卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 347名
- 就職希望者数
- 290名
- 就職者数
- 287名
- 就職率
- 99.0% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 44名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
ASTI、NTN、FDK、エンケイ、沖電気工業、大塚製薬、ジヤトコ、新東工業、シンフォニアテクノロジー、スズキ、セイコーエプソン、クオリテックファーマ、THK、三菱ロジスネクスト、矢崎総業、ヤマハ発動機 ほか
航空・運輸業界
遠州鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道 ほか
IT・コンピュータ業界
アイ・エス・ビー、NECプラットフォームズ、NTTデータグループ、静銀ITソリューション、静銀ビジネスクリエイト、TOKAIホールディングス ほか
マスコミ・通信業界
静岡放送 ほか
住宅・建設業界
朝日工業社、きんでん、斎久工業、須山建設、東建コーポレーション、日比谷総合設備 ほか
公務員業界
磐田市役所、神奈川県庁、静岡県警察本部、山梨県警察本部 ほか
資格取得
専任の先生の指導により教員を目指す、社会に出る知識やスキルを資格取得で築く
工学分野や情報分野の基礎力として欠かすことができない数学・物理、プログラミング言語、グローバルな視野で学ぶために不可欠な英語について、いつでも先生から指導やアドバイスが受けられる「教育開発センター」を設置。また教職課程の履修学生をサポートする「教職支援室」では、高等学校の一種免許状(工業・理科・情報・数学)を取得できるよう、高校教育の経験がある専任の先生の指導により、教育への熱意、確かな専門知識、実践的な指導力を身につけます。またキャリア支援課では、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTや3DCAD利用技術者試験の試験対策講座を行い、学生のチャレンジを応援しています。
主な目標資格
2次元CAD利用技術者 、3次元CAD利用技術者 、機械設計技術者試験、甲種消防設備士<国>、電気主任技術者<国>、電気工事士<国>、甲種危険物取扱者<国>、食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員、毒物劇物取扱責任者<国>、公害防止管理者<国>、環境測量士、一級建築士<国>(免許交付には実務経験2年以上)、二級建築士<国>、木造建築士<国>、施工管理技士<国>、インテリアプランナー、応用情報技術者試験<国>、基本情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、マルチメディア検定、画像処理エンジニア検定、高等学校教諭一種免許状(工業・理科・情報・数学)<国>、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
就職支援
2024年3月卒の就職率99.0%。就職率だけでなく学生の満足度も高い就職支援
就職支援を行うキャリア支援課では、学生が所属している研究室の教員と学生個々が描くビジョンを共有し、希望進路の実現に向け個別支援を行います。定期的な個別面談により進路把握率は100%。学生が希望する業界や企業、職種、勤務地等を把握し、求人紹介や履歴書・エントリーシートの書類添削、面接練習など、マンツーマンの指導により、納得度の高い就職支援を実現しています。就職活動が本格化する時期には学内で毎週2日間の企業セミナーが実施され、日常的に学生と企業の接点を設けていることも高い就職率を誇る要因と言えます。