跡見学園女子大学のスペシャル学校情報


跡見学園女子大学で学んでみませんか?
跡見学園女子大学はこんな学校です
跡見学園女子大学は就職に強い

キャリア科目と就職課によるサポートの両輪で学生を全面支援
2025年4月より始まる新カリキュラムで「キャリア科目」を設置。キャリア科目は、働くことの意義や働く女性の実情など、キャリアに関する基礎的な知識を身につける「キャリア・コア科目」と、キャリアビジョンを描き、資格取得をサポートする「キャリア実践科目」で構成されており、4年間を通じて自身が望むライフキャリアを形成するための知識を学びます。キャリアサポートでは、就職課スタッフと教員のアカデミックアドバイザーが協力し、2年次に全員と個別面談を行います。また、1~4年次まで、年間を通じてセミナーや講座を実施。その数はなんと年間100回以上です。授業と就職課プログラムの両輪で学生を支援します。
跡見学園女子大学はインターンシップ・実習が充実

就業体験や地域活性化への取り組みで、実践力と教養を身につける
就業体験の一環として、企業の協力を得て、全学生が参加できる「ATOMIインターンシップ」(就職課主催)を実施。社会人として必要な職業意識など、たくさんのことを学ぶことができます。マネジメント学部では、2年次に企業や自治体などで就業体験を行い、授業で学んだマネジメントに関する理論を実証していきます。大学での学びを深めると共に新たな課題を発見します。また、観光コミュニティ学部の授業「基礎ゼミナール」でも学外実習に参加。地域でのフィールドワークも実施し、地域コミュニティの活性化について実践で学びます。
跡見学園女子大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2025年4月より始まる新カリキュラムで全学共通科目が充実
全学部・全学年が受講できる「全学共通科目」が、2025年4月より新しくなります。時代の変化に対応できるよう、新たに「情報科目」を設置。AIやデータサイエンスの知識と、それを使いこなすためのプログラミング、データ分析の基礎的なスキルを修得します。また、自身が望むライフキャリアを形成するための知識を学ぶ「キャリア科目」も新設。デジタル社会への対応力や外国語、キャリアプランニングの力など、実社会での活躍の可能性を広げる教養と実践力を身につけます。
あなたは何を学びたい?
跡見学園女子大学の学部学科、コース紹介
跡見学園女子大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 観光コミュニティ学部
- 松井 理恵准教授
-
- マネジメント学部
- 石渡 尚子教授
-
- 文学部
- 西原 麻里准教授
跡見学園女子大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
ファッションやデザイン、メディアまで幅広い学びに刺激をもらえます
- 文学部 現代文化表現学科
-
フィールドワークで地域の新しい魅力・観光資源を発掘するのが楽しい
- 観光コミュニティ学部 観光デザイン学科
跡見学園女子大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
システムの困り事に駆けつける!ホームドクターの様な存在を目指しています
- マネジメント学部
- 営業
-
学生時代に鍛えた企画力を武器に、交通安全のイベントや広報・啓発活動を行っています
- マネジメント学部観光マネジメント学科(2015年4月より観光コミュニティ学部観光デザイン学科に改組)
- 地方公務員
跡見学園女子大学の就職・資格
跡見学園女子大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数965名
就職者数952名
就職率98.7%(就職者数/就職希望者数)
就職課スタッフがマンツーマンで相談を受け、確かな就職の実現をバックアップ!
就職とは生き方の選択であり、夢の実現への第一歩です。大学卒業後の人生をどう生きるか、どのようなキャリアを身につけ自立した人間になるか。本学では大学4年間でこれらを徹底して考え、そのための学びを行っています。「生涯にわたる人生設計=ライフデザイン」を具体的に描く。そのために1年次よりキャリア支援プログラムを実施し、気軽に相談できるアドバイザーを配置。学生が確かなキャリアを構築できるようサポートしています。また、「就職課」のサポートも非常に強力です。2年次には職員が学生全員と面談を行い、学生各自の個性を把握。近い距離で気軽に相談できる体制を敷き、将来の夢を実現する就職支援を行います。
気になったらまずは、跡見学園女子大学のオープンキャンパスにいってみよう
跡見学園女子大学のイベント
-
大学紹介や入試説明、在学生による学部学科紹介などを実施。 詳細は本学公式サイトからご確認ください。
-
大学紹介や入試説明、在学生による学部学科紹介などを実施。 詳細は本学公式サイトからご確認ください。
跡見学園女子大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
文京キャンパス : 東京都文京区大塚1-5-2 |
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩 2分 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩 8分 |
|
新座キャンパス : 埼玉県新座市中野1-9-6 |
JR武蔵野線「新座」駅から大学バス 約7分 東武東上線「志木」駅から西武バス 約15分 「跡見女子大」下車 西武線「所沢」駅から志木駅南口行 西武バス 約25分 「跡見女子大」下車 |
跡見学園女子大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
跡見学園女子大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金(参考)/【全学部】130万4000円
跡見学園女子大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
跡見学園女子大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 64 9/2〜3/5 10/13〜3/11 入試詳細ページをご覧ください。 -
跡見学園女子大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 11/1〜12/9 11/17〜12/15 入試詳細ページをご覧ください。 -
跡見学園女子大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/6〜2/20 2/2〜2/27 入試詳細ページをご覧ください。 -
跡見学園女子大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 32 1/6〜3/14 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
跡見学園女子大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
跡見学園女子大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
跡見学園女子大学に関する問い合わせ先
入試課
〒112-8687 東京都文京区大塚1-5-2 文京キャンパス
TEL:048-478-3338
(新座キャンパス・入試課)