現在もっとも力を注いでいるのは、保育に関連する実技の授業です。折り紙を折って製作帳にまとめたり、パペットを一から作り、自分たちで考えた台本で人形劇まで行っています。この授業を通し、人形を演じるときの表現の仕方や、グループのみんなで協力して作り上げる楽しさと事前準備の大切さを実感しました。
将来は保育士として、働く保護者や不安を抱える保護者、子どもの支えになりたいと思っています!小さい子と関わることが好きで、通っていた保育園の先生のようになりたいと思ったのがきっかけで志すようになりました。夢に近づけるよう、保育に関わる時のために手あそびノートや絵本ノートを作るようにしているところです。
保育士資格、幼稚園教諭免許の他に特別支援学校教諭免許も取得でき、実技面においても磨けるところが入学を決めた一番の理由です!説明会で学科の先生方の話を聞いたことがきっかけになりました。
保育に関連する実技面が充実しているところがとても魅力的です。この学校に入学することによって、ピアノのスキルがあがると感じています。入学後は、積極的に行事などに参加するのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 社会福祉学 I | 音楽実技 | 英語 II | |||
2限目 | 幼児と音楽表現 II | キャリアデザイン I | 情報活用演習(教職) | 心とからだ(心) | 基礎専門体育 II | |
3限目 | 児童文化演習 I~1 | 教育原理 | 保育原理 I | 子どもの家庭福祉 | ||
4限目 | 児童学特論 I | SAL II | 幼児と環境 | |||
5限目 | 自分(文化領域) | 自然(社会領域) | ||||
6限目 |
児童文化演習は折り紙やパペットなどを作る授業です。将来役立つスキルを沢山学ぶことが出来るので、楽しみながら身につけられます。空きコマは、基本的にピアノ練習室に籠って、課題曲をひたすら練習しています。