• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 聖徳大学
  • 在校生レポート一覧
  • 関 和奏さん(教育学部 教育学科/2年生)

私立大学/千葉・東京

セイトクダイガク

キャンパスライフレポート

小学校教員として子どもたち全員に愛情を持って指導したい。

教育学部 教育学科 2年生
関 和奏さん
  • 栃木県 栃木県立真岡女子高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生役、児童役に分かれて模擬授業を行います

  • キャンパスライフPhoto

    集中してピアノを練習しています

  • キャンパスライフPhoto

    自然光がたっぷり入るアトリウムで勉強!

学校で学んでいること・学生生活

現在積極的に取り組んでいるのは、授業の実践を行う模擬授業です。実際に教師として教壇に立ち、児童・生徒に向けて授業を行うことを想定し1時間の授業を組み立て実践しています。この授業を通じ、教科書に書かれていることを教えれば良いのではなく、学年や時期、クラスの状況を鑑みて授業を制作することを学べました!

これから叶えたい夢・目標

卒業後は、小学校教員として子どもたちの「知らなかった」を引き出し、さらに思考を深める教師になりたいと思います。小学校高学年から教員の仕事に関心を持ち始めました。現在は、同じ夢を目指す仲間と共に学ぶことでさらに技術を確実なものとし、互いに高め合いながら実力を身につけるよう意識して講義を受けています。

この分野・学校を選んだ理由

この学校を選んだのは1年次から大学の附属小学校に観察実習を行い、早期から意識を高めた授業が組まれている点に特別な魅力を感じたためです。

分野選びの視点・アドバイス

確かな教養を身につけることができるのが大きな特長です。この学校に入ることで、夢を現実にしようと前向きに物事に取り組めるようになったと感じています。何事にもまずは挑戦することを心がけていて欲しいです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本文学概説II 生徒指導(進路指導を含む) 初等教科研究・図画工作II 発達障害者の教育/心理・生理・病理 社会科教育法 教育学特論VIII(教採対策2)
2限目 漢文学の基礎II 道徳教育の指導法 教育課程論 教育方法・情報通信技術活用論 SALIII
3限目 教育心理学 国語科教育法II 小笠原流礼法基礎講座 日本古典文学史II 生徒指導(進路指導を含む)
4限目 初等教科研究・音楽実技I 初等教科研究・体育II 教育社会学 英語IV
5限目 教育課程論 初等教科研究・外国語
6限目 算数科教育法II

【初等教科研究・音楽実技I】では、教員採用試験でピアノの実技を実施するためレッスンが行われる。空き時間や放課後は練習室に通い、練習する学生が多い。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

聖徳大学(私立大学/千葉・東京)
RECRUIT