卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 472名
- 就職希望者数
- 387名
- 就職者数
- 336名
- 就職率
- 86.8% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 10名
※2024年3月時点の情報です。
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
桔梗屋、スタイルブレッド、フジフーズ、ビーケージャパン、武蔵野グループ、興亜産業、TLP、カナオカグラビア、三和シヤッター、いづみ工業、豊和、三洋電機テクノサービス、山陽工業、立川ブラインド工業、日新工業 ほか
商社・小売業界
武州ガス、本庄ガス、巴商会、渡辺パイプ、アルフレッサ、NaiTO、東武商事、石川玩具、日本機械商事、横浜冷凍、ベルク、マルエツ、オーケー、オオゼキ、東武ストア、スズキ自販西埼玉、イオンリテール、ヤオコー、良品計画、オフィスバスターズ、セキ薬品、ニトリホールディング、でんきち、コメリ、ノジマ、SKG目黒動物医療センター、アップフロントプロモーション、ワンズベスト、第一設計 ほか
金融業界
武蔵野銀行、城北信用金庫、青木信用金庫 ほか
航空・運輸業界
JALスカイ、サカイ引越センター、国際自動車、羽田空港サービス、丸和運輸機関、南日本運輸倉庫 ほか
住宅・建設業界
荒木建設工業、関東エルエンジニアリング、川木建設、東京サーマル、埼京エンジニアリング、ハウスコム、穴吹ハウジングサービス、アップル、ケイアイスター不動産、よろず屋不動産 ほか
フード業界
吉野家、松屋フーズ、うかい、JR東日本クロスステーションフーズカンパニー、根岸フードサービス ほか
IT・コンピュータ業界
NECフィールディングシステムテクノロジー、SHINKO、日本システムコンサルタント、セラク ほか
医療・福祉業界
日本赤十字社埼玉県支部、IMSグループ、白報会、特別区社会福祉事業団、富士見市社会福祉事業団、アズパートナーズ、元気村グループ ほか
教育業界
埼玉県教育委員会、東京都教育委員会、さいたま市教育委員会、千葉県教育委員会、茨城県教育委員会、 新潟県教育委員会、幼稚園、東京児童協会、愛の泉、正友会くすのき保育園、フロンティアキッズさつき、正友会くすのき保育園、羽生モータースクール ほか
公務員業界
陸上自衛隊、航空自衛隊、埼玉県庁、東京消防庁、警視庁、熊谷市役所、中野市役所 ほか
サービス業界
警察共済組合、越谷市農業協同組合、パレスエンタープライズ、共立メンテナンス、東京會館、山陽ハイクリーナー、サン・ライフホールディングス、シンアクト、メモリード ほか
資格取得
試験対策の勉強や実習に関する情報提供などのサポートを行う施設を設置
様々な資格の支援体制を確立。小・中・高の教員志望者が利用する「教職支援センター」では授業の予習復習、教育実習対策に加え、経験豊富なスタッフが採用試験対策まで支援。「子ども教育学科 実習準備室」は、子ども教育学科の授業と連携したサポートで幼稚園教諭、保育士をめざす学生をバックアップ。「心理福祉学科福祉実習指導室」では社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持った経験豊富な職員が常駐し、福祉系の資格取得を支援。2024年3月卒業生は、社会福祉士12名(合格率52.2%)、精神保健福祉士3名(合格率33.3%)、また2025年3月卒業卒業予定者は、小学校教員採用試験正規合格14名(合格率100%)を達成!
主な目標資格
幼稚園教諭一種免許状<国>、小学校教諭一種免許状<国>、中学校教諭一種免許状【国語】【英語】<国>、高等学校一種教諭免許状【国語】【英語】<国>、特別支援学校教諭1種免許状<国>、保育士<国>、司書<国>、学校図書館司書教諭資格、小学校英語指導者資格(小学校英語指導者認定協会<J-SHINE>認定資格)、日本語教員資格、児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格(1年以上の実務経験が必要)、社会福祉主事任用資格、社会教育主事任用資格、認定心理士(日本心理学会認定資格)、公認心理師(受験資格 ※学部段階)、社会福祉士<国>(受験資格)、精神保健福祉士<国>(受験資格)など
就職支援
就職ではなく将来を考えたキャリアサポート
聖学院大学の面倒見の良さは就職活動にも及びます。「キャリア」というと仕事や就職のことを連想しますが、聖学院大学はこれを”人生をどう生きるか”と考えます。そして、就職だけでなくライフキャリアを考えるためにも1年生から4年生にかけて様々なキャリアイベントを開催しています。また、就職の支援をする「キャリアサポートセンター」では、学生一人一人に担当の職員がついて、学生をよく知る教員と連携して内定までサポートします。先輩も就職活動の力強い味方です。聖学院大学には「絶対に就職するための研究会(絶就研)」があり、就職活動を終えた先輩が自分の経験をもとに就職活動のアドバイスをしてくれます。