• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 聖学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 前川 このみさん(人文学部 子ども教育学科/4年)

私立大学/埼玉

セイガクインダイガク

さまざまな授業や実習を通じて、自分が何をしたいのかが見えてきました。先生方がいつも見守ってくれているので、勉強や就職活動も頑張ることができたのだと感謝しています

キャンパスライフレポート

実習で将来進む道が明らかに。卒業後は、医療業界で患者様を支えたい

人文学部 子ども教育学科 4年
前川 このみさん
  • 埼玉県 富士見高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    校内には自習できる場所がたくさんあります

  • キャンパスライフPhoto

    実習で使用した手作りのペープサートです

  • キャンパスライフPhoto

    就職活動の経験を生かして後輩にアドバイス

学校で学んでいること・学生生活

保育所や高齢者施設、発達支援センターなど、さまざまな施設で実習を行っています。実習生でも社会人として扱われるので、責任の重さを痛感。自分の行動に理由と責任を持って接しています。また思った以上に就職活動が楽しかったので、自分の経験を後輩に伝えるため、「絶対就職するための研究会」に所属し活動しています。

これから叶えたい夢・目標

保育士や幼稚園教諭など、子どもと関わる道を志していましたが、実習で高齢者施設を訪れたことがきっかけで、子どもだけでなく幅広い年齢の人と関わりたいと考えるようになりました。卒業後は医療業界に就職が決まっています。子どもから高齢者まで多くの人たちと接しながら、事務職として患者様を支えていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

一人ひとりにしっかりと向き合ってくれる先生の存在と、落ち着いていて過ごしやすい学校の雰囲気に惹かれました。1・2年次に基礎を固めてから3年次に実習を行うというカリキュラムも自分に合っていると思いました。

分野選びの視点・アドバイス

悩んだり困ったりしたときには、親身になってくれる先生方がいます。すべて一人で背負わず、周りを頼ってみてください。頑張った分だけ認めてくれるので、それが心の支えになり何事にも挑戦することができますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 保育・教職実践演習(幼
2限目 保育・教職実践演習(幼
3限目 生涯スポーツ実習B(サッカー) 保育・教職実践演習(幼
4限目 保育・教職実践演習(幼
5限目
6限目

オススメの授業は「専門演習1(音楽創造論)」です。楽器未経験者も多いので、初心者でも大丈夫!誰もが知る有名な曲をゼミ生同士で合奏したり簡単な作曲をしたりしながら、シンプルに音楽を楽しんでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

聖学院大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT