静岡理工科大学で学んでみませんか?
静岡理工科大学はこんな学校です
静岡理工科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2026年4月、新たに3学部3学科体制へ!建築・都市デザイン学部が誕生予定
2026年4月、本学は新たに3学部3学科体制へ進化します!現行の理工学部、情報学部に加え、「建築・都市デザイン学部」が誕生予定(設置構想中)。各学科では専門知識と隣接分野の知識を連携し、エアモビリティ、半導体、医工連携、製薬、化粧、環境、防災といった、先端融合研究に取り組みます。さらに、地域社会のニーズに応えつつ、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育で新たな価値を創造する力を育成。学生一人ひとりが未来を切り拓く人材へと成長できます。
静岡理工科大学は教育方針や校風が魅力

企業や地域との積極的な交流と共同研究が学生を成長させる
本学では、静岡ならではの新しい技術や製品を生み出すため、地域の自治体と連携しています。さらに、企業と一緒に研究し、技術に関する相談を受ける「総合技術研究所」も設置。また、小・中・高校生向けに出張講義や実験教室を行い、積極的に地域に貢献しています。小・中学生向けの実験教室では、学生が主体となり、実際に手を動かしながら学ぶことができる体験型の授業を提供し、科学や技術への理解を深める活動を行っています。学生たちは、教員や大学スタッフと一緒に、企業や地域の活動にも参加するなど、これらの経験を通じて、社会とのつながりを実感し、地域と関わる大切さを学んでいます。
静岡理工科大学は施設・設備が充実

自由に使える環境で身につく実学的なスキル
約30台の高精度な分析・測定機器を管理し、プロジェクト研究や学生実験、卒業研究で使える「先端機器分析センター」、未来の移動やエネルギーを研究する「やらまいか創造工学センター」など、最新の設備がそろっています。建築学科には、大規模なコンクリートの強度実験ができる「構造実験棟」や、照明や空調の実験ができる「環境実験棟」があり、土木工学科には「水理実験」や「地盤工学実験」が可能な施設も新設されました。これらを自由に使え、専任の教職員による機器操作のサポートもあり、本学の「研究力」を支えています。
あなたは何を学びたい?
静岡理工科大学の学部学科、コース紹介
情報学科 2026年4月名称変更予定(構想中)
コンピュータコース 2026年4月設置予定(構想中)
人間情報学コース 2026年4月設置予定(構想中)
クリエイションコース 2026年4月設置予定(構想中)
社会情報学コース 2026年4月設置予定(構想中)
静岡理工科大学では、こんな先生・教授から学べます
-
電力業界、IT・コンピュータ業界などのエンジニアを目指せます
- 理工学部 電気電子工学科 ※2026年4月に理工学部 理工学科に改組予定
- 本良 瑞樹 准教授
-
幅広い分野で適用される人工知能や画像処理の技術者を目指せます
- 情報学部 コンピュータシステム学科 データサイエンス専攻 ※2026年4月に情報学部 情報学科に改組予定
- 四宮 友貴 講師
-
ソフトウェア開発者、ICTやネットワークの技術者を目指せます
- 情報学部 コンピュータシステム学科 ※2026年4月に情報学部 情報学科に改組予定
- 國持 良行教授
静岡理工科大学の就職・資格
静岡理工科大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数347名
就職希望者数290名
就職者数287名
就職率99.0%(就職者数/就職希望者数)
進学者数44名
2024年3月卒の就職率99.0%。就職率だけでなく学生の満足度も高い就職支援
就職支援を行うキャリア支援課では、学生が所属している研究室の教員と学生個々が描くビジョンを共有し、希望進路の実現に向け個別支援を行います。定期的な個別面談により進路把握率は100%。学生が希望する業界や企業、職種、勤務地等を把握し、求人紹介や履歴書・エントリーシートの書類添削、面接練習など、マンツーマンの指導により、納得度の高い就職支援を実現しています。就職活動が本格化する時期には学内で毎週2日間の企業セミナーが実施され、日常的に学生と企業の接点を設けていることも高い就職率を誇る要因と言えます。
静岡理工科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
静岡県袋井市豊沢2200-2 |
「愛野(静岡県)」駅から無料スクールバス 5分 「愛野(静岡県)」駅から徒歩 25分 |
静岡理工科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
静岡理工科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金(予定)/162万7000円(入学金22万円、授業料140万7000円)
(全学部同一)
静岡理工科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
静岡理工科大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 16 8/1〜3/19 8/31〜3/17 入試詳細ページをご覧ください。 -
静岡理工科大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 18 11/1〜11/7 11/16 入試詳細ページをご覧ください。 -
静岡理工科大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/6〜2/25 2/1〜3/5 入試詳細ページをご覧ください。 -
静岡理工科大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 50 1/6〜3/3 1/18〜3/5 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
静岡理工科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
静岡理工科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
静岡理工科大学の関連ニュース
静岡理工科大学に関する問い合わせ先
入試広報推進課
〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2
TEL:0538-45-0115