卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 335名
- 就職者数
- 332名
- 就職率
- 99.1% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 31名
<主な大学院進学先>九州工業大学、北九州市立大学、山口大学、慶應義塾大学、大阪産業大学、名城大学、西日本工業大学 ほか
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
三井ハイテック、酉島製作所、日産自動車九州、きんでん、三菱電機プラントエンジニアリング、日鉄テックスエンジ、トヨタプロダクションエンジニアリング、三島光産、九電工、日立ビルシステム、ブリヂストンBRM ほか
IT・コンピュータ業界
日本コムシス、CTCシステムマネジメント、日立ソリューションズ東日本、名村情報システム、ソフトウェアサービス、横河ソリューションサービス、都築テクノサービス ほか
公務員業界
九州防衛局、国土交通省九州地方整備局、大分市役所、山口県警察 ほか
住宅・建設業界
大林組、穴吹工務店、大米建設、広成建設、谷川建設、東急建設、大和ハウス工業、飛島建設、美里建設、みらい建設工業、一条工務店 ほか
教育業界
福岡県公立高校教員、福岡県私立高校教員、福岡県中学校教諭 ほか
資格取得
国家試験や教員採用試験に合格
工学部の機械工学系では令和6年度前期 技能検定試験[機械加工 普通旋盤作業]2級(国家試験)に学生2名が合格し、品質管理検定3級は4名が合格しました。また、1級土木施工管理技術検定「第一次検定」には土木工学系の2名が合格。教職課程を履修している学生4名が公立学校教員採用候補者選考試験第二次試験の現役合格を果たしました。
主な目標資格
高等学校教諭免許状【数学・工業・情報】<国> (1種)
中学校教諭免許状【数学】<国> (1種)
技術士<国>
機械設計技術者試験
電気主任技術者<国>
電気工事士<国>
基本情報技術者試験<国>
ガス主任技術者<国> (甲種)
測量士<国>
ダム管理主任技術者<国>
土木施工管理技士<国>
計量士<国>(一般・環境)
一級建築士<国>
二級建築士<国>
木造建築士<国>
インテリアコーディネーター
宅地建物取引士<国>
2次元CAD利用技術者試験
3次元CAD利用技術者試験
建築施工管理技士<国>
建築設備士<国>
色彩検定(R)
福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
環境社会検定(eco検定)
TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST
ほか
就職支援
1年次からはじまるキャリア教育と、学生一人ひとりに対する徹底したサポートで高い就職率を実現
本学の就職指導の第一の特徴は、学生一人ひとりに対する徹底した個別指導です。履歴書の書き方をはじめ、エントリーシートの記入方法、自己アピールのやり方、企業訪問時や面接試験での心構えといった基本的な指導もマンツーマンで実施しています。企業説明会や業界研究セミナーをはじめ、模擬面接講座や個人面談など、3年次春から1年間にわたる「就職ガイダンス」で就職試験に直結する対策を行っています。