラミング、データ分析の基礎的なスキルを修得します。また、自身が望むライフキャリアを形成するための知識を学ぶ「キャリア科目」も新設。デジタル社会への対応力や外国語、キャリアプランニングの力など、実社会での活躍の可能性を広げる教養と実践力を身につけます。学校の特長3
跡見学園女子大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT