• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 聖徳大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 新井つぐみさん(教育学部 教育学科/小学校教諭)

私立大学/千葉・東京

セイトクダイガク

先輩の仕事紹介

困った時にいつでも助けてあげられるような、ヒーローみたいな先生に。

小学校教諭
児童学部児童学科(現 教育学部教育学科)小学校教員養成コース
新井つぐみさん

この仕事や研究の魅力・やりがい

現在は、小学校2年生の担任として働いています。子供たちとの会話、遊び、授業全てが楽しく、充実した毎日を送っています。特に、面白いな~楽しいな~と思うことは、自分も子供と同じ目線で話し、友達のようには楽しく日常会話をしていることです。やりがいは、全てやりがいに感じます。子供たちと関わること、教職員同士での仕事など様々な業務がありますが、「ありがとう」という言葉や、「わかりやすい」という言葉をもらった時には、更にやりがいを感じることができます。毎学期の終わりにもらう子供から私への評価があるのですが、「いつもわかりやすく教えてくれてありがとう」「だいすきだよ」という言葉には、泣かされました。

この分野・仕事を選んだきっかけ

私は、小学校5・6年生のときの担任の先生に憧れたことがきっかけで、教師になりたいと思いました。困ったときに助けてくれるヒーローのような存在で、時には学校でのお母さんのような存在で、成長を見守ってくれる先生になりたいと強く思いました。

学校で学んだこと・学生時代

模擬授業の経験は、大きく生きていると思います。教壇の前に立つことは怖いのだろうと思っていましたが、模擬授業を何度も行っていた経験があったので、怖いと思う気持ちは一切なく、楽しく授業にのぞむことができました。

これからかなえたい夢・目標

まだまだ未熟なので、まずはこの仕事に一通り慣れることが最初のステップとしての目標です。今後、こうなりたいなとは、ふわっとしか想像ができていませんが、1年生から6年生まですべての学年を受け持ち、後輩や同僚の力になるような働きをしていきたいです。

新井つぐみさん

埼玉県 上尾市立大石小学校/児童学部児童学科(現 教育学部教育学科)小学校教員養成コース

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

聖徳大学(私立大学/千葉・東京)
RECRUIT