• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 聖徳大学
  • 在校生レポート一覧
  • 菊地 優凪さん(文学部 文学科/1年生)

私立大学/千葉・東京

セイトクダイガク

キャンパスライフレポート

自分らしくを大切に、生徒から信頼される教員になりたい。

文学部 文学科 1年生
菊地 優凪さん
  • 茨城県 東洋大学附属牛久高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    図書館内の博物館。貴重書などが展示されています

  • キャンパスライフPhoto

    開放感のある図書館の閲覧室

  • キャンパスライフPhoto

    学食内のサンドイッチはオススメ!

学校で学んでいること・学生生活

教員になるため、講義を真剣に聞いています。教員になった際、授業内容を活かせるよう意識しながら講義に参加し、人前での発表も積極的に行うようにしていています。プレゼンの場では、自分の考えていることを正確に相手に伝えるためにはどうしたら良いかを考え、スライドや話す内容を工夫しました。

これから叶えたい夢・目標

生徒から信頼を得られる中学校の国語の教師になりたいです!中学生の時の恩師のような、私たち生徒としっかりと向き合ってくれ、いつでも一生懸命な教員になりたいと思っています。現在はボランティア活動などを積極的に行い、少しでも自分の視野を広げ、様々なことに視点を当てられるようにしたいです。

この分野・学校を選んだ理由

教員免許を取ることができ、教員としてのスキルも身につけられるところに大きな魅力を感じ、この学校への入学を決めました。学びたい分野を自分で選択できるので、興味のあることを学べるのも大きなポイントです!

分野選びの視点・アドバイス

自分の好きなことを学べるのが特長です。授業を通して新しい分野を知ることで自分の視野が広がります。入学後、まずは自分の興味のあることを学ぶようおすすめします。何でも挑戦してみることが大事です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本文学概説II ホスピタリティコミュニケーションI 異文化コミュニケーション 女性キャリア論II 英語I
2限目 漢文学の基礎II スポーツと健康II SAL I 書写・書道 人文科学入門I 日本国憲法
3限目 日本語概説II 教職入門 日本近現代文学史II 学内フィールドワークII
4限目 日本古典文学史I 中国語II
5限目 中国語I 情報活用演習(教職)
6限目

学内フィールドワークでは、就活を終えた先輩などがお話に来て下さることもあるので、自分のこれからについての進路をイメージするのに非常に役立つため、履修をおすすめします。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

聖徳大学(私立大学/千葉・東京)
RECRUIT