岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻
人間を知る、歴史地理の力で時間と空間の連続性を学びます
学べる学問 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金 136万円 |
---|
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の学科の特長
人文学部 人文学科 歴史地理専攻の学ぶ内容
- 歴史地理の力で人間を知る
- 歴史や地理を学ぶことは、「時間」と「空間」の大きな連続性を学ぶことです。今、目の前にあるものの背景にある様々な出来事を学ぶことで、未来を考え、前進する力を養います。
人文学部 人文学科 歴史地理専攻のカリキュラム
- 「地域創生探究」をはじめとした多彩なフィールドワーク
- 2026年度、岐阜キャンパスへ移転予定。歴史上の大きな舞台となった岐阜で学ぶことにより、机上の知識を超えた深い理解で、的確に地域の魅力を発信する力を養います。岐阜の人文資産(伝統産業の最先端やアニメ小説のベストセラーなど)を活かした地域の課題解決を現場の目線から学びます。
- 学びの例
- 歴史学調査法/地理学野外演習/世界と日本/ジェンダー史/世界遺産研究/都市と環境/データサイエンス(地図情報)/史料講読 など
人文学部 人文学科 歴史地理専攻の卒業後
- 多彩な能力を活かすことで、将来の選択肢が広がります
- 専門知識とデジタル活用能力、コミュニケーションスキルを活かし、金融、運輸、製造、公務員(教務含む)など、幅広い進路の実現をめざします。
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の学べる学問
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の資格
人文学部 人文学科 歴史地理専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 学芸員<国> (博物館※)
学校図書館司書教諭<国>、浄土真宗本願寺派教師資格 ※人数制限があります
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の就職率・卒業後の進路
人文学部 人文学科 歴史地理専攻の主な就職先/内定先
- ANA中部空港、愛知信用金庫、太田廣、岡崎信用金庫、岐阜信用金庫、岐阜トヨペット、岐阜プラスチック工業、ぎふ農業協同組合、KVK、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、第一生命保険、槌屋、フジパングループ本社、藤田螺子工業、文化シャッター、星野リゾート、マイナビ、マツモト産業 ほか【公務員】(地方)可児市 (警察)愛知県、岐阜県【教員】岐阜県、愛知県、富山県、滋賀県、三重県
※ 2024年3月卒業生実績
外国語学部としての実績です
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の入試・出願
岐阜聖徳学園大学 人文学部 人文学科 歴史地理専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒500-8288 岐阜県岐阜市中鶉一丁目38番地
TEL:058-278-0727(入学広報課)(岐阜キャンパス)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
羽島キャンパス : 岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地 |
「JR岐阜」駅からバス 25分 終点下車 「名鉄岐阜」駅からバス 25分 終点下車 |