札幌国際大学 観光学部
- 定員数:
- 110人
観光によるビジネスを企画、提案、実行する力を養い、北海道の魅力を世界に発信しよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 119万8800円 (入学金23万円を含む) |
---|
札幌国際大学 観光学部の募集学科・コース
現場直結の演習やインターンシップを通して観光分野の担い手を育成する
札幌国際大学 観光学部のキャンパスライフShot
- 新千歳空港に就航する航空会社の仕事を体験し、卒業生の経験談も踏まえて、将来のキャリアについて考えます
- 本学と鶴雅グループで17年続く連携授業で、阿寒湖温泉に滞在しながら実践的な学びを通してチームで働く力を身に付けます
- 学生自ら立案する旅行計画を基に、「旅行演習」や「ホテル演習」を実施。国内外の観光地を訪れ、実践的に学ぶ
札幌国際大学 観光学部の学部の特長
観光学部の学ぶ内容
- 北海道の地域の観光を考え、新しい観光ビジネスを仕掛ける想像力!
- 本学部では、学生主体でアイディアを出し合い、地域と企業との連携プロジェクトに取り組む「国際観光探究」やエコツーリズムやグリーンツーリズムを、ボランティア活動を通じて現場で学ぶ「観光ボランティア」など、ただ観光にかかわる職種を実践するだけでなく、あなたのアイディアや想像力が社会の課題解決につながる学びが多くあります!
観光学部の授業
- ニセコやルスツを対象に「リゾート概論」を幅広く学ぶ!
- 北海道の代表的なリゾート地であるニセコとルスツを対象に、それぞれの地域の行政や観光施設の方からの講話、アクティビティ体験、観光の現状調査などを通して、リゾートについての知識を幅広く学びます。
- 「航空演習」の授業を通して航空業界について学び、接点を持つ!
- 将来航空業界を目指す方だけでなく、観光業界においても航空業界とのつながりを持つために、実際に空港を訪れ、現場視察や現職の方々とのコミュニケーションを通して航空業界全体のことを知るきっかけとなるでしょう!実際に航空業界で働く卒業生の声が聞けることもあります。
観光学部の実習
- 「フィールドワーク」など豊富な実践演習で、あそぶように、楽しく学ぶ!
- 本学部では、豊富なフィールドワークなど多くの実習があります。課題には学生が協力して取り組むため、協調性が養われ、とても良い雰囲気の中実習が進みます!学生以上に個性豊かな先生方は、距離が近く、気軽に質問にも答えてくれます!
観光学部の卒業後
- 一流の講師陣から実践的な知識を学ぼう!
- 「観光の各分野で活躍された講師陣から、実践的で専門性の高い知識を学べるのが本学部の持ち味。一流ホテルの元総支配人による『ホテル開発概論』は特に興味深く、ホテル業界を志すきっかけになりましたし、面接前には的確な助言もいただきました」(株式会社京王プラザホテル札幌勤務、Mさん)
観光学部の資格
- 「国内・総合旅行業務取扱管理者」など、観光にかかわる様々な資格がとれる!
- 観光学部 観光ビジネス学科の目標とする資格
国内旅行業務取扱管理者<国>、総合旅行業務取扱管理者<国>、全国通訳案内士<国>、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テスト、観光英語検定試験、実用英語技能検定(英検(R))、観光実務士、実践キャリア実務士、サービス接遇検定、中国語検定試験、ビジネス実務マナー検定、ホテルビジネス実務検定試験【H検】、韓国語能力試験(TOPIK)
札幌国際大学 観光学部の入試・出願
札幌国際大学 観光学部の目指せる仕事
札幌国際大学 観光学部の問い合わせ先・所在地
〒004-8602 北海道札幌市清田区清田4条1丁目4-1
TEL:011-881-8861 アドミッションセンター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市清田区清田4条1丁目4-1 |
「札幌」駅からバス 清田2条1丁目下車 40分 バス停より徒歩 約8分 「福住」駅、バス 札幌国際大学前 10分 バス停より徒歩 約5分 「福住」駅からバス 清田2条1丁目下車 10分 バス停より徒歩 約8分 |