聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科
- 定員数:
- 80人
社会福祉、介護福祉、養護教諭、社会のニーズに応える3コース。高度な知識と技術を身につけた社会福祉のプロを育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 178万8660円 (入学金・海外研修積立金等含む/課程履修費・諸会費等除く) |
---|
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科の学科の特長
心理・福祉学部 社会福祉学科の学ぶ内容
- 現代的課題に対応した判断力や課題解決力を育成
- 社会福祉分野の専門的知識・技術・態度を高めるための専門科目として「ソーシャルワーク論」、「学校保健」などの科目を中核として設定。その内容をもとに演習科目や、実習科目を配置し、福祉・教育の実践場面における個々の福祉ニーズに応じたサービス提供と、課題解決力を育成します。
心理・福祉学部 社会福祉学科のカリキュラム
- ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)の視点を持ち、子どもの心に寄り添える養護教諭の育成
- 社会福祉士受験資格を卒業と同時に取得することによりソーシャルワークの視点を持つことができます。困っている人の相談に乗り、サポートしていく技術は、悩みを持つ生徒との関わりに役立てることができます。
心理・福祉学部 社会福祉学科の卒業後
- 多くの卒業生が福祉関連施設や学校現場で活躍
- 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の受験資格を取得し、福祉関連の施設や病院等へ就職しています。また、養護教諭一種免許状を取得すると、学校現場での活躍が期待されます。
心理・福祉学部 社会福祉学科の資格
- 社会福祉士・精神保健福祉士のW取得も目指せる
- 社会福祉士(受験資格)や、精神保健福祉士(受験資格)、介護福祉士(受験資格)のほか、養護教諭一種免許状や保育士資格の取得が可能です。履修次第では、福祉系国家資格のダブル取得、トリプル取得も目指せます。
心理・福祉学部 社会福祉学科の教育目標
- 複雑化・多様化する福祉ニーズに対応する
- 現代では、人間の生活の関わりについて深く洞察し、福祉社会の建設に寄与できる幅広い知識・能力、感性を持った専門職の養成が社会から求められています。個人の尊厳と基本的人権の尊重を基本として、女性の立場から生活の視点を持ち、社会の課題解決に貢献できる福祉・教育職の養成を目指します。
心理・福祉学部 社会福祉学科の制度
- 充実の国家試験対策で学生の夢をサポート
- 社会福祉学科のすべてのコースで、福祉系国家試験合格・教員採用試験合格を目指すための対策講座を用意。「社会福祉士国家試験対策」は、4年次から本格的に開始し、月~金曜日に毎日1コマを実施します。また、養護教諭を目指す学生には、現場に通じた教授陣が「教員採用試験対策」の特別講座を実施します。
聖徳大学 心理・福祉学部のオープンキャンパスに行こう
心理・福祉学部のOCストーリーズ
心理・福祉学部のイベント
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科の学べる学問
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科の目指せる仕事
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科の資格
心理・福祉学部 社会福祉学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (一種*) 、
- 養護教諭免許状<国> (一種) 、
- 社会教育主事任用資格 (要実務経験1年) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 (要実務経験1年) 、
- 児童指導員任用資格 、
- 保育士<国> 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 介護職員初任者研修修了者 、
- レクリエーション・インストラクター
准学校心理士
*免許を取得するためには、所定の科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります。
心理・福祉学部 社会福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 精神保健福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国> 、
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー
聖徳大学 心理・福祉学部 社会福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
入学センター 受験相談フリーダイヤル0120-66-5531
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
松戸キャンパス : 千葉県松戸市岩瀬550 |
「松戸」駅東口から徒歩5分 |